ドウツ「サラヤ」アクリル、パステル、コラージュ 60x60cm 2023年4月1日(土)〜4月23日(日)ドウツ初来日記念展 セネガル出身の画家ドウツ。年々その人気と知名度は高まるばかりですが、この度ドウツ本人も強く待ち望んでいた初めての来日が、満を持して実現。描きおろしの渾身の新作を多数ご用意して、翠波画廊東京店・...Read More
2020年9月、企画編集した本の出版記念トークが、コロナのため、それまでの紀伊国屋などではできないために、神保町の画廊を皮切りに新橋、日本橋、横浜まで続けてきて、1月に銀座の画廊でやると決まった。そのときに「銀座と画廊」というテーマを考えた。倉庫街や各地域で活躍する画廊も多く、「銀座の画廊は終わっている」という声もあ...Read More
十一月画廊は2002年11月、銀座にオープンいたしました。作品のジャンルにとらわれず、アーティストのコンセプト、表現に共鳴するものを展示、応援していきたいと思っています。 また画廊自体が様々なシーンに積極的に関わりを持っていきたいと考えています。その一環として海外・国内アートフェアへの出展。パブリックスペース、企業の...Read More
牧神画廊は、国内外のすぐれた画家の作品を紹介する画廊として、1985年銀座に開廊。以来、現代美術を中心にジャンルを問わず社会的にも注目されるユニークな企画展を次々開催している。一方、美術誌編集の企画制作力・ネットワークも生かし、各地公立美術館等の企画展もプロデュース。あわせて数々のカタログを編集・刊行。長野オリンピッ...Read More
日本橋 髙島屋 本館6階には、3つのギャラリーがある。「美術画廊」、「美術画廊X」、「美術工芸サロン」だ。それぞれが個展、グループ展で、さまざまなジャンルの作品を展示している。また4階には、「新しい生活文化を提案する場」として企画展を開催している髙島屋史料館TOKYO(掲載ページ)がある。旧貴賓室(本館5階)では、重...Read More
1928年創業、日本で最も歴史のある洋画商として、油彩・水彩・版画を中心に内外の物故・現存をあわせた取り扱い作家は数百名に及びます。新人の発掘、育成にも力を入れており、1966年より公募展「昭和会」を主宰、2002年には現代美術を専門に扱うnca-日動コンテンポラリーアートを設立いたしました。また責任ある作品の供給を...Read More
にじ画廊はイラストレーション、アート作品の展示を中心に、表現のジャンルにとらわれない開かれたコミュニティースペースを目指すショップ&ギャラリーです。個展やグループ展はもちろん、ワークショップ、展示会などの楽しい企画も是非ご相談ください。1Fショップではハンドメイド作家やアーティストのグッズを取り扱っております。 (さ...Read More
1998年設立。設立時から当時まだ注目度がそれほど高くなかった日本の現代書や墨の抽象作品にも着目し、個性的な墨の作品をSUMI_ISM として取り扱う。また墨以外の現代美術作品も扱う。2000年のベルギー・ゲントのアートフェア参加をきっかけに、本格的に欧米の美術市場へ参入しはじめる。現在まで海外で多数の日本人作家の作...Read More
2023年4月7日(金)~4月23日(日)y u t a o k u d a Solo Exhibition【Circulation】 下北沢にある古民家を改装したギャラリー DDDARTでは、アーティスト・y u t a o k u d a (奥田雄太)による個展【Circulation】をDDDART 苑にて開催い...Read More
2023年3月21日(火・祝)~4月9日(日)開廊15周年/ポーランド・ルブリン2等賞受賞記念長はるこ新作展2023 B-cushion goldfishシリーズ 重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早15周年となりました。その間、イギリス、スペイン、オラ...Read More
WINDY, 2022, oil on canvas, 162×130.3 cm 2023年3月25日(土)〜4月27日(木)川内理香子 “line & colors” 川内は食への関心や身体への違和感を起点とし、身体と精神、もしくは自然と思考の相互関係の不明瞭さを主軸に、ドローイングやペインティングをはじめ...Read More
2023年3月22日(木)~4月17日(月)“Smash Hits 04” from ONBEAT 本展は、日本の芸術文化を見つめ直し、その魅力を世界へ発信する同誌の誌面において、「ONBEATが推薦する注目若手作家たち」と題して展開している人気企画を、東京・表参道のAFRODE CLINICに舞台を移し開...Read More
2023年3月12日(日)〜3月26日(日)Depths of Dreams - 夢・時間・記憶 この度、プロジェクト・プロダクション・コレクティブWATOWA GALLERYは、5名の作家により夢・時間・記憶をめぐるイメージを絵画、写真、インスタレーション、ビデオで具象化した「Depths of Drea...Read More
「#西新宿#新宿副都心街路」S3 H27.3×W27.3cm ミクストメディア20222023年3月15日(水)~3月27日(月)栗原 莞爾 展-The Ways of Seeing the Space of Nothingness- 新宿高島屋では、『栗原莞爾展-The Ways of Seeing the Spa...Read More