W'UP! ★9月13日~11月13日 コトバにならないプロのワザ~生成AIに再現できる? 日本科学未来館(江東区青海)

W'UP! ★9月13日~11月13日 コトバにならないプロのワザ~生成AIに再現できる? 日本科学未来館(江東区青海)

 

2023年9月13日(水)~11月13日(月)
コトバにならないプロのワザ~生成AIに再現できる?

 日本科学未来館(東京・お台場)は、研究開発の「いま」を見せるシリーズ企画「Mirai can NOW(ミライキャンナウ)」の第5弾「コトバにならないプロのワザ~生成AIに再現できる?」を開催します。本企画にあわせて詩人の谷川俊太郎さん、お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬さん、子育て経験をもとにした著書のある大場美鈴さんの3人の言葉のプロたちに、社会的な関心が高まっている生成AI(チャットGPT)を活用して、言葉にならない自らの暗黙知、プロの“ワザ”の再現に挑戦してもらいました。その様子をオリジナル動画として会場で公開します。

イベント「コトバにならないプロのワザ~生成AIに再現できる?」
 AIの技術は翻訳や画像認識といったタスクであれば、ときには人間以上にうまくこなせるようになってきました。さらにチャットGPTなどの生成AIの技術は、私たちが普段使っている言葉で指示や対話ができ、さまざまなタスクを柔軟にこなせます。この特徴に注目して、3人の言葉のプロにチャットGPTと対話してもらい、そこで感じた、詩やお笑い、子育てなど人と人とのコミュニケーションにある奥深さを“ワザ”として語ってもらいました。
 大場さんは「チャットGPTが言うことは正論過ぎて子育てには……」と、戸惑います。小沢さんは、お笑いネタで自分が言いそうなことを言わせようとして苦戦します。そして、谷川さんは、自作の詩にある1フレーズを「特に意味はありません」と言われてしまいます。しかし、チャットGPTとの対話を重ねていくなかで、3人はAIが生成するテキストと自らの感覚の間のずれに気づいていきます。そして最後にチャットGPTとの関係について、その可能性を語ってくれました。
 さらに生成AIの普及によってあらためて議論が起こっている「人間の知能、知性、創造性とは何か」という問いを整理したパネル展示と併せて、この技術がここまで話題になった要因や、人や社会への影響について、来場者と考える科学コミュニケーションに挑戦します。
 本企画の特設ページでは、動画のダイジェストや舞台裏トークなどを順次公開していく予定です。

展示する動画の一画面(小沢一敬さん)
展示する動画の一画面(小沢一敬さん)

 本企画に挑戦した3人の言葉のプロ、大場美鈴さん、小沢一敬さん、谷川俊太郎さんのオリジナル動画(各3分程度)をご覧になれます。3人は、それぞれ異なるテーマで、自身の言葉に関する暗黙知(=コトバにならないプロのワザ)をチャットGPTにテキスト生成してもらうよう次々と指示を出していきます。生成されていく言葉を通して、3人の言葉のプロたちは、どのような思考や気付きを得たのでしょうか。その姿を映像でご覧いただくことにより、来場者自らもチャットGPTとの今後の関係性について考える機会を提供します。
パネル展示
 生成AIの普及によってあらためて議論が起こっている「人間の知能、知性、創造性とは何か」という問いを整理したパネルを展示します。また、生成AIという技術がここまで話題になった要因や、人や社会への影響を解説したパネルを展示します。
科学コミュニケーション
 生成AIという新しい技術に期待する人と、不安を感じる人がともに語り合える場を創出します。パネルを見て、ワークシートを使って考えることで、さまざまな意見を持つ来場者の間に対話のきっかけが生まれます。

コトバにならないプロのワザ~生成AIに再現できる?
会 期 2023年9月13日(水)~11月13日(月)10:00~17:00
会 場 日本科学未来館 3階 総合案内前スペース(東京都江東区青海2-3-6)
料 金 無料(入館料も不要)※常設展やドームシアターの鑑賞は有料です
イベントページ https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202309133099.html
特設ページ https://www.miraikan.jst.go.jp/resources/now5-kotoba-ai/index.html
日本科学未来館ウェブサイト https://www.miraikan.jst.go.jp/
お問い合わせ先 日本科学未来館(代表)TEL 03-3570-9192
主 催 日本科学未来館

Mirai can NOW(ミライキャンナウ)とは
 未来館では、未来を考える “入り口” として、「Life(ライフ)」、「Society(ソサイエティ)」、「Earth(アース)」、「Frontier(フロンティア)」の4つのテーマを設定しました。「Mirai can Now」は、未来にむけた研究開発や、その実現に取り組む人々の「いま」に触れ、体験するシリーズ企画。今回は第5弾として「Society」をテーマとしています。

■日本科学未来館一般情報

住所東京都江東区青海2-3-6
TEL03-3570-9151
WEBhttps://www.miraikan.jst.go.jp/
開館時間*110:00 ~ 17:00
休み*2火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)年末年始(12月28日~1月1日)※施設保守のため臨時で休館日を設ける場合があります ※春・夏・冬休み期間等は火曜日も開館する場合があります
ジャンル*3科学全般
入館料(常設展)*4大人 630円、18歳以下 210円、小学生未満 無料 ※土曜日は18歳以下無料 ※障害者手帳所持者は本人および付き添いの方お一人まで無料(障害者手帳アプリ「ミライロID」も可)※特別展は別料金
アクセス*5東京国際クルーズターミナル駅より徒歩約5分、テレコムセンター駅より徒歩約4分
収蔵品 
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 空欄はオールジャンル *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認*5 表示時間はあくまでも目安です

日本科学未来館(江東区青海)

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)