工芸

126 件がヒットしました。
並べ替え
作家三島由紀夫のポートレイト

W’UP! ★4月10日~6月1日 「光の系譜」-写大ギャラリー・コレクション- 東京工芸大学創立100周年特別企画展 東京...

 細江英公「薔薇刑#32」1961年2023年4月10日(月)~6月1日(木)「光の系譜」-写大ギャラリー・コレクション-東京工芸大学創立100周年特別企画展 東京工芸大学は、本年2023年に創立100周年を迎えます。これを記念して、写大ギャラリーのコレクションから、写真の誕生した19世紀から現在に至るまでの、魅力的で...Read More
展覧会告知バナー

W'UP!★4月8日~7月17日 企画展「チキップダンサーズ展」 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム

 © San-X / チキップダンサーズおどるん会2023年4月8日(土)~7月17日(月・祝)企画展「チキップダンサーズ展」 ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨付きチキンの「ほねチキン」。 スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性的なキャラクターたちがダンスで大活躍...Read More
東京工芸大学 写大ギャラリー(中野区本町)

東京工芸大学 写大ギャラリー(中野区本町)

 1923年に創立された東京工芸大学は、我が国で最も歴史と伝統のある写真教育機関です。その中でも、1975年に設立された写大ギャラリーは、国内外の優れた写真作品を展示・収集・研究する常設施設として、教育機関のみならず、我が国の写真の歴史を見ても、極めて先駆的な存在だといえるでしょう。 写大ギャラリー設立当時、本学は東京...Read More
東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム(杉並区上荻)

東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム(杉並区上荻)

  東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムは、世代を超えて、日本のアニメーション全体を体系づけて学び、体験し理解しながら楽しんでいただく、日本ではじめての施設です。 「日本のアニメ歴史」から、「これからのアニメ」までアニメ全般を総合的に紹介しています。 (さらに…)Read More
日本橋 髙島屋 S.C.(美術画廊、美術画廊X、美術工芸サロン)

日本橋 髙島屋 S.C.(美術画廊、美術画廊X、美術工芸サロン)

 日本橋 髙島屋 本館6階には、3つのギャラリーがある。「美術画廊」、「美術画廊X」、「美術工芸サロン」だ。それぞれが個展、グループ展で、さまざまなジャンルの作品を展示している。また4階には、「新しい生活文化を提案する場」として企画展を開催している髙島屋史料館TOKYO(掲載ページ)がある。旧貴賓室(本館5階)では、重...Read More
京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 東京ギャラリー(休廊中)

京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 東京ギャラリー(休廊中)

 KYOTO Design Lab 東京ギャラリーは、京都工芸繊維大学がKYOTO Design Lab[D-lab]によるプロジェクトのプロセスと成果とを共有し、またその活動を一般に普及させる目的で運営している展示空間です。そこは外部パートナー、サポーター、卒業生との相互対話の場であり、また新たな対話とそれにともなう...Read More
木の板に採色した作品

W'UP! ★6月13日〜6月28日 東儀恭子展ー木のカタチphase2ー Hideharu Fukasaku Gallery YOKO...

 2023年6月13日(火)〜6月28日(水)東儀恭子展ー木のカタチphase2ー このたび、Hideharu Fukasaku Gallery Yokohamaでは、昨年に引き続き「東儀恭子展ー木のカタチphase2ー」を開催致します。 本展は、何気ない木板や木端にカタチを見出す「何に見える?」遊びの様な発...Read More
灰色の少女

W'UP! ★6月10日~6月30日 山中雪乃個展「silhouette」 銀座 蔦屋書店 アートウォール

 「silhouette」1,000×803mm oil on canvas 20232023年6月10日(土)~6月30日(金)山中雪乃個展「silhouette」 山中雪乃は、1999年長野県生まれ、2023年に京都芸術大学大学院 美術工芸領域 油画専攻を卒業しました。 山中の作品の主題は、未曽有の変化の中に晒され...Read More
細かい模様が入った金色の絵

W'UP! ★6月16日~7月9日 横溝美由紀作品展「invisibility」 銀座 蔦屋書店アートブックフロア(中央区銀座)

 2023年6月16日(金)~7月9日(日)横溝美由紀作品展「invisibility」 アーティスト・横溝美由紀は、これまでに「目には見えないもの / 不確かなもの」を主題としたインスタレーションを多数発表してきました。この6月には東京都内の3か所で個別に横溝作品の展示が企画されており(※)、銀座 蔦屋書店...Read More
ガウディ展ポスター

W'UP! ★6月13日~9月10日 ガウディとサグラダ・ファミリア展 東京国立近代美術館(MOMAT)

 本展ポスタービジュアル2023年6月13日(火)~9月10日(日)ガウディとサグラダ・ファミリア展 スペイン、カタルーニャ地方のレウスに生まれ、バルセロナを中心に活動した建築家アントニ・ガウディ(1852-1926)。バルセロナ市内に点在するカサ・ビセンス、グエル公園、カサ・バッリョ、カサ・ミラ、サグラダ・ファミリア...Read More
展覧会告知バナー

W'UP★6月8日~6月18日 時と日本文化プロジェクト/6月22日~7月2日 井上萬二白磁展 清新ー麦のごとくー セイコーハウス銀座ホ...

 2023年6月8日(木)~6月18日(日)時と日本文化プロジェクト 時の流れや季節の移ろい、自然などからインスピレーションを受け、その美しさや豊かさ、あるいは儚さを巧みな技術で表現するなど、日本の文化には独自の魅力があります。こうした日本ならではの美意識を、ウオッチをはじめ自社製品のデザインにも取り入れてき...Read More
墨で描かれた作品

W'UP! ★6月16日~7月8日 坪本知恵個展「間の形 -undetermined forms-」 YUKIKOMIZUTANI(天王...

 Inscription(no,20-A,B) 2023年 各F100(1620×1303mm)パネル、綿布、膠、顔料2023年6月16日(金)~7月8日(土)坪本知恵個展「間の形 -undetermined forms-」 安藤正楽の「日露戦役記念碑」との出会いは、坪本知恵に強烈なインパクトを残しました。愛媛県四国中...Read More
花瓶の花の刺繍作品

W'UP! ★6月5日~6月10日 立川 一美 作品展/6月12日~6月17日 佐藤 歩夢 個展「 I LOVE HUMAN 」 スペー...

 2023年6月5日(月)~6月10日(土)立川 一美 作品展立川 一美 刺繍作家。玉川大学芸術学部日本画クラス卒業。NHK文化センター青山教室講師。個展を中心に作品を発表2023年6月12日(月)~6月17日(土)佐藤 歩夢 個展「 I LOVE HUMAN 」 人間と動物をテーマに、絵の中に登場する生き物たちが生み...Read More
木彫の魚の作品

W'UP! ★5月27日~6月23日 大森暁生『木端と言端 ー彫刻家の作品と言葉ー』刊行記念展/6月10日~7月7日 吉田桃子作品展「P...

 「月夜のテーブルーRed Arowana-」PHOTO by Katsura Endo2023年5月27日(土)~6月23日(金)大森暁生『木端と言端 ー彫刻家の作品と言葉ー』刊行記念展 6月7日(水)に刊行される『木端と言端ー彫刻家の作品と言葉ー』は、彫刻家・大森暁生の作品と言葉で編んだフォトエッセイ的作品集。タイ...Read More
展示作品

W'UP!★6月4日~6月20日 新井 碧 個展「持続する線」 FOAM CONTEMPORARY(銀座 蔦屋書店)

 2023年6月4日(日)~6月20日(火)新井 碧 個展「持続する線」 新井碧は京都芸術大学大学院を2022年に修了した注目のアーティストです。 新井の作品は、繊細で淡い色彩と力強いストロークが共存し、油絵具、鉛筆、パステルそれぞれのレイヤーが複雑に絡みあう画面構成が特徴的です。病弱だった幼少期の経験から、...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★6月3日~7月9日 霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展 そごう美術館(横浜市西区)

2023年6月3日(土)~7月9日(日)霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展 彫刻家・大森暁生(おおもりあきお/1971年~)は、主に木と金属を素材として実在するものから架空のものまで命あるものをモチーフに制作しています。その彫刻は、霊気を帯びているかのように神秘的で、今にも動き出しそうなほどリアルです。 大森は、1996...Read More
展覧会告知バナー

W'UP! ★6月3日~7月17日  『佐倉のいろ』(収蔵作品展) 佐倉市立美術館

 2023年6月3日(土)~7月17日(月・祝)『佐倉のいろ』(収蔵作品展) 佐倉藩士の子として生まれ、明治に活躍した洋画家 浅井忠(1856年~1907年)は、晩年京都に移住し、聖護院洋画研究所、京都高等工芸学校などで後進の指導にあたりました。本展では、浅井の活動を支えた佐倉出身の洋画家 都鳥英喜(1873...Read More
友禅と写真を組み合わせた展覧会イメージ

W'UP!★5月26日~6月19日 石井亨、piczo「8144」 OIL by 美術手帖ギャラリー(渋谷区宇田川町)

 piczo×石井亨《Yoh_8144》(2023)2023年5月26日(金)~6月19日(月)石井亨、piczo「8144」 この度OIL by 美術手帖ギャラリーでは、染色家の石井亨と写真家のpiczoによる二人展「8144」を開催いたします。本展は、石井が暮らす日本の国際電話番号「81」と、piczoが暮らすロン...Read More
ギャラリー外観

日本橋N11ギャラリー(中央区日本橋本町)

 日本橋N11ギャラリーの思い 日本橋N11ギャラリーは、"本質・感性・豊かさ"を大切にし、ギャラリーを訪れた人にとって、作品やアーティストとの出会いが人生観を深め、新たな視点を発見し、心の豊かさにつながる大切な何かが見つかる場所を提供したいと考えています。 情報があふれ、機能や数字で測れるものが評価される時...Read More
展覧会DMイメージ

W'UP★5月21日〜6月3日 重富彩花「今日、これ使お!- 金属を叩いて作った器展」 日本橋N11ギャラリー(中央区日本橋本町)

 2023年5月21日(日)〜6月3日(土)重富彩花「今日、これ使お!- 金属を叩いて作った器展」コンセプト 合理的にルーティン化された日常からの解放 本展示は、鍛金という技法を用いて作品を制作する金属造形作家・重富彩花を迎え、「合理的」「ルーティン化」とは真逆ともいえる「手作り」「一点モノ」「いつもとは違う...Read More
展覧会ポスター

W'UP!★5月26日〜6月18日 「ZEN 墨のゆらめき」展 ART Is. TOKYO GALLERY(渋谷区代官山)

 2023年5月26日(金)〜6月18日(日)「ZEN 墨のゆらめき」展 三浦しをん氏の新作小説「墨のゆらめき」(新潮社刊)の発売を記念し、カバーに登場するオブジェ「胞」を制作した造形作家shikafuco(シカフコ)氏の個展を開催します。 タイトルは「ZEN 墨のゆらめき」。 小説「墨のゆらめき」は、書家が...Read More
イラスト3点

W'UP!★5月29日~6月25日 くらはしれい作品展「甘い時間」 銀座 蔦屋書店 トラベル売り場(中央区銀座)

 2023年5月29日(月)~6月25日(日)くらはしれい作品展「甘い時間」 書籍や絵本の挿画から、お菓子のパッケージイラストまで幅広く活躍しているくらはしれい。 シンプルながらも愛らしいタッチで描かれる作品は、海外のお菓子のパッケージのような雰囲気もあり、どこか懐かしく心温まります。 本展では“12か月の女...Read More
展覧会告知バナー

W'UP!★5月3日~6月12日 グループ展「Echoes from New York!」/5月17日~6月12日 Masanori U...

 2023年5月3日(水・祝)~6月12日(月)グループ展「Echoes from New York!」 Lurf MUSEUM(ルーフミュージアム)2Fでは、ブラジル出身の画家大岩オスカールがキュレーションしたアメリカ・ニューヨーク在住の5人のアーティストによるグループ展「Echoes from New Y...Read More
10人展展覧会バナー

W'UP!★5月23日~6月4日 10人展 between the arts gallery(港区元麻布)

 2023年5月23日(火)~6月4日(日)10人展 このたび開催する「10人展」では、現在、国内外で活躍する作家yutaokuda氏のアトリエでアシスタントとして活動する、出身も背景も異なった10名の若手作家による新作を展示・販売いたします。 本展では、yutaokuda氏の元で学び、培った画業へ対する姿勢...Read More
入札会の告知バナー

W’UP! ★5月20日~5月28日 「美術品入札会 廻 -MEGURU-」Vol.14 加島美術(中央区京橋)

 2023年5月20日(土)~5月28日(日)「美術品入札会 廻 -MEGURU-」Vol.14総計約570点!奇想の画家、河鍋暁斎・暁翠父娘、鏑木清方と門下の優品が一堂に 「美術品入札会 廻 -MEGURU-」は、「日本美術をもっと気軽に、安心して、正しく売買してもらいたい」という思いのもと、2019年に開...Read More
海辺の2人の青年のイラスト絵画

W'UP! ★5月13日~6月9日 Rooo Lou 作品展「TEENAGER」 銀座 蔦屋書店 スターバックス前、インフォーメーション...

 SEA IN MAY 2023 W80.3cm×H65.2cm Acrylic on canvas2023年5月13日(土)~6月9日(金)Rooo Lou 作品展「TEENAGER」 1988年生まれのRooo Lou(ルー)は、デザイナーとして活動後、表現の手法をイラストレーションへ移行しアーティスト活動を続けて...Read More
展覧会告知バナー

W'UP! ★5月10日~5月22日 神田明神創建1300年 三越創業350周年-浮世絵や絵巻で見る-神田明神と神田祭展 日本橋三越本店...

2023年5月10日(水)~5月22日(月)神田明神創建1300年 三越創業350周年-浮世絵や絵巻で見る-神田明神と神田祭展 日本橋三越本店では、本館1階中央ホールにおいて、「神田明神1300年 三越創業350周年ー浮世絵や絵巻で見るー神田明神と神田祭展」を開催いたします。 日本三大祭りの一つにも数えられる「神田祭」...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★4月29日~6月18日 生誕120年 大沢昌助展 練馬区立美術館(練馬区貫井)

 2023年4月29日(土・祝)~6月18日(日)生誕120年 大沢昌助展 大沢昌助(1903~1997)は戦前、戦後の社会背景を見据えつつ、ブレることのない独自のスタイルを貫いた昭和を象徴する美術家です。モダン、シンプル、自由そして軽やか。そんな言葉が大沢の作品には息づいています。 当館では最初期から晩年に...Read More