画廊

68 件がヒットしました。
並べ替え
ガーゼのような布に刺繍で線画を描いた作品

W’UP! ★4月3日~4月8日 立原真理子 展/4月10日~4月15日 折笠晴美 展 藍画廊(中央区銀座)

 「広縁」(部分)刺繍糸、蚊帳、木枠 2022年2023年4月3日(月)~4月8日(土)立原真理子 展作家コメント 「客室に続くこの橋はこの世とあの世の架け橋です。旅とは非日常なのですよ」 ある旅館の主人の言葉を道連れに、うなぎの寝床のような廊下を奥に進む。 客室にはいり、お茶をのみ銘菓を横目に、みたものや奥性について...Read More
大衆酒場を描いた木版画

W'UP!★4月3日~4月15日 花原淳子 木版画展 十一月画廊

とある大衆酒場 2022年2023年4月3日(月)~4月15日(土)花原淳子 木版画展 大阪に生まれ、大阪で育ち、以来ずっと大阪暮らしです。自ずと題材は実在する大阪の街や人となりました。 仕事帰りに一杯ひっかけていく人、明るいうちから客で埋まる立ち呑み屋、店の主人と顔なじみの常連客、などなど。 ありふれた日常の風景、人...Read More
赤いベタの背景にカラフルな3階建ての住居が並ぶ絵

W'UP★4月1日〜4月23日 ドウツ初来日記念展 翠波画廊 東京店

 ドウツ「サラヤ」アクリル、パステル、コラージュ 60x60cm 2023年4月1日(土)〜4月23日(日)ドウツ初来日記念展 セネガル出身の画家ドウツ。年々その人気と知名度は高まるばかりですが、この度ドウツ本人も強く待ち望んでいた初めての来日が、満を持して実現。描きおろしの渾身の新作を多数ご用意して、翠波画廊東京店・...Read More
W'UP!★ 7月22日~7月27日 「 ( . . . )³ 」 眼科画廊

W'UP!★ 7月22日~7月27日 「 ( . . . )³ 」 眼科画廊

 2022年7月22日(金)~7月27日(水)「 ( . . . )³ 」 慶應SFC学会の助成を受けて、慶應SFC所属のアーティスト・キュレーターが展示を行う。 小川楽生(キュレーション)・太田遥月(サウンドアート)・山田響己(インスタレーション)の三者によって構成されたアーティストグループwax/hazu...Read More
【Physical Expression Criticism】画廊と前衛~大正時代の美術運動

【Physical Expression Criticism】画廊と前衛~大正時代の美術運動

2495 views
 2020年9月、企画編集した本の出版記念トークが、コロナのため、それまでの紀伊国屋などではできないために、神保町の画廊を皮切りに新橋、日本橋、横浜まで続けてきて、1月に銀座の画廊でやると決まった。そのときに「銀座と画廊」というテーマを考えた。倉庫街や各地域で活躍する画廊も多く、「銀座の画廊は終わっている」という声もあ...Read More
十一月画廊

十一月画廊

 十一月画廊は2002年11月、銀座にオープンいたしました。作品のジャンルにとらわれず、アーティストのコンセプト、表現に共鳴するものを展示、応援していきたいと思っています。 また画廊自体が様々なシーンに積極的に関わりを持っていきたいと考えています。その一環として海外・国内アートフェアへの出展。パブリックスペース、企業の...Read More
南天子画廊

南天子画廊

© 上野則宏 南天子画廊は、1960年「瀧口修造展」を開廊記念展としスタート。60年代から日本の現代美術画廊の先駆的存在を担っている。同じビルの2階にArt Space Kimura ASK? 、地下には、ASK?P(アスク・ピー)もある。 (さらに…)Read More
あさくら画廊

あさくら画廊

 あさくら画廊とは、足立区西保木間の住宅街の民家一軒を、まるごと作品で埋め尽くした家全体がアート作品のギャラリーだ。なお観覧料、大人1,000円、小・中・高生無料、年間パスポート3,000円が必要だ。 (さらに…)Read More
牧神画廊/株式会社ピエロタ/pboxx

牧神画廊/株式会社ピエロタ/pboxx

 牧神画廊は、国内外のすぐれた画家の作品を紹介する画廊として、1985年銀座に開廊。以来、現代美術を中心にジャンルを問わず社会的にも注目されるユニークな企画展を次々開催している。一方、美術誌編集の企画制作力・ネットワークも生かし、各地公立美術館等の企画展もプロデュース。あわせて数々のカタログを編集・刊行。長野オリンピッ...Read More
日本橋 髙島屋 S.C.(美術画廊、美術画廊X、美術工芸サロン)

日本橋 髙島屋 S.C.(美術画廊、美術画廊X、美術工芸サロン)

 日本橋 髙島屋 本館6階には、3つのギャラリーがある。「美術画廊」、「美術画廊X」、「美術工芸サロン」だ。それぞれが個展、グループ展で、さまざまなジャンルの作品を展示している。また4階には、「新しい生活文化を提案する場」として企画展を開催している髙島屋史料館TOKYO(掲載ページ)がある。旧貴賓室(本館5階)では、重...Read More
日動画廊本店

日動画廊本店

 1928年創業、日本で最も歴史のある洋画商として、油彩・水彩・版画を中心に内外の物故・現存をあわせた取り扱い作家は数百名に及びます。新人の発掘、育成にも力を入れており、1966年より公募展「昭和会」を主宰、2002年には現代美術を専門に扱うnca-日動コンテンポラリーアートを設立いたしました。また責任ある作品の供給を...Read More

にじ画廊

 にじ画廊はイラストレーション、アート作品の展示を中心に、表現のジャンルにとらわれない開かれたコミュニティースペースを目指すショップ&ギャラリーです。個展やグループ展はもちろん、ワークショップ、展示会などの楽しい企画も是非ご相談ください。1Fショップではハンドメイド作家やアーティストのグッズを取り扱っております。 (さ...Read More
北井画廊

北井画廊

 1998年設立。設立時から当時まだ注目度がそれほど高くなかった日本の現代書や墨の抽象作品にも着目し、個性的な墨の作品をSUMI_ISM として取り扱う。また墨以外の現代美術作品も扱う。2000年のベルギー・ゲントのアートフェア参加をきっかけに、本格的に欧米の美術市場へ参入しはじめる。現在まで海外で多数の日本人作家の作...Read More
『小蕾の期待』部分

W'UP★4月10日~4月20日 馬 莉 展 『蕾、花開く』/5月22日~6月3日 張 媛媛展『縁起物づくしII』 ギャラリー上田(中央...

 『小蕾の期待』(部分) 2023年4月10日(月)~4月20日(木)馬 莉 展 『蕾、花開く』 中国出身の女性漆芸家、馬 莉(ま り)展の初個展を開催します。本年1月に開催された日本伝統漆芸展にて新人賞を受賞した注目の作家です。中国にて漆芸を学んだ後、更なる技術習得のため来日し、東京藝術大学大学院美術研究科の博士後期...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★4月8日~6月25日 開館20周年記念展 ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ―  パナソニック汐留美術館

1805 views
 2023年4月8日(土)~6月25日(日)開館20周年記念展ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ― 19世紀末から20世紀前半のフランスで活躍した、最も革新的な画家のひとり、ジョルジュ・ルオー(1871-1958)。宗教的主題や、晩年の輝くような色彩で描かれた油彩、デフォルメされた親しみやすい人...Read More
展覧会告知バナー

W’UP! ★3月28日~4月2日 原憲太郎展 Adieu au Langage(1F展示)/中嶋玉華 書 古今和歌集・恋歌(2F展示...

 2023年3月28日(火)~4月2日(日)1F展示 原憲太郎展  Adieu au Langage2F展示 中嶋玉華 書 古今和歌集・恋歌  見る行為を可視化する。 人が絵画や写真などを見る時、視線は単純に連続的な線状の糸を平面に這わせるとは考えにくい。もっと恣意的で曖昧で複雑なものではないかと考えている。...Read More
展覧会告知バナー

W'UP★3月27日~4月3日 高屋永遠 作品展 桜時 AK-4 GALLERY(目黒区青葉台)

 2023年3月27日(月)~4月3日(月)高屋永遠 作品展 桜時 このたびアーティスト・高屋永遠は、中目黒のAK-4 GALLERYにて、2023年3月27日から4月3日までの会期で、作品展「桜時」を開催いたします。 本展では、代表作である「桜のシリーズ」から25作を出展します。 2020年より制作を続けて...Read More
焦茶の三角錐とパイプガキの板に載っている静物画

W'UP! ★3月25日〜4月17日 杉内あやの ThroatART TRACE GALLERY

 2023年3月25日(土)〜4月17日(月)杉内あやの Throat 目に見えない物とともに日々を過ごし、それらを介してわたしやあなたが気管と気管で触れあっていた、この感動的な生活のおわりによせて。杉内 あやの Sugiuchi Ayano1987 東京都生まれ2013 武蔵野美術大学大学院彫刻コース 修了...Read More
クッションのようなものを写した版画作品

W'UP! ★3月21日~4月9日  開廊15周年/ポーランド・ルブリン2等賞受賞記念 長はるこ新作展2023 B-cushion go...

 2023年3月21日(火・祝)~4月9日(日)開廊15周年/ポーランド・ルブリン2等賞受賞記念長はるこ新作展2023 B-cushion goldfishシリーズ 重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早15周年となりました。その間、イギリス、スペイン、オラ...Read More
展覧会告知バナー

W'UP★3月22日~4月17日  “Smash Hits 04” from ONBEAT AFRODE CLINIC(渋谷区神宮前)

 2023年3月22日(木)~4月17日(月)“Smash Hits 04” from ONBEAT 本展は、日本の芸術文化を見つめ直し、その魅力を世界へ発信する同誌の誌面において、「ONBEATが推薦する注目若手作家たち」と題して展開している人気企画を、東京・表参道のAFRODE CLINICに舞台を移し開...Read More

W ’UP★ 2月28日~3月26日 ~愛らしい猫の絵に言葉を添えて~ 勝間としをの幸せ猫展 埼玉伝統工芸会館(埼玉県小川町)

2月28日(火)~3月26日(日)~愛らしい猫の絵に言葉を添えて~ 勝間としをの幸せ猫展 「境界線から解き放たれて」キミと出会って、ボクのココロの中の境界線は自由にされて、ボクは不自由さから解放されたよ。 だから今日もボクは無防備でいられる。無防備過ぎて困るくらいね。 「境界線から解き放たれて」キミと出会って、ボクのコ...Read More
W'UP ★2月21日~3月26日 速水御舟展 茨城県近代美術館

W'UP ★2月21日~3月26日 速水御舟展 茨城県近代美術館

 2023年2月21日(火)~3月26日(日)速水御舟展 実在するものは 美でもなく醜でもない、 唯(ただ)真実のみだ        ―速水御舟 速水御舟(1894-1935)は、明治の末期から昭和初期にかけて活躍した代表的な日本画家の一人です。明治維新以後、日本が近代化を進める中で、美術の世界、とりわけ日本画は大きな...Read More