その他のイベント・展覧会情報

Category
並べ替え
展覧会キービジュアル

W’UP★12月8日~12月24日 酒井駒子さんの『数字』展 TOBICHI(とびち)東京(千代田区神田錦町)・...

2023年12月8日(金)~12月24日(日)酒井駒子さんの『数字』展 何でもたっぷり書き込むことができて、何度でも消せるほぼ日ホワイトボードカレンダー。2024年版は「月の数字」を絵本作家の酒井駒子さんが描いてくださいました。どこかちいさな物語を感じる、この12の数字の原画展を、12月8日(金)よりTOBICHI(と...
イベントポスター

W'UP★12月12日~12月23日 The Hints 今と未来を見つめる12の視点 三井住友銀行東館 1Fアースガーデン...

2023年12月12日(火)~12月23日(土)The Hints 今と未来を見つめる12の視点アート市場の規模が小さい日本 若手の作家は生活することも困難に 経済規模に対して、アート市場の規模が小さいと言われている日本のアート市場。 2021年の世界のアート市場で、日本は「その他」の8%に含まれる状態で、約43%のア...
ジャワ植物図譜 宇田川榕菴写

W'UP★12月12日〜12月21日「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」 神田外語大学附属図書館 展示室(千葉県千葉市)

ジャワ植物図譜 宇田川榕菴写2023年12月12日(火)〜12月21日(木)「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」 神田外語大学附属図書館は、シーボルトの来日200年を記念した企画展「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」を一般向けに開催します(申し込みおよび参加費不要)。 近代植物学の成立は西欧植民地科学の歴史的展開でもありま...
公演イメージ画像

W'UP★12月9日 ひまわり 第2弾 道成寺 鐘入り 秦野ひまわりヨガ道場(神奈川県秦野市)

2023年12月9日(土)ひまわり 第2弾 道成寺 鐘入り ぼてと座の吾東さん、まさこさん まじえて、幽霊屋敷の道成寺、深まる情念! 🔔ひまわり版 道成寺 鐘入りの弾 乞うご期待❗日 時 2023年12月9日(土) マチネ15:00~ ソワレ19:00~場 所 秦野ひまわりヨガ道場(神奈川...
イベントチラシ

W'UP★12月9日~2024年3月6日 東京都立中央図書館50周年記念企画展示 「図書館の図書館展」 東京都立中央図書館(...

2023年12月9日(土)~2024年3月6日(水)東京都立中央図書館50周年記念企画展示「図書館の図書館展」 東京都立中央図書館が、1973年に開館して、2023年で50周年! 開館50周年を記念して「図書館の図書館展」を実施します。 都立中央図書館の50年間の歴史、「図書館の図書館」としての仕事、東京都内にあるたく...
東京都指定有形文化財「百段階段」十畝の間の展示より 旅館室内のイメージ

W'UP! ★12月2日~12月24日、2024年1月1日~1月14日 懐かしく新しい“レトロ”を旅する 古今東西ニッポンの...

東京都指定有形文化財「百段階段」十畝の間の展示より 旅館室内のイメージ2023年12月2日(土)~12月24日(日)2024年1月1日(月・祝)~1月14日(日)懐かしく新しい“レトロ”を旅する 古今東西ニッポンの風景 年末年始に向け、旅への意欲が掻き立てられるこの季節は、1935(昭和10)年築のレトロ建築を舞台に、...
展覧会バナー

W'UP! ★11月29日〜12月13日 ノラネコぐんだん展 松屋銀座 8階イベントスクエア

©Noriko Kudoh / Hakusensha2023年11月29日(水)〜12月13日(水)ノラネコぐんだん展 「ノラネコぐんだん」は工藤ノリコさんの4コマ漫画『がんばれ!ワンワンちゃん』に登場するキャラクターとして誕生しました。その後、8匹のノラネコたちが大騒動を巻き起こす絵本シリーズとなり、大ヒット。昨年に...
イベントキービジュアル

W'UP! ★12月8日〜12月17日 ヨルノヨ・アートプログラム〈水の町プロムナード〉(横浜市西区)

2023年12月8日(金)〜12月17日(日)水の町プロムナード 横浜の夜をあそぶアートイベント、ヨルノヨ・アートプログラム〈水の町プロムナード〉を開催します。光あふれる冬のまちなかで広場、通りを舞台に、アート、音楽、ダンスなどをご覧いただけます。港町の歴史と文化に触れながら“あるき・あそび・かんじる”、特別な10日間...
イベントバナー

W'UP★11月27日〜2024年1月4日 夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉  横浜都心臨海部(新港中央広場、横浜...

2023年11月27日(月)〜2024年1月4日(木)夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉過去最大!横浜港を囲む40施設が光と音楽にあわせて躍動するスペクタクルショーや国内最大級!100m超のインタラクティブ・プロジェクションマッピングを展開! クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会は、イルミネーションイベン...
展覧会キービジュアル

W'UP★11月30日〜12月18日 Bhajju Shyam KYOTO 鎌倉遷展 東慶寺[松岡宝蔵](鎌倉市山ノ内)

2023年11月30日(木)〜12月18日(月)Bhajju Shyam KYOTO 鎌倉遷展 「タラブックス」からの作品出版で知られるインドの国民栄誉賞受賞アーティスト“バッジュ・シャーム”。本年8月に開催され、19日間で約1万人が来場した日本初の個展「バッジュ・シャーム・キョウト」。インドの現代ゴンド・アートの第一...
イベント風景

W'UP★12月3日  大巻伸嗣「Memorial Rebirth 千住 2023 東加平」 足立区立東加平小学校(足立区加...

2023年12月3日(日)大巻伸嗣「Memorial Rebirth 千住 2023 東加平」1分間に最大1万個のシャボン玉が舞う、記憶と人をつなぐアートパフォーマンス 足立区にアートを通じた新たなコミュニケーションを生み出すことを目指す市民参加型のアートプロジェクト、「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」。そのプロ...
作品画像

W'UP★11月15日~12月25日 秋葉原 UDX winter illumination 2023 秋葉原 UDX 1F...

2023年11月15日(水)~12月25日(月)秋葉原 UDX winter illumination 2023 秋葉原 UDX では、街の潜在資産である「個性豊かな多様性」をいかしたエリアマネジメント活動を通じて、地域の価値向上と継続的な発展に寄与する取り組みを行っています。その一環として、秋葉原の街を彩るイルミネー...
展覧会ポスター

W'UP! ★11月29日~12月12日 1909 現代名家百幅画会 日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール(中央区日本橋)

2023年11月29日(水)~12月12日(火)1909 現代名家百幅画会 1909(明治42)年の冬、高島屋は京都・大阪・東京の各店舗において「現代名家百幅画会」を開催しました。 これは、当時の著名画家100人に新作画(絹本尺五〈幅1尺5寸=約45cm〉に統一)を依頼し、寄せられた100作を同じ表装で100幅の掛軸に...
作品画像

W'UP★11月14日~11月25日 朝長弘人「乱反射」 武蔵野美術大学 2号館 1階 FAL(東京都小平市)

©︎ Hiroto Tomonaga2023年11月14日(火)~11月25日(土)朝長弘人「乱反射」 朝長弘人は、眼前のものがふと違って見える瞬間を捉え、それを絵画に起こそうとしています。前景と背景を交互に行き来したり、あるものを別のものとして解釈する際の視覚内の細かな移り変わり。これらは絵の具を重ね、拭い、跡を残し...
パフォーマンス公演チラシ
471 views

【公演情報】11月25日(土)・26日(日) 紡ぐ(Tsumugu) プーク人形劇場(渋谷区代々木)

2023年11月25日(土)・26日(日)紡ぐ(Tsumugu) 2019年以来になる舞台でお届けする平和企画です。ずっと守りたい大切なものを、未来へ紡いでゆくために。平和を願う3つの舞台をお届けします新内と人形の共演『河童の道行』出演/岡本宮之助 ほか人形劇団プーク 【原爆詩の朗読】峠三吉 原爆詩集「序」ほか 構成・...
黒地に赤系統の花が咲きみだれているイラスト作品

W'UP★11月17日〜12月25日 企画展「田中千智『花と本』展」 文喫 六本木(港区六本木)

2023年11月17日(金)〜12月25日(月)企画展「田中千智『花と本』展」 田中千智さんは、アクリル絵具による黒一面の背景に艶のある油彩でモチーフを描く独自の画風で、国内外から高い評価を得ている気鋭の画家です。今回初めて「花」というテーマに取り組み、季節の花の佇まいを、日々を彩る12か月のカレンダーで表現しました。...
展覧会バナー
159 views

W'UP★11月25日~12月3日 求龍堂100周年記念展 ARKESTRA(アーケストラ)(渋谷区上原)

 2023年11月25日(土)~12月3日(日)求龍堂100周年記念展 創業100周年を迎える美術出版の株式会社求龍堂が、代々木上原のギャラリー[ARKESTRA(アーケストラ)]にて「求龍堂100周年記念展」を開催する。 本展では、これまでの100年間の成果として、500冊を超える出版書籍、編集原本や制作物...
イベントキービジュアル

W'UP★10月7日~12月10日 「誰にも奪えない固有の体験」さいたま国際芸術祭2023 旧市民会館おおみや、ほか(埼玉県...

Photo:SHIRATORI Kenji2023年10月7日(土)~12月10日(日)「誰にも奪えない固有の体験」さいたま国際芸術祭2023 芸術祭テーマは「わたしたち」。気候変動、社会格差、分断など、さまざまな問題を抱える世界をあらたな目線でもう一度「みる」ことにつながる芸術祭を目指します。 現代アートチーム 目の...
展覧会チラシ

W'UP★11月23日〜11月26日 和紙障子プロジェクションマッピング「大宮曼荼羅」 盆栽四季の家(さいたま市北区)

 2023年11月23日(木・祝)〜11月26日(日)和紙障子プロジェクションマッピング「大宮曼荼羅」 大宮市出身の映像作家・坂根大悟が和紙障子プロジェクションマッピング展『大宮曼荼羅』を開催します。本展で使う和紙障子は、プロジェクターの光が裏側に透過しにくい性質を持っています。この性質を活用し、障子の表と裏...
展覧会キービジュアル

W'UP!★11月25日〜12月28日 ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷  あなたのまわりは旅のヒントにあふれて...

2023年11月25日(土)〜12月28日(木)ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている 映画監督ウェス・アンダーソンの作品世界を体現したような風景写真を集め、フォロワー数188万人超え(※)のInstagramコミュニティ《Accidentally Wes Anderso...
展覧会キービジュアル

W'UP! ★11月23日(木・祝)~12月10日(日) 画業40周年記念「清水玲子原画展」 サンシャイン60展望台 てんぼ...

2023年11月23日(木・祝)~12月10日(日)画業40周年記念「清水玲子原画展」 1983年のデビュー以降、数多くの代表作をもち、たくさんの読者を魅了してきた漫画家・清水玲子の画業40周年を記念し、初の原画展となる画業40周年記念「清水玲子原画展」をサンシャインシティ(東京・池袋)のサンシャイン60展望台 てんぼ...
版画作品

W'UP★11月10日~11月27日 宮本承司 木版画展 BOOKSHOP TRAVELLER(世田谷区祖師谷)

2023年11月10日(金)~11月27日(月)宮本承司 木版画展 独立書店を応援する活動BOOKSHOP LOVER主宰の和氣正幸が営む本屋のアンテナショップ、BOOKSHOP TRAVELLERにて宮本承司 木版画展が開催されます。 宮本承司氏の木版画作品は、日常の何気ないものが秘める物語をみずみずしく鮮やかに描き...
ブダペスト王宮の夜景

W'UP★11月16日~2024年1月26日 写真コンテスト・展覧会「私のブダペスト」 リスト・ハンガリー文化センター(港区...

2023年11月16日(木)~2024年1月26日(金)写真コンテスト・展覧会「私のブダペスト」 この度、リスト・ハンガリー文化センター(東京・麻布十番)では、ハンガリーの首都・ブダペスト誕生150周年を記念いたしまして、皆様からブダペストにまつわる写真を公募。今回、多く集まりました思い出あふれる写真を展示すると共に、...
イベントキービジュアル

W'UP★11月16日〜12月25日 ODAIBA ART MUSEUM アクアシティお台場(港区台場)

キービジュアルイメージ2023年11月16日(木)〜12月25日(月)ODAIBA ART MUSEUM アクアシティお台場のコンセプトは「東京リゾー島」。都心から30分で行ける『一番近いリゾート』をテーマに、綺麗な夜景や海を眺めながらお食事やショッピング、イベントが楽しめる施設です。2023年のクリスマスでは、デジタ...
キービジュアル

W'UP★11月6日~11月12日 第15回渋谷芸術祭2023~SHIBUYA ART SCRAMBLE~ 渋谷駅周辺、原宿...

2023年11月6日(月)~11月12日(日)第15回渋谷芸術祭2023~SHIBUYA ART SCRAMBLE~~ 渋谷まるごとハチ公ミュージアム ~ 今年は日本に留まらず、世界から愛され渋谷における最大の観光資源となった「ハチ公」が生誕100年を迎える記念の年となります。“ハチ公”はあらゆるひと、絆、まちを繋いで...
展覧会キービジュアル

W'UP! ★11月14日~2024年1月14日 翔んで埼玉展 -埼玉の皆様、展覧会を作ってゴメンなさい。- ところざわサク...

2023年11月14日(火)~2024年1月14日(日)翔んで埼玉展 -埼玉の皆様、展覧会を作ってゴメンなさい。- 魔夜峰央の衝撃的コミックが、2019年にGACKT・二階堂ふみ主演により実写化され、空前の埼玉ブームを巻き起こした『翔んで埼玉』。その続編『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』が、11月23日(木・祝)...