近代美術
34 件がヒットしました。
並べ替え
W'UP! ★眠り展:アートと生きること 東京国立近代美術館 (MOMAT)
11月25日(水)〜 2021年2月23日(火・祝) 眠り展:アートと生きることSleeping: Life with Art - From Goya and Rubens to Shiota Chiharuゴヤ、ルーベンスから塩田千春...Read More
W'UP ★ ムーミン コミックス展 茨城県近代美術館
2021年1月16日(土)〜2021年3月14日(日)ムーミン コミックス展絵 上:ラルス・ヤンソン「ムーミンたちの戦争と平和」原画(1974年) ©Moomin Characters™絵 下:ラルス・ヤンソン「10個のブタの...Read More
W'UP! ★【企画展】フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる 神奈川県立近代美術館 葉山(臨時休館)
2021年1月9日(土)〜 4月11日(日)1/12(火)より臨時休館【企画展】フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる上:フランシス・ベーコン 《Xアルバム9裏ー叫ぶ教皇》1950年代後半–1960年代前半 ©The B...Read More
神奈川県立近代美術館 葉山
※「特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」を踏まえ、1月12日(火曜)より臨時休館となります。再開時期などについては、当館ウェブサイトをご確認ください。 2003年開館。日本近代絵画・彫刻を中心に収蔵。現代との関わりに重点をおい...Read More
東京国立近代美術館 (MOMAT)
皇居近くにある日本初の国立美術館。明治から現代まで、急速な近代化を成し遂げた激動の時代に生まれた日本美術の名作を中心に、国内外の美術作品約13,000点を収蔵しています。展示替え期間を除き、常時3つの展覧会を開催。 年に数回大きく作品を入...Read More
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
鎌倉別館外観 撮影:木奥惠三 1984年開館。日本近代絵画・彫刻を中心に収蔵。現代との関わりに重点をおいて、国内外の近代美術、現代美術を独自の視点でとらえた展覧会を開催。大髙正人による設計で、山に挟まれた住宅地に溶け込むように意匠的に工夫さ...Read More
W'UP ! ★ 生誕150年記念 モンドリアン展 純粋な絵画をもとめて SOMPO美術館
2021年3月23日(火)~6月6日(日)生誕150年記念 モンドリアン展 純粋な絵画をもとめて上:ピート・モンドリアン《大きな赤の色面、黄、黒、灰、青色のコンポジション》1921年 油彩、カンヴァス デン・ハーグ美術館 Kunstmuse...Read More
松山智一「Accountable Nature」| Tomokazu Matsuyama Accountable Nature 龍美術館...
松山智一個展「AccountableNature」が龍美術館重慶館に巡回 松山智一による中国本土初の個展「AccountableNature」が、好評につき2021年3月7日から5月16日まで龍美術館重慶館(LongMuseumChong...Read More
W'UP! ★ テート美術館所蔵 コンスタブル展 三菱一号館美術館
2021年2月20日(土)〜5月30日(日)テート美術館所蔵 コンスタブル展 風景画家 コンスタブルの大回顧展 19世紀イギリスの画家ジョン・コンスタブル(1776-1837年)は、一歳年長のJ. M. W. ターナーとともに自国の風景画を...Read More
W'UP ★ STEPS AHEAD : Recent Acquisitions 新収蔵作品展示 アーティゾン美術館
2021年2月13日(土)〜 5月9日(日)STEPS AHEAD : Recent Acquisitions 新収蔵作品展示上:アンリ・マティス《ジャッキー》1947年 公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館(館長石橋寛)は、「Steps...Read More
W'UP! ★ 電線絵画展-小林清親から山口晃まで- 練馬区立美術館
2021年2月28日(日)〜 4月18日(日)電線絵画展-小林清親から山口晃まで-上:岸田劉生《代々木附近(代々木附近の赤土風景)》 大正4年(1915) 油彩、キャンバス 豊田市美術館蔵 日本画、油彩画、版画、現代美術作品等合わせて約13...Read More
W'UP! ★ 第327回企画◆銀塩写真の魅力Ⅶ 20世紀の肖像 ギャラリー ときの忘れもの
2021年2月12日(金)〜3月6日(土)第327回企画◆銀塩写真の魅力Ⅶ 20世紀の肖像(予約制/WEB展) 20世紀は映像の時代でした。写真を筆頭に、映画、テレビなどの発明は人々の世界を 一挙に広げ、情報が目に見える形でいきわたる時代に...Read More
W'UP! ★ 香りの器 高砂コレクション 展 パナソニック汐留美術館
2021年1月9日(土)~ 3月21日(日) 香りの器 高砂コレクション 展 古代オリエントの香油壺にはじまり、近代ヨーロッパの生活を華やかに彩った陶磁器やガラスで作られた様々な香水瓶など異国の香りの器。あるいは香道の道具類にみられる贅を極...Read More
W'UP ! ★ FACE 展 2021 SOMPO美術館
2021年2月13日(土)~3月7日(日)FACE 展 2021上:グランプリ 魏嘉(ウェイ ジャ)《sweet potato》2020年 パステル・スプレー・エアブラシ・キャンバス 130.3×162㎝ SOMPO美術財団の公益財団法人へ...Read More
【宮田徹也氏出版記念】 トークvol.4 「美術を教えるということ」
宮田徹也氏の『芸術を愛し、求める人々へーー芸術創造論』(論創社)の出版記念トーク第四弾を行います。 今回は絵画のみならず、アートとさまざまな表現について、羊をモチーフにするなど独特の幻想世界を展開する画家で、岡山大学や大阪芸術大学で教鞭を...Read More
【宮田徹也氏出版記念】 トークvol.3 「日本画のリアル」
宮田徹也氏の『芸術を愛し、求める人々へーー芸術創造論』(論創社)の出版記念トークの「第三弾」を行います。 今回は日本画でポップとリアルな表現を行っている甲斐千香子さんとともに日本画のリアルについて、詳しくお話しいただきます。Read More
東京藝術大学大学美術館
東京藝術大学のキャンパス内にある大学美術館。東京藝術大学の前身、東京美術学校が1887年に設置される以前から、教育、研究のための「参考品」として収集された作品や、歴代の教員や卒業生が残した作品など、コレクション数は国宝・重要文化財23件を...Read More
Bunkamura ザ・ミュージアム
Bunkamuraザ・ミュージアムは、企画、展示を運営の主体とする美術館です。近代美術の流れに焦点をあてた展覧会を中心に、それまで日本で紹介されることが少なかった作家の個展や海外の著名な美術館の名品展など、テーマ性・先見性・話題性を持った...Read More
芳澤ガーデンギャラリー
市川市芳澤ガーデンギャラリーは、約1,000坪の敷地に、庭園を活かした美術館として平成16年9月に開設いたしました。百樹園と名がつく庭園で、四季を彩る木々や草花の空間に身をおいて、多彩な芸術作品に目をやすめ、つかの間の至福の時間を味わって...Read More