2023年6月8日(木)~6月14日(水)現代写真研究所 尾辻弥寿雄ゼミ写真展「視点自在」 私たち12名は現代写真研究所・尾辻弥寿雄ゼミで写真を学んでいます。それぞれが個展やグループ展、写真集など創作と発表を積み重ねてきました。そんな中、グループでひとつのテーマのもと、いま生きているこの社会を多様な視点で表...Read More
2023年6月5日(月)~8月18日(金)岩合光昭写真展「どうぶつ家族」 動物写真家として知られる岩合光昭は、自然の中でどうぶつ家族に出会うと気持ちが明るくなる、といいます。子が生まれ、家族となり、慈しみながら、命を繋いでいく―。太古より続くその営みが、ヒトにも通じるからかもしれません。ネコ、アシカ、ライオ...Read More
2023年6月7日(水)~6月11日(日)中村紅雅展ー跳ー(チョウ) 「飛び跳ね踊るような躍動感を感じる作品」をテーマにした作品展示販売と制作風景映像公開。ライブパフォーマンスも開催予定! 今回で2回目となる個展。サブタイトル『跳』の文字には跳ねるや踊るという意味があり、筆で飛び跳ね踊るような躍動感を感じる...Read More
2023年6月14日(水)~7月16日(日)ロビン・フライ展『Mirrored』 ヒロマート・ギャラリーでは、ロビン・フライ展『Mirrored』を開催いたします。 ご好評いただいた前展に次ぐ4年ぶりの東京での個展となる本展覧会では、新作をご紹介いたします。この一連の作品では、直接観察した静物アレンジメントを、グラファ...Read More
2023年6月1日(木)~6月30日(金)岡田杏里個展『目をつぶって、本のように地層を開く』 6月は、日本とメキシコを拠点に活動するアーティスト、岡田杏里の作品をご紹介します。メキシコ、グアテマラへの留学や研修を経験した岡田は、その土地に息づく先住民の神話や詩、非日常の風景など、独特の文化に深く触れながら精...Read More
2023年6月1日(木)~6月25日(日)Summer Greetings by HAY デンマークのインテリアプロダクトブランドHAYが新たに復刻したヘリット・リートフェルトによるCRATE COLLECTIONを中心とした新作家具や照明と共に、HAYのアウトドア商品の魅力をインテリアスタイリストの作原文...Read More
2023年6月3日(土)~6月18日(日)Here's to you 花束を着よう 石田真澄、Takako Noelのカメラが捕らえた花の写真展「Here's to you 花束を着よう」がビームス ジャパン5F B Galleryにて開催。スペシャルなTシャツとスカーフも発売します。 本展示には今を輝く2...Read More
piczo×石井亨《Yoh_8144》(2023)2023年5月26日(金)~6月19日(月)石井亨、piczo「8144」 この度OIL by 美術手帖ギャラリーでは、染色家の石井亨と写真家のpiczoによる二人展「8144」を開催いたします。本展は、石井が暮らす日本の国際電話番号「81」と、piczoが暮らすロン...Read More
日本橋N11ギャラリーの思い 日本橋N11ギャラリーは、"本質・感性・豊かさ"を大切にし、ギャラリーを訪れた人にとって、作品やアーティストとの出会いが人生観を深め、新たな視点を発見し、心の豊かさにつながる大切な何かが見つかる場所を提供したいと考えています。 情報があふれ、機能や数字で測れるものが評価される時...Read More
2023年5月21日(日)〜6月3日(土)重富彩花「今日、これ使お!- 金属を叩いて作った器展」コンセプト 合理的にルーティン化された日常からの解放 本展示は、鍛金という技法を用いて作品を制作する金属造形作家・重富彩花を迎え、「合理的」「ルーティン化」とは真逆ともいえる「手作り」「一点モノ」「いつもとは違う...Read More
2023年5月27日(土)~6月18日(日)森口裕二個展「きっと明日は晴れるでしょう」 森口裕二初の画集「楽園」(青林工藝舎)の出版を記念して、森口裕二個展「きっと明日は晴れるでしょう」を、東京・京橋のスパンアートギャラリーにて開催いたします。 森口裕二は国内外で活躍する現代美術家の一人であり、その作品は鮮...Read More
2023年5月15日(月)〜6月30日(金)ギンザ・グラフィック・ギャラリー第395回企画展横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes 一日が未完で終わるように、人間の一生も完成なんてないじゃないですか。 あるのは循環、メビウスの輪である。 完成と未完は表裏一体で魂と肉体みたい...Read More
2023年5月12日(金)~6月9日(金)Streets in Bits 本展では、無常と時間のつながり、そしてその関係が私たちを取り巻く世界にどのような痕跡を残すかについて、アーティストたちがそれぞれの表現で伝えます。アーティストについて 東京、長野、大阪からストリートで活動する9人のフォトグラファーがス...Read More
《I wish HAPPINESS》 2023 120 x 180 x 4cm キャンバス、アクリル、油彩2023年5月19日(金)~6月10日(土)デビー・レダ個展『Make a wish』 強く願って努力すればそれは必ず手に入る」―人々は子どものように、 こういった言葉や願い、同じ行為を繰り返し、飽くことなくその...Read More
2023年5月16日(火)~7月31日(月)丸紅ギャラリー開館記念展IV染織図案とあかね會―その思いを今につむぐ― 「丸紅ギャラリー開館記念展IV 染織図案とあかね會―その思いを今につむぐ―」を開催します。丸紅コレクションの三本柱の一つである染織図案(京都丸紅株式会社所蔵品)を、前期・後期それぞれ24点ずつ、計48点展...Read More
2023年5月23日(火)~6月3日(土)キヤノンギャラリー50周年企画展蜷川実花写真展「Eternity in a Moment」 本展は、写真家・映画監督 蜷川実花氏の写真展です。キヤノンギャラリーが2023年2月に開設50周年を迎えたことを記念して開催する「キヤノンギャラリー50周年企画展」のオープニ...Read More
2023年5月9日(火)~6月19日(月)キヤノンギャラリー50周年企画展蜷川実花写真展「Eternity in a Moment」 本展は、写真家・映画監督 蜷川実花氏の写真展です。キヤノンギャラリーが2023年2月に開設50周年を迎えたことを記念して開催する「キヤノンギャラリー50周年企画展」のオープニングとし...Read More
Beautiful Book 赤井都作品2023年4月29日(土)~5月7日(日)赤井都 豆本展「秘密の宝箱」 手のひらに収まる小さな宝箱のようなアート「豆本」。 豆本の歴史は古くヨーロッパでは16世紀頃には携帯用の聖書が盛んに作られ、また日本でも江戸時代にはお雛様の道具の中の小さな本などが作られ娯楽用の玩具としても...Read More