W'UP! ★3月18日~3月26日 そばにあった未来とデザイン「わからなさの引力」展 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3

W'UP! ★3月18日~3月26日 そばにあった未来とデザイン「わからなさの引力」展 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3

2023年3月18日(土)〜3月26日(日)
そばにあった未来とデザイン「わからなさの引力」展

国内外で活躍するクリエイターら13名の“説明しがたい魅力をもつモノ”を展示
 本展では、13名のクリエイターらが日常生活の中から選んだ、それぞれにとって「説明しがたい魅力 をもっているモノ」と、それらが醸し出す「わからなさ」の魅力を探る言葉を展示します。プロダクトを選んだクリエイターら本人の言葉と、当社プロダクト部プロダクトデザインチームの言葉、さらにデザインに携わるAXIS編集部からの言葉。これらの多様な視点を通して「わからなさ」に目を向け、「感覚」や「機微」といった感性的なよさの未知なる可能性やその裏側にある豊かさについて、来場者の方と一緒に考 えたいという想いを込めています。
 展示するプロダクトは、ソフトビニールでできたトラの人形やコンベックス(巻尺)、虫食いの欄間、ペラペラの温泉タオルなど様々です。各界で先端を走り続ける13名の無限の可能性を秘めた「わからなさ」を一堂に集めることで、暮らしを豊かにするヒントを見つけるきっかけになればと考えています。

言葉にしがたい“わからなさ”の感覚を、モノを通して考える
 展示するプロダクトは、大量生産された工業製品だけでなく、「日用品」や長年使い込んだ「愛用品」、さらには「自然物」など多種多様です。
 テクノロジーが進化した現代社会においては、「わからないこと(非効率、感性)」が排除され、「わかること(効率的、理性)」に重きが置かれています。そんな時代の中で、当社はテクノロジーを扱う会社として、暮らしの中で人に寄り添い、誰もが豊かさを享受するために必要なことを考えてきました。
 その中で見えてきたのは、便利さや効率を追い求めるがあまり、こぼれ落ちてしまっている感性的な価値について考えることがとても大切なのではないかということです。
 普段の会話で何気なく使われている「なんかいいよね」は、誰もが感じる曖昧な感覚を表した言葉です。社会課題が複雑化し、説明することに限界を感じる現代にこそ、そんな「なんかいい」と感じる裏側に潜む、「わからなさ」に目を向けてみることが必要だと考え、当社プロダクト部プロダクトデザインチームは、今回“わからなさ”をキーワードにしました。
 本展を通して、無限で、探求し続けられる“わからない” “なんかいい”といった魅力の価値を、参加クリエイターらと来場者が一緒に模索し、これからも共にありたいものや、未来に連れていきたいものと、その価値について想像するきっかけになればと考えています。

少し先の未来の暮らしを豊かに
 スマートフォンなどのプロダクトデザインを担当する当社プロダクト部プロダクトデザインチームは、その方向性を探る目的で、少し先の未来の暮らしをデザイナーらと考える研究プロジェクトを、年間を通じて行っています。また、2010年からは、プロダクトデザインに取り組む姿勢などを表現すべく、展示会も開催してきました。
 今年度は、デザインディレクターを務める宮沢哲ら当社メンバーが、いつも身の回りにあるけれど気づかない、“わからなさ”について対話することから、プロジェクトが動き始めました。複雑化した社会の中でこぼれ落ちてしまっている感性的な価値を客観的な視点から探ることで、未来の豊かさや、これからのプロダクトデザインの役割を考えます。

展示参加(五十音順・敬称略)
伊藤 亜紗、AKI INOMATA、岩佐 十良、岡本 健、緒方 壽人、倉本 仁、齋藤 精一、鈴木 元、 辰野 しずか、田根 剛、長嶋 りかこ、三宅 一成、宮島 達男

そばにあった未来とデザイン「わからなさの引力」展
会 期 2023年3月18日(土)〜3月26日(日)
会期中無休
時 間 10:00〜19:00
入場料 無料
会 場 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3(東京都港区赤坂 9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン)
会場での新型コロナ対策
・会場入口で非接触型体温計により全ての来場者の検温を実施し、37.5 度以上の発熱のある来場者の方は、恐れ入りますが、入場不可とさせていただきます。
・入場時のアルコール消毒液を使用した手指の消毒を実施いたします。
・3月13日(月)より、21_21ではお客様の館内でのマスク着用を「推奨」としております。
・スタッフは引き続き、業務時間内・接客時はマスクを着用してまいります。


W’UP! ★3月3日~6月25日 21_21 DESIGN SIGHT企画展 The Original 21_21 DESIGN SIGHT

こちらは、21_21DESIGNSIGHTの一般情報です。

住所東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン内
TEL03-3475-2121
WEBhttp://www.2121designsight.jp/
開館時間*111:00 〜 19:00(入場は18:30まで)
休み*2火曜日、年末年始、展示替え期間
ジャンル*3デザイン関連
入場料*4大人1400円 大学生800円 高校生500円 中学生以下無料
アクセス*5都営大江戸線「六本木」駅、東京メトロ日比谷線「六本木」駅、 千代田線「乃木坂」駅より徒歩5分
収蔵品展示内容は展覧会により異なります
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 空欄はオールジャンル *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認 *5 表示時間はあくまでも目安です

21_21 DESIGN SIGHT

■コロナ感染拡大防止のための注意事項
 展覧会より異なります。最新情報は、21_21 DESIGN SIGHTのウエッブサイトをご覧ください。

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)