W'UP! ★12月16日〜2024年5月19日 「モダン・タイムス・イン・パリ 1925- 機械時代のアートとデザイン」展/「新収蔵:ゲルハルト・リヒター《ストリップ (926-3)》展 ポーラ美術館(神奈川県箱根町)

W'UP!  ★12月16日〜2024年5月19日 「モダン・タイムス・イン・パリ 1925- 機械時代のアートとデザイン」展/「新収蔵:ゲルハルト・リヒター《ストリップ (926-3)》展 ポーラ美術館(神奈川県箱根町)

2023年12月16日(土)〜2024年5月19日(日)
「モダン・タイムス・イン・パリ 1925- 機械時代のアートとデザイン」展

 1920年代、フランスの首都パリをはじめとした欧米の都市では、第一次世界大戦からの復興によって工業化が進み、「機械時代」(マシン・エイジ)と呼ばれる華やかでダイナミックな時代を迎えました。
 本展覧会は、1920ー1930年代のパリを中心に、ヨーロッパやアメリカ、日本における機械と人間との関係をめぐる様相を紹介します。特にパリ現代産業装飾芸術国際博覧会(アール・デコ博)が開催された1925年は、変容する価値観の分水嶺となり、工業生産品と調和する幾何学的な「アール・デコ」様式の流行が絶頂を迎えました。
 日本では1923年(大正12)に起きた関東大震災以降、東京を中心に急速に「モダン」な都市へと再構築が進むなど、世界は戦間期における繁栄と閉塞を経験し、機械や合理性をめぐる人々の価値観が変化していきました。
 コンピューターやインターネットが高度に発達し、AI(人工知能)が人々の生活を大きく変えようとする現代において、本展覧会は約100年前の機械と人間との様々な関係性を問いかけます。

みどころ

【1】AI時代のはじまりに、機械と人間の関係を問いかける
 1920年代には、自動車や航空機という人間の力を大きく凌駕する機械が急速に普及します。レジェやブランクーシ、そしてシュルレアリスムの作家など、この時代のアーティストによる機械への賛美や反発を、AI(人工知能)が人類の知能を超える「シンギュラリティ」(技術的特異点)が到来しようとする現代と重ね合わせて見なおします。
【2】アール・デコを機械時代として捉える:装飾と機械の融合
 1920年代を代表する装飾スタイル「アール・デコ」は、異国趣味や古典回帰、現代主義(モダニズム)など、多くの価値観が混在して生み出されました。この展覧会では多面的なアール・デコのなかでも「モダン」(現代的)な側面に注目し、産業技術や都市の発達という視点から捉えます。それまで余剰や付随とみなされていた装飾は、機能や実用性を感じさせる幾何学的な造形として流行し、この時代の建築や家具、服飾の分野に広がりました。
【3】日本のモダニズム:モダン都市を彩るアール・デコと機械美
 日本におけるグラフィックデザイナーの先駆けとなった杉浦非水による、アール・デコ様式の影響を受けたポスターや雑誌の表紙を紹介するとともに、レジェに感化された古賀春江や、機械美に魅せられた河辺昌久ら異色の前衛芸術家の作品により、大正末期から昭和初期にかけての日本のモダニズムを検証します。

出品作品

 

モダン・タイムス・イン・パリ 1925―機械時代のアートとデザイン
Modern Times in Paris 1925― Art and Design in the Machine Age
会 期 2023年12月16日(土)〜2024年5月19日(日)
会 場 ポーラ美術館(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
主 催 公益財団法人ポーラ美術振興財団 ポーラ美術館
後 援 フランス大使館/アンスティチュ·フランセ

チケット 大人1,800円、シニア割引(65歳以上)1,600円、大学・高校生1,300円
チケットの購入はこちら https://www.e-tix.jp/polamuseum/
チケットについて
※中学生以下は入館無料。小・中学生(無料)、大学・高校生、シニア(65歳以上)価格でのご入館の際は、必ず学生証または年齢がわかる身分証明書等のご提示が必要になります。
※障害者手帳をお持ちのご本人及び付添者(1名まで)はご来館当日、障害者手帳のご提示で1,000円。本サイトでのご購入は不要です。
※本サイトでは、各種割引の取り扱いは行っておりません(シニア割引を除く)。

関連プログラム
3月23日(土)河本真理(日本女子大学教授)講演会
講師 河本 真理(日本女子大学人間社会学部教授)
日時 2024年3月23日(土)14:00-15:30(13:50に講堂にお集まりください)
定員 先着100名(当日入館券が必要です)

新収蔵:ゲルハルト・リヒター《ストリップ (926-3)》展

ゲルハルト・リヒター《ストリップ (926-3)》2012年
ゲルハルト・リヒター《ストリップ (926-3)》2012年 デジタルプリント、アルディボンド、アクリル(ディアセック)110.0×250.0 cm ポーラ美術館 ©Gerhard Richter 2023 (05092023)

 《ストリップ(926-3)》は、2011年から始められた同名のシリーズのなかに含まれる作品です。すべての<ストリップ>シリーズは、《抽象絵画(724-4)》(1990年、個人蔵)に由来しています。
 この作品をスキャンしたデジタルデータを縦方向に二等分して、分割したそれぞれのイメージをさらに同じ方向に二等分する、といったかたちで、縦方向の分割を計12回繰り返します。すると、画像は細分化されて、およそ0.3 mmほどの横幅しかない、4,096本の極細の細片(ストリップ)にまで変換されます。
 それぞれの細片には目視では確認ができないほどの微細な粒子、すなわち画素のレベルまで分解された、さまざまな色彩が含まれています。その後、いくつかの段階を経て、これらのデータを再統合した結果としてリヒターが生み出したのは、数えきれないほどの細片が折り重なるストライプの広がりでした。
 <抽象絵画>シリーズでの取り組みを彷彿とさせる<ストリップ>シリーズの作品は、半世紀以上にわたる画歴を通じて、絵画の新たな可能性を問い続けてきたリヒターが到達した表現として、高く評価されています。

ご覧頂ける作品 新収蔵《ストリップ(926-3)》、《抽象絵画(649-2)》、《グレイ・ハウス》

ゲルハルト・リヒター(1932-)について
 現代美術界で世界的な評価を受ける作家のひとり。彼の作品のスタイルは多岐にわたるが、一貫して観ることにこだわり、「シャイン」(ドイツ語で「光、仮象」の意)を現出させる独自の表現を切り拓いている。

「ポーラ美術館コレクション選:ゲルハルト・リヒター」
会 場 ポーラ美術館 展示室4
会 期 2023年12月13日(水)〜2024年5月19日(日)
※展示替えに伴い、12月4日(月)から12月12日(火)までは臨時休館、12月13日(水)から12月15日(金)は常設展示室(展示室3、4、5)のみご覧いただけます。

住所神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
TEL0460-84-2111
WEBhttps://www.polamuseum.or.jp/
開館時間9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休み会期中無休(悪天候などによる臨時休館あり)
ジャンル*1近代西洋絵画、日本の洋画、日本画、版画、東洋陶磁、ガラス工芸、化粧道具、現代美術
入場料*2大人 1800円、大高生1300円、シニア割引(65歳以上)※1¥1,600、中学生以下無料
障害者手帳をお持ちのご本人及び付添者(1名まで)※2¥1,000
※1、※2は他の割引との併用はできません。
その他団体料金、前売りなど詳しくはホームページでご確認ください。https://www.polamuseum.or.jp/info/
アクセス*3強羅駅より施設めぐりバス「湿生花園」行 約13分
収蔵品https://www.polamuseum.or.jp/collection/
 *1 現代美術には、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *2 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認 *3 表示時間はあくまでも目安です

ポーラ美術館

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)