2023年10月8日(日)~10月14日(土)瀬口靖憲 作品展 ~父の人生航海記~絵画・・・油絵、水彩画、デッサン画、葦ペン画 かつて、絵の道に進みたいと望んだ青年は、兄弟4人の長男であり画家の道ではなく大学への進学を求められた。進学すると、大学のパレットクラブにて仲間と絵の楽しさを追及。就職後も会社に尽力しながら、余...Read More
2023年7月7日(金)~8月5日(土)中川太郎平写真展 内なる存在 Holy person 地球、世界の人々はそれぞれ固有の心理的な特質を有している。 日本人は高い「精神性」を持ち合わせ、個の感受性から独自の芸術、文化を築いてきている。 中川太郎平の作品は「精神性」対象の深層を撮りきっている。 日本では、...Read More
ドウツ「サラヤ」アクリル、パステル、コラージュ 60x60cm 2023年4月1日(土)〜4月23日(日)ドウツ初来日記念展 セネガル出身の画家ドウツ。年々その人気と知名度は高まるばかりですが、この度ドウツ本人も強く待ち望んでいた初めての来日が、満を持して実現。描きおろしの渾身の新作を多数ご用意して、翠波画廊東京店・...Read More
2020年9月、企画編集した本の出版記念トークが、コロナのため、それまでの紀伊国屋などではできないために、神保町の画廊を皮切りに新橋、日本橋、横浜まで続けてきて、1月に銀座の画廊でやると決まった。そのときに「銀座と画廊」というテーマを考えた。倉庫街や各地域で活躍する画廊も多く、「銀座の画廊は終わっている」という声もあ...Read More
十一月画廊は2002年11月、銀座にオープンいたしました。作品のジャンルにとらわれず、アーティストのコンセプト、表現に共鳴するものを展示、応援していきたいと思っています。 また画廊自体が様々なシーンに積極的に関わりを持っていきたいと考えています。その一環として海外・国内アートフェアへの出展。パブリックスペース、企業の...Read More
牧神画廊は、国内外のすぐれた画家の作品を紹介する画廊として、1985年銀座に開廊。以来、現代美術を中心にジャンルを問わず社会的にも注目されるユニークな企画展を次々開催している。一方、美術誌編集の企画制作力・ネットワークも生かし、各地公立美術館等の企画展もプロデュース。あわせて数々のカタログを編集・刊行。長野オリンピッ...Read More
日本橋 髙島屋 本館6階には、3つのギャラリーがある。「美術画廊」、「美術画廊X」、「美術工芸サロン」だ。それぞれが個展、グループ展で、さまざまなジャンルの作品を展示している。また4階には、「新しい生活文化を提案する場」として企画展を開催している髙島屋史料館TOKYO(掲載ページ)がある。旧貴賓室(本館5階)では、重...Read More
1928年創業、日本で最も歴史のある洋画商として、油彩・水彩・版画を中心に内外の物故・現存をあわせた取り扱い作家は数百名に及びます。新人の発掘、育成にも力を入れており、1966年より公募展「昭和会」を主宰、2002年には現代美術を専門に扱うnca-日動コンテンポラリーアートを設立いたしました。また責任ある作品の供給を...Read More
にじ画廊はイラストレーション、アート作品の展示を中心に、表現のジャンルにとらわれない開かれたコミュニティースペースを目指すショップ&ギャラリーです。個展やグループ展はもちろん、ワークショップ、展示会などの楽しい企画も是非ご相談ください。1Fショップではハンドメイド作家やアーティストのグッズを取り扱っております。htt...Read More
1998年設立。設立時から当時まだ注目度がそれほど高くなかった日本の現代書や墨の抽象作品にも着目し、個性的な墨の作品をSUMI_ISM として取り扱う。また墨以外の現代美術作品も扱う。2000年のベルギー・ゲントのアートフェア参加をきっかけに、本格的に欧米の美術市場へ参入しはじめる。現在まで海外で多数の日本人作家の作...Read More
「モスクの夜」F10号 キャンバスに油彩2023年9月26日(火)~10月4日(水)伊藤ようこ展“旅の話”絵画+絵のあるお菓子の展覧会 重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早15周年となりました。 当画廊は、諸外国との交流展の他に、東京3回、シンガポール2回、ソウル...Read More
2023年10月7日(土)~12月10日(日)「誰にも奪えない固有の体験」さいたま国際芸術祭2023 芸術祭テーマは「わたしたち」。気候変動、社会格差、分断など、さまざまな問題を抱える世界をあらたな目線でもう一度「みる」ことにつながる芸術祭を目指します。 現代アートチーム 目のディレクションによる芸術祭メイン会場(旧...Read More
2023年10月7日(土)~10月29日(日)屋外写真展「Tokyo Dialogue 2023」 「Tokyo Dialogue 2022-2024」は、京橋に120年余り本社を構える戸田建設株式会社と、京橋を含む東京駅の東側エリアで屋外型国際写真祭を展開するT3 PHOTO FESTIVAL TOKYOが共同で20...Read More
2023年10月6日(金)~10月9日(月・祝)MEET YOUR ART FESTIVAL 2023「Time to Change」 「MEET YOUR ART FESTIVAL」はアートを軸に、音楽・食・ファッション・ライフスタイルなどの隣接したカルチャーを一堂に会することで、領域を超えてそれぞれのカルチャーの魅...Read More
川 Kawa=flow #17042023年9月26日(火)〜10月16日(月)山本昌男作品展「くらやみ Kurayami - In Darkness, the Light」 自然の神秘性と美を追求する写真家・山本昌男の作品展「くらやみ Kurayami - In Darkness, the Light」を店内GIN...Read More