画廊

75 件がヒットしました。
並べ替え
作品画像

W’UP★10月8日~10月14日 瀬口靖憲 作品展 ~父の人生航海記~ シルクランド画廊(中央区銀座)

2023年10月8日(日)~10月14日(土)瀬口靖憲 作品展 ~父の人生航海記~絵画・・・油絵、水彩画、デッサン画、葦ペン画 かつて、絵の道に進みたいと望んだ青年は、兄弟4人の長男であり画家の道ではなく大学への進学を求められた。進学すると、大学のパレットクラブにて仲間と絵の楽しさを追及。就職後も会社に尽力しながら、余...Read More
作品画像

W'UP! ★9月25日~9月30日 太田和寿展/10月2日~10月7日 川口尚子展 藍画廊(中央区銀座)

 「route」 素材:油彩、キャンバス サイズ:162×112(cm) 制作年:2016年2023年9月25日(月)~9月30日(土)太田和寿展コメント 2021年と2022年の個展では、最小限の筆触で、画面を横切る線を左から右へ進ませることを実証できた。 今回の新しい作品は「route」と同じ色調で制作し、左から右...Read More
夜の飛行場を真上から撮影した写真

W'UP!★10月3日~10月29日 Michael Hitoshi “2100年に捧げる記憶” 西武渋谷店 B館8階 美術画廊・オルタ...

Airport_HND2023年10月3日(火)~10月29日(日)Michael Hitoshi “2100年に捧げる記憶” 西武渋谷店は、‘Art meets Life’「暮らしに、もっとクリエーティブを。」をコンセプトに、これまで多くのアーティストとのコラボレーションを実現させてきました。このたび世界が注目する写...Read More
夕焼けの水平線の絵

W'UP!★ 9月18日~10月1日 油井祥子展 十一月画廊(中央区銀座)

 「いつかうみになる」 897×1303cm oil on canvas 20232023年9月18日(月)~10月1日(土)油井祥子展 今日も太陽を見送り、また明日を迎える。 過ぎていく日々の、薄れていく記憶。 あの日の夕暮れもこんな色だっただろうか。 あの朝に見た雲に似ている気がする。 あの時感じた温度やにおいを想...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP!★ 9月1日~9月6日 櫻井絵里 個展 あなたを揺らす突然のこと 新宿眼科画廊(新宿区新宿)

 2023年9月1日(金)~9月6日(水)櫻井絵里 個展 あなたを揺らす突然のこと 3.11の時にうつ病になった櫻井絵里は10年間の治療を終え、2021年にアーティストとして活動を始めました。この度3年間の活動を振り返る初の個展を開催します。櫻井絵里 個展 あなたを揺らす突然のことEri Sakurai So...Read More
展覧会告知バナー

W'UP★7月27日~8月1日 Ryo Sakuma Exhibition 「We were Kids !! 」 サクマ リョウ エキシ...

2023年7月27日(木)~8月1日(火)Ryo Sakuma Exhibition 「We were Kids !! 」サクマ リョウ エキシビジョン「ウィーワーキッズ!!」 紙を切ったり、貼ったり、ちぎったり、絵と紙人形の展示になります。出展作家名 佐久間 亮 サクマ リョウ(Ryo Sakuma)会 期 2023...Read More
たけあみのかご

W'UP★7月20日~8月6日 《日本橋高島屋開店90年記念》 四代 田辺 竹雲斎展 守破離 日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術画廊・...

 「舟形花籠 帆風」69×28×26.5cm Photo by Tadayuki Minamoto 2023年7月20日(木)~8月6日(日)《日本橋高島屋開店90年記念》四代 田辺 竹雲斎展 守破離 本展は、近年のテーマである「守破離」の集大成の展覧会として、歴代竹雲斎の技術を継承する作品をはじめ、8人の異分野の作家...Read More
長い髪を1本に結った後ろ姿の裸の女性上半身のモノクロ写真

W'UP★7月7日~8月5日 中川太郎平写真展 内なる存在 Holy person 太郎平画廊(中央区日本橋本町)

 2023年7月7日(金)~8月5日(土)中川太郎平写真展 内なる存在 Holy person 地球、世界の人々はそれぞれ固有の心理的な特質を有している。 日本人は高い「精神性」を持ち合わせ、個の感受性から独自の芸術、文化を築いてきている。 中川太郎平の作品は「精神性」対象の深層を撮りきっている。 日本では、...Read More
赤いベタの背景にカラフルな3階建ての住居が並ぶ絵

W'UP★4月1日〜4月23日 ドウツ初来日記念展 翠波画廊 東京店(京橋)

 ドウツ「サラヤ」アクリル、パステル、コラージュ 60x60cm 2023年4月1日(土)〜4月23日(日)ドウツ初来日記念展 セネガル出身の画家ドウツ。年々その人気と知名度は高まるばかりですが、この度ドウツ本人も強く待ち望んでいた初めての来日が、満を持して実現。描きおろしの渾身の新作を多数ご用意して、翠波画廊東京店・...Read More
【Physical Expression Criticism】画廊と前衛~大正時代の美術運動

【Physical Expression Criticism】画廊と前衛~大正時代の美術運動

3286 views
 2020年9月、企画編集した本の出版記念トークが、コロナのため、それまでの紀伊国屋などではできないために、神保町の画廊を皮切りに新橋、日本橋、横浜まで続けてきて、1月に銀座の画廊でやると決まった。そのときに「銀座と画廊」というテーマを考えた。倉庫街や各地域で活躍する画廊も多く、「銀座の画廊は終わっている」という声もあ...Read More
十一月画廊(銀座)

十一月画廊(銀座)

 十一月画廊は2002年11月、銀座にオープンいたしました。作品のジャンルにとらわれず、アーティストのコンセプト、表現に共鳴するものを展示、応援していきたいと思っています。 また画廊自体が様々なシーンに積極的に関わりを持っていきたいと考えています。その一環として海外・国内アートフェアへの出展。パブリックスペース、企業の...Read More
牧神画廊/株式会社ピエロタ/pboxx(銀座)

牧神画廊/株式会社ピエロタ/pboxx(銀座)

 牧神画廊は、国内外のすぐれた画家の作品を紹介する画廊として、1985年銀座に開廊。以来、現代美術を中心にジャンルを問わず社会的にも注目されるユニークな企画展を次々開催している。一方、美術誌編集の企画制作力・ネットワークも生かし、各地公立美術館等の企画展もプロデュース。あわせて数々のカタログを編集・刊行。長野オリンピッ...Read More
日本橋 髙島屋 S.C.(美術画廊、美術画廊X、美術工芸サロン)

日本橋 髙島屋 S.C.(美術画廊、美術画廊X、美術工芸サロン)

 日本橋 髙島屋 本館6階には、3つのギャラリーがある。「美術画廊」、「美術画廊X」、「美術工芸サロン」だ。それぞれが個展、グループ展で、さまざまなジャンルの作品を展示している。また4階には、「新しい生活文化を提案する場」として企画展を開催している髙島屋史料館TOKYO(掲載ページ)がある。旧貴賓室(本館5階)では、重...Read More
日動画廊本店(銀座)

日動画廊本店(銀座)

 1928年創業、日本で最も歴史のある洋画商として、油彩・水彩・版画を中心に内外の物故・現存をあわせた取り扱い作家は数百名に及びます。新人の発掘、育成にも力を入れており、1966年より公募展「昭和会」を主宰、2002年には現代美術を専門に扱うnca-日動コンテンポラリーアートを設立いたしました。また責任ある作品の供給を...Read More
ギャラリー外観

にじ画廊(武蔵野市吉祥寺)

 にじ画廊はイラストレーション、アート作品の展示を中心に、表現のジャンルにとらわれない開かれたコミュニティースペースを目指すショップ&ギャラリーです。個展やグループ展はもちろん、ワークショップ、展示会などの楽しい企画も是非ご相談ください。1Fショップではハンドメイド作家やアーティストのグッズを取り扱っております。htt...Read More
北井画廊(千代田区隼町)

北井画廊(千代田区隼町)

 1998年設立。設立時から当時まだ注目度がそれほど高くなかった日本の現代書や墨の抽象作品にも着目し、個性的な墨の作品をSUMI_ISM として取り扱う。また墨以外の現代美術作品も扱う。2000年のベルギー・ゲントのアートフェア参加をきっかけに、本格的に欧米の美術市場へ参入しはじめる。現在まで海外で多数の日本人作家の作...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★10月7日(土)~10月12日(木) 日本×台湾 現代漆藝交流展展 FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(横浜市神奈...

2023年10月7日(土)~10月12日(木)日本×台湾 現代漆藝交流展 このたびフェイアートミュージアムヨコハマでは、「2023 日本× 台湾現代漆藝交流展」を開催いたします。 長きに渡るコロナ禍自粛の反動か、画廊にも人が戻ってきて活気付いて参りました。2023年も変わらず漆作品による台湾との交流を深めたいと思います...Read More
夜のモスクの風景画作品

W'UP! ★9月26日~10月4日 伊藤ようこ展“旅の話”絵画+絵のあるお菓子の展覧会/10月6日~10月15日 第2回 長井光司展「...

 「モスクの夜」F10号 キャンバスに油彩2023年9月26日(火)~10月4日(水)伊藤ようこ展“旅の話”絵画+絵のあるお菓子の展覧会 重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早15周年となりました。 当画廊は、諸外国との交流展の他に、東京3回、シンガポール2回、ソウル...Read More
イベントキービジュアル

W'UP★10月7日~12月10日 「誰にも奪えない固有の体験」さいたま国際芸術祭2023 旧市民会館おおみや、ほか(埼玉県さいたま市)

 2023年10月7日(土)~12月10日(日)「誰にも奪えない固有の体験」さいたま国際芸術祭2023 芸術祭テーマは「わたしたち」。気候変動、社会格差、分断など、さまざまな問題を抱える世界をあらたな目線でもう一度「みる」ことにつながる芸術祭を目指します。 現代アートチーム 目のディレクションによる芸術祭メイン会場(旧...Read More
細密画作品画像

W'UP!★9月17日~11月19日 北山善夫展「歴史=理性・感情」 NADiff A/P/A/R/T MEM(渋谷区恵比寿)

《歴史=理性・感情》2021年 鳥の子紙にインク 213×152.2cm 2023年9月17日(日)~11月19日(日)北山善夫展「歴史=理性・感情」 北山善夫の当画廊で4年ぶり7回目になる個展「歴史=理性・感情」を開催いたします。 展覧会名になった新作は、粘土で形作った人形を一体ずつ大判の鳥の子紙にロットリングで描き...Read More
彫刻作品

W'UP! ★9月30日〜10月13日 浅香弘能「KASHOUMON」「KABUKIMON」2シリーズ 同時開催 銀座 蔦屋書店 スター...

《KASHOUMON -ENKU-神像 (1~9)》H32×W13×D11 大理石 2023年2023年9月30日(土)〜10月13日(金)浅香弘能「KASHOUMON」「KABUKIMON」2シリーズ 同時開催 石を素材に巧みな彫刻技術で独自の世界観を表現する浅香弘能の作品展示を店内スターバックス前とインフォメーショ...Read More
作品画像

W'UP!★9月15日~10月3日 グループ展「reimagine」 銀座 蔦屋書店 FOAM CONTEMPORARY(中央区銀座)

 木浦奈津子「うみ」652×910mm 油彩 キャンバス 2021年2023年9月15日(金)~10月3日(火)グループ展「reimagine」 このたび、銀座 蔦屋書店では郷治竜之介、木浦奈津子、須田日菜子によるグループ展「reimagine」を開催します。本展では、風景、静物、人物とオーソドックスな絵画のモチーフを...Read More