274 件がヒットしました。
並べ替え
展覧会告知バナー

W’UP★6月9日~6月30日 忌野清志郎 魂の言葉展「君だけに書いてる手紙」 TSUTAYA BOOKSTORE恵比寿ガー...

 2023年6月9日(金)~6月30日(金)忌野清志郎 魂の言葉展「君だけに書いてる手紙」」 200点を超える「ことば」と貴重な未発表写真、直筆ノートのイメージショットを含む20点以上の写真を展示します。 不世出のバンドマンでありながら、詩人や画家そしてサイクリストでもあった忌野清志郎。 没後14年を経た今も...Read More
木彫の魚の作品

W'UP! ★5月27日~6月23日 大森暁生『木端と言端 ー彫刻家の作品と言葉ー』刊行記念展 銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウン...

 「月夜のテーブルーRed Arowana-」PHOTO by Katsura Endo2023年5月27日(土)~6月23日(金)大森暁生『木端と言端 ー彫刻家の作品と言葉ー』刊行記念展 6月7日(水)に刊行される『木端と言端ー彫刻家の作品と言葉ー』は、彫刻家・大森暁生の作品と言葉で編んだフォトエッセイ的作品集。タイ...Read More
鉄の彫刻のインスタレーション作品

W'UP!★6月1日〜8月13日 若林奮 森のはずれ/6月1日~7月2日 MAU M&Lコレクション:絵画のアベセデール 武蔵野美術大学...

 《所有・雰囲気・振動—森のはずれ》1981-84年 鉄、鉛、紙、木 257.0×414.8×506.3cm(部屋状部分のサイズ)武蔵野美術大学 美術館•図書館所蔵 撮影 山本糾 2023年6月1日(木)〜8月13日(日)若林奮 森のはずれ本展の見どころ1. 彫刻家・若林奮の1980年代の代表作《所有・雰囲気・振動—森...Read More
イラスト3点

W'UP!★5月29日~6月25日 くらはしれい作品展「甘い時間」 銀座 蔦屋書店 トラベル売り場(中央区銀座)

 2023年5月29日(月)~6月25日(日)くらはしれい作品展「甘い時間」 書籍や絵本の挿画から、お菓子のパッケージイラストまで幅広く活躍しているくらはしれい。 シンプルながらも愛らしいタッチで描かれる作品は、海外のお菓子のパッケージのような雰囲気もあり、どこか懐かしく心温まります。 本展では“12か月の女...Read More
作品画像

W'UP! ★5月20日~6月9日 鈴木一世 作品展「punctuation」 銀座 蔦屋書店 アートウォール

 dilute 1167×803mm 油彩 アクリル キャンパス 20232023年5月20日(土)~6月9日(金)鈴木一世 作品展「punctuation」 鈴木一世は、記憶や情報の断片を重ねて、絡まりせめぎ合う様子を鮮やかな色彩と曲線で表現するアーティストです。彼にとって自分の思いを伝える唯一の手段は、絵を描くこと...Read More
銀色のじりょくせんで描かれた作品の部分

W'UP! ★5月27日~6月25日 相澤安嗣志「ORIGIN」 六本木 蔦屋書店2F BOOK GALLERY(港区六本木)

 2023年5月27日(土)~6月25日(日)相澤安嗣志「ORIGIN」 アーティスト・相澤安嗣志の個展「ORIGIN」を5月27日(土)より、2部構成で開催します。磁力線の軌跡によって描かれた作品「Origin」。Part 1(5月27日~6月4日)では画面全体に動きが広がる作品群を、Part 2(6月9日...Read More
商店街に立つ2人の少女のイラスト

W'UP!★5月20日~6月1日 赤松晃年個展「新しい風景」/6月4日~6月20日 新井 碧 個展「持続する線」 FOAM CONTEM...

 「古川町商店街の想い出」Memories of the Furukawacho Shopping Arcade 1621×1303mm/キャンバス、アクリル2023年5月20日(土)~6月1日(木)赤松晃年個展「新しい風景」 赤松晃年は北海道札幌市生まれのアーティストです。村上隆の愛弟子であるアーティスト・Mr.のア...Read More
海辺の2人の青年のイラスト絵画

W'UP! ★5月13日~6月9日 Rooo Lou 作品展「TEENAGER」 銀座 蔦屋書店 スターバックス前、インフォーメーション...

 SEA IN MAY 2023 W80.3cm×H65.2cm Acrylic on canvas2023年5月13日(土)~6月9日(金)Rooo Lou 作品展「TEENAGER」 1988年生まれのRooo Lou(ルー)は、デザイナーとして活動後、表現の手法をイラストレーションへ移行しアーティスト活動を続けて...Read More
カラフルな直線で構成された3次元画像

W'UP! ★5月13日~5月24日 鬼頭健吾「線について」 銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM

 KAAT EXHIBITION 2022「鬼頭健吾展|Lines」 撮影:木暮伸也(Shinya Kigure)2023年5月13日(土)~5月24日(水)鬼頭健吾「線について」 日常にありふれた既製品を使い、そのカラフルさや回転や循環などの動きを取り入れた大規模なインスタレーションをはじめ、立体、絵画、写真など多様...Read More
たぬきの置物を輪切りにしずらしたような彫刻作品

W'UP! ★5月13日~6月9日 Kenichi Nakaya 作品展 虚歪民藝 銀座 蔦屋書店 スターバックス前

 「グリッジたぬきニューロマンサー」W22cm×D17cm×H32cm、アクリル,レジン 2023年5月13日(土)~6月9日(金)Kenichi Nakaya 作品展 虚歪民藝 中谷健一が自身のSNSで立体作品「グリッチタヌキ」を発表した時、Twitterでは10万以上のFavoriteを集めるなど、大きく注目されま...Read More
展覧会告知バナー

W'UP★4月22日~6月11日 「日本国憲法」展 無人島プロダクション(墨田区江東橋)、青山|目黒(目黒区上目黒)、ジュンク堂書店 池...

 2023年4月22日(土)~6月11日(日)「日本国憲法」展 この度、日本国憲法展製作委員会は「日本国憲法」展を憲法記念日の年中行事とすべく、その第1回を「無人島プロダクション」「青山 | 目黒」「ジュンク堂書店 池袋本店」の3会場で開催いたします。 書籍『日本国憲法』(松本弦人編、TAC出版)は、2019...Read More
展覧会バナー

W'UP! ★3月21日~4月23日「礎」書道アーティスト 原愛梨展 神田明神文化交流館(千代田区神田)

 2023年3月21日(火・祝)~4月23日(日)「礎」書道アーティスト 原愛梨展  原愛梨は、文字と絵を組み合わせた“書道アート”という新しいジャンルを確立し、幅広い分野で活動するアーティスト。「世界に書道を広めたい。」という信念をもち、2022年4月にはニューヨークで書道パフォーマンスを披露しました。個展...Read More
白い猫のフィギア

W'UP!★3月24日~4月7日 ナガモトマイ作品展「言葉を知らないボク達」 代官山 蔦屋書店2号館1階 ギャラリースペース

 代官山 蔦屋書店限定 ソフビ「フテネコ」全高130cm 11,000円(税込)2023年3月24日(金)~4月7日(金)ナガモトマイ作品展「言葉を知らないボク達」 ナガモトマイは、理不尽な現実に向き合う存在を、かわいらしくもふてぶてしい猫のモチーフで表現するアーティストです。以前は抽象的な作品を描いていたなかで、より...Read More
W'UP!★1月11日~4月23日 2022年度 抑留企画展「言葉は海を越えて 収容所(ラーゲリ)と日本を結んだ葉書」 Ⅱ期:残されし者たち[1952-1956]/3月7日~4月2日 春休み企画「シベリア抑留ものがたり アニメとマンガでたどる戦争」平和祈念展示資料館

W'UP!★1月11日~4月23日 2022年度 抑留企画展「言葉は海を越えて 収容所(ラーゲリ)と日本を結んだ葉書」 Ⅱ期:残されし者...

  「言葉は海を越えて 収容所と日本を結んだ葉書」 Ⅱ期:残されし者たち[1952-1956]のチラシ 2023年1月11日(水)~4月23日(日)2022年度 抑留企画展「言葉は海を越えて 収容所(ラーゲリ)と日本を結んだ葉書」Ⅱ期:残されし者たち[1952-1956] 第二次世界大戦における兵士、戦後強制抑留(いわ...Read More
銀座 蔦屋書店 ATRIUM、アートウォール、THE CLUB、FOAM CONTEMPORARY(銀座)

銀座 蔦屋書店 ATRIUM、アートウォール、THE CLUB、FOAM CONTEMPORARY(銀座)

 銀座 蔦屋書店 アトリウム 銀座 蔦屋書店は、本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案。アートを眺めながら、また、アートブックをひらきながら、珈琲を飲むことができるカフェやギャラリーを併設しています。 世界中から集めたアートブックアーカイブに出会える書籍フロア、最新の技術や職人技に出会...Read More
日比谷図書文化館(千代田区日比谷公園)

日比谷図書文化館(千代田区日比谷公園)

 日比谷公園内に位置しています。本を読み・調べる「図書館」と、歴史や多彩な文化情報を展示する「ミュージアム」、さまざまな講座やイベントを行う「カレッジ」が一体となった複合文化施設です。1階の常設展示室では千代田の歴史や文化財、4階の特別研究室では明治大正期の古書に触れることが出来ます。また、カフェやレストランも併設して...Read More
武蔵野美術大学 美術館・図書館(小平市小川町)

武蔵野美術大学 美術館・図書館(小平市小川町)

 1967年に開館した武蔵野美術大学美術資料図書館は2010年に「美術館・図書館」と名称を変更し、大学美術館として美術作品やデザイン資料などの収集と保存、データベースの構築、展覧会の企画、開催、図録の刊行などの活動を行っています。当館が所蔵する約3万点におよぶポスターと、約400点を数える近代椅子など4万点をこえる収蔵...Read More
太田市美術館・図書館

太田市美術館・図書館

 太田市美術館・図書館は、まちに創造性をもたらす、知と感性のプラットフォームとして、太田で育まれてきたものづくりの英知を継承しながら、市民によるこれからのまちづくりの拠点となることを目指しています。 太田の文化・芸術の過去現在を見つめ、未来を創り出す美術事業を市民とともに展開。現代美術を中心に、ユニークな展示室の構成を...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★6月3日~7月9日 霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展 そごう美術館(横浜市西区)

2023年6月3日(土)~7月9日(日)霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展 彫刻家・大森暁生(おおもりあきお/1971年~)は、主に木と金属を素材として実在するものから架空のものまで命あるものをモチーフに制作しています。その彫刻は、霊気を帯びているかのように神秘的で、今にも動き出しそうなほどリアルです。 大森は、1996...Read More
作品イメージ。森にへび、少女などが明るくはっきりと描かれた絵

W'UP★6月1日~6月30日 岡田杏里個展『目をつぶって、本のように地層を開く』 横浜マリンタワー 2階アートギャラリー

 2023年6月1日(木)~6月30日(金)岡田杏里個展『目をつぶって、本のように地層を開く』 6月は、日本とメキシコを拠点に活動するアーティスト、岡田杏里の作品をご紹介します。メキシコ、グアテマラへの留学や研修を経験した岡田は、その土地に息づく先住民の神話や詩、非日常の風景など、独特の文化に深く触れながら精...Read More
青い地に女性の線画の作品

W'UP!★6月9日~6月25日 鈴木玲美個展「エイトビート」 下北沢アーツ(世田谷区北沢)

 2023年6月9日(金)~6月25日(日)鈴木玲美個展「エイトビート」 下北沢アーツは、鈴木玲美の初個展「エイトビート」を開催いたします。 鈴木玲美は1999年静岡県生まれ。2022年東京造形大学造形学部美術学科絵画領域卒業、2023年東京造形大学大学院造形研究科造形専攻美術研究領域在籍中。2021年にはF...Read More
展覧会告知バナー

W'UP! ★6月6日~7月27日 第25回亀倉雄策賞受賞記念 岡崎智弘 個展「STUDY」 三澤遥 個展「Just by」 クリエイシ...

2023年6月6日(火)~7月27日(木)第25回亀倉雄策賞受賞記念岡崎智弘 個展「STUDY」三澤遥 個展「Just by」 リクルート「クリエイションギャラリーG8」では、第25回亀倉雄策賞受賞記念 岡崎智弘 個展「STUDY」(会期:2023年6月6日~28日) 三澤遥 個展「Just by」(会期:2023年7...Read More
展覧会告知バナー

W'UP!★6月5日〜6月25日 e to oto to...2023 ~ART×MUSIC~ +ART GALLERY(渋谷スクランブ...

 2023年6月5日(月)〜6月25日(日)e to oto to...2023 ~ART×MUSIC~「体験するアートと音楽とあなたの出会い」 渋谷スクランブルスクエア14階にある「+ART GALLERY」にて”アートと音楽”がテーマの企画展「e to oto to...2023 ~ART×MUSIC~」...Read More
素足の間から花が見える写真

W'UP! ★5月27日〜8月27日 コハラタケル 写真展 「撮縁」 ライカギャラリー東京(中央区銀座)、ライカギャラリー京都(東山区祇...

 Leica Gallery Tokyo ©Takeru Kohara2023年5月27日(土)〜8月27日(日)コハラタケル 写真展 「撮縁」 写真家 コハラタケルが新製品「ライカQ3」で本展のために撮りおろしたスナップおよびポートレート作品を展示する写真展を5月27日より開催します。 「撮縁 (さつえん)」と題して...Read More
パトリシア・フィールドポートレイト

W'UP!★6月3日~2024年5月6日 ハウス・オブ・フィールド/「キース・ヘリング:NYダウンタウン・ルネサンス」展 中村キース・ヘ...

 Photo by ©Tina Paul2023年6月3日(土)~2024年5月6日(月)ハウス・オブ・フィールド世界的ファッションスタイリスト、パトリシア・フィールドのアートコレクション展「ハウス・オブ・フィールド」展開催1960年代から半世紀をかけて収集した作品約130点を一挙公開 中村キース・ヘリング美術館(山梨...Read More
写真展告知バナー

W'UP★5月31日〜6月14日 『Pattie Boyd: My Life in Pictures』 ~パティ・ボイド写真展~ タワー...

 2023年5月31日(水)〜6月14日(水)『Pattie Boyd: My Life in Pictures』 ~パティ・ボイド写真展~ パティ・ボイドは、ビートルズのジョージ・ハリソンとエリック・クラプトンの元妻で、「サムシング」「いとしのレイラ」「ワンダフル・トゥナイト」などロック史上に燦然と輝く名曲...Read More
展覧会ポスター

W'UP!★5月26日〜6月18日 「ZEN 墨のゆらめき」展 ART Is. TOKYO GALLERY(渋谷区代官山)

 2023年5月26日(金)〜6月18日(日)「ZEN 墨のゆらめき」展 三浦しをん氏の新作小説「墨のゆらめき」(新潮社刊)の発売を記念し、カバーに登場するオブジェ「胞」を制作した造形作家shikafuco(シカフコ)氏の個展を開催します。 タイトルは「ZEN 墨のゆらめき」。 小説「墨のゆらめき」は、書家が...Read More
展覧会告知バナー

W'UP! ★5月26日~6月8日 フジフイルム スクエア 企画写真展気ままなボス猫『ケンジ』 ~猫フォトの撮り方・魅せ方教えるべや ~...

2023年5月26日(金)~6月8日(木)フジフイルム スクエア 企画写真展気ままなボス猫『ケンジ』~猫フォトの撮り方・魅せ方教えるべや ~ フジフイルム スクエアは、写真家土肥美帆氏による北海道に住む“ボス猫・ケンジ”の撮りおろし作品を集めた写真展を開催します。 本企画写真展は、インスタグラムのフォロワー8万人を誇る...Read More