ジャンル別に探す

Category
並べ替え
細かい模様が入った金色の絵

W’UP! ★6月16日~7月9日 横溝美由紀作品展「invisibility」 銀座 蔦屋書店アートブックフロ...

 2023年6月16日(金)~7月9日(日)横溝美由紀作品展「invisibility」 アーティスト・横溝美由紀は、これまでに「目には見えないもの / 不確かなもの」を主題としたインスタレーションを多数発表してきました。この6月には東京都内の3か所で個別に横溝作品の展示が企画されており(※)、銀座 蔦屋書店...
窓ガラス越しに外を見るような作品

W'UP★6月16日〜6月25日 小川敦生展「記憶の軌跡を透過する」 YAU STUDIO(千代田区有楽町)

 《locus》アクリルにルーター 13×13×6cm Photo by Mineo Sakata at Cigasaki City Museum of Art2023年6月16日(金)〜6月25日(日)小川敦生展「記憶の軌跡を透過する」 ひとつの線でさまざまな素材に紋様を浮き上がらせるアーティスト・小川敦生の作品《l...
天井から吊り下げられた丸いオブジェの数々

W'UP!★6月16日~6月25日 Less, Light, Local TIERS GALLERY by arakawag...

 2023年6月16日(金)~6月25日(日)Less, Light, Local ミラノデザインウィーク凱旋展を行います。 荒川技研工業は2023年4月に開催された世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク 2023」に出展しました。 精緻な技術が支える荒川技研工業のワイヤーシステム「ARAKAW...
かいだんの踊り場でスマホをいじるウクライナの少女
12 views

W'UP★6月16日~6月20日 世界難民の日 写真展『今、地球のどこかで』 モンベル御徒町店(台東区上野)

 隣国モルドバの大学学生寮で避難生活を送るウクライナ難民の女の子。離れ離れになった故郷の友人とスマートフォンで連絡をとっていた(2022年5月、川畑嘉文撮影) 2023年6月16日(金)~6月20日(火)世界難民の日 写真展『今、地球のどこかで』 6月20日は国連が定める「世界難民の日」。AAR Japan[難民を助け...
写真展ビジュアル

W'UP! ★6月16日~7月6日 フジフイルム スクエア 企画写真展 VOGUE BRASILに愛された日本人フォトグラフ...

 2023年6月16日(金)~7月6日(木)フジフイルム スクエア 企画写真展VOGUE BRASILに愛された日本人フォトグラファーノブオ ミケランジェロ タカノ ☆ アンソロジー フジフイルム スクエアは、日本人として初めて『VOGUE BRASIL』のフォトグラファーとなり、ブラジルを起点にパリ、東京、...
灰色の少女

W'UP! ★6月10日~6月30日 山中雪乃個展「silhouette」 銀座 蔦屋書店 アートウォール

 「silhouette」1,000×803mm oil on canvas 20232023年6月10日(土)~6月30日(金)山中雪乃個展「silhouette」 山中雪乃は、1999年長野県生まれ、2023年に京都芸術大学大学院 美術工芸領域 油画専攻を卒業しました。 山中の作品の主題は、未曽有の変化の中に晒され...
イラスト展覧会バナー

W'UP ★6月9日~6月28日 左初個展「Lapse」 pixiv WAEN GALLERY(渋谷区神宮前)

2023年6月9日(金)~6月28日(水)左初個展「Lapse」 左氏は、アニメ・ゲームのキャラクターデザインやジャケットイラストなどを手掛けるイラストレーターです。AMW電撃文庫「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」のジャケットイラストや、TVアニメーション「荒野のコトブキ飛行隊」キャラクター原案、ゲーム「アトリエ黄昏...
展覧会メインビジュアル

W'UP! ★ 6月11日~12月10日 開館10周年記念展 第2部 歌麿と北斎 ―時代を作った浮世絵師― 岡田美術館

 展覧会メインビジュアル 2023年6月11日(日)~12月10日(日)開館10周年記念展 第2部歌麿と北斎 ―時代を作った浮世絵師― 岡田美術館は、本年10月に開館10周年を迎えます。記念展第2部に登場するのは、浮世絵師の喜多川歌麿と葛飾北斎。次々と新しいスタイルの作品を生み出し、大衆の心をつかんだ浮世絵界のスターで...
展覧会チラシ

W'UP! ★4月8日~6月11日 細川護熙 美の世界 平塚市美術館

2023年4月8日(土)~6月11日(日)細川護熙 美の世界 60歳を機に政界を引退ののち、神奈川・湯河原の自邸「不東庵」で、晴耕雨読の閑居暮らしを始めた細川護熙氏(ほそかわもりひろ、1938-)。その後始めた作陶は、楽、高麗、唐津、志野、信楽ほか幅広い種類のやきものを手掛け、その創作意欲、関心は、漆絵や書画、水墨画へ...
展覧会ポスター
2770 views

W'UP! ★6月16日〜7月30日 木村英輝 EXHIBITION ― 大人のストリートアート ― ポーラ ミュージアム ...

2023年6月16日(金)〜7月30日(日)木村英輝 EXHIBITION― 大人のストリートアート ― 木村英輝は、日本のロック黎明期よりプロデューサーとして活躍し、2002年の還暦より筆をとった異色の経歴を持ちます。その作品は、京都・青蓮院門跡 華頂殿の襖絵から関西国際空港、京都市動物園、また商業施設の壁画まで多く...
void +(港区南青山)

void +(港区南青山)

 void+(ヴォイドプラス)は、デザインスタジオAzone+Associatesの実験的なアートスペースです。 ユニークな視点で現代美術をキュレーションするギャラリースペースと、ジャンルを超えた人々が集まって、思考を交換するサロン的スペース。この2つの個性的な空間を拠点として、アートをめぐるさまざまな活動を展開してい...
ガウディ展ポスター

W'UP! ★6月13日~9月10日 ガウディとサグラダ・ファミリア展 東京国立近代美術館(MOMAT)

 本展ポスタービジュアル2023年6月13日(火)~9月10日(日)ガウディとサグラダ・ファミリア展 スペイン、カタルーニャ地方のレウスに生まれ、バルセロナを中心に活動した建築家アントニ・ガウディ(1852-1926)。バルセロナ市内に点在するカサ・ビセンス、グエル公園、カサ・バッリョ、カサ・ミラ、サグラダ・ファミリア...