写真

377 件がヒットしました。
並べ替え
ゆりのモノクロ写真

W’UP! ★12月7日~12月13日 ゾーンシステム研究会写真展「光への探求·銀塩写真の魅力」 シリウス(新宿区新宿)

2023年12月7日(木)~12月13日(水)ゾーンシステム研究会写真展「光への探求·銀塩写真の魅力」 この度、ゾーンシステム研究会はギャラリーシリウスにて「光りへの探求・銀塩写真の魅力展」を開くことになりました。 写真が誕生して今年で184年、従来の銀塩写真から電子画像への移行は写真環境を大きく変えてきました。しかし...Read More
W'UP★12月12日~2024年1月13日 金利健司(ムーニーカネトシ)写真展 「ムーニー劇場第六幕」~さらばハイウェイ~ ギャラリーバー最終兵器(台東区池之端)

W'UP★12月12日~2024年1月13日 金利健司(ムーニーカネトシ)写真展 「ムーニー劇場第六幕」~さらばハイウェイ~ ギャラリー...

2023年12月12日(火)~2024年1月13日(土)金利健司(ムーニーカネトシ)写真展「ムーニー劇場第六幕」~さらばハイウェイ~(ストーリー) コンビニで寝ていると、車の窓を叩く音がする。 目を覚ますと、カバンを持った一人の女の子が立っていた。「乗せて!」 その女の子は、車に乗り込むと言った。「走って!」 ボクは仕...Read More
尼僧役のオードリーヘップバーンの写真

W'UP! ★12月4日~2024年2月3日 小さな写真展『妖精 Audrey Hepburn』 Art Gallery M84(中央区...

The Nun’s Story 1959 © The Kobal Collection / G.I.P.Tokyo2023年12月4日(月)~2024年2月3日(土)小さな写真展『妖精 Audrey Hepburn』 今回の作品展は、Art Gallery M84の第135回目の展示として実施する企画展です。 世界中か...Read More
夕焼けの写真作品

W'UP!★12⽉1⽇~12⽉23⽇ 森⾕修 写真展 この道の⾏く先に ギャラリー冬青(中野区中央)

2023年12⽉1⽇(⾦)~12⽉23⽇(⼟)森⾕修 写真展 この道の⾏く先に 作家の⾔葉 多摩川の左岸。 東京と神奈川の境、海からちょうど10km⼊ったあたりが私の地元だ。 かつては⼤きな⼯場が⽴ち並び、その先には遊園地やレース場、古墳、巨⼈軍のグラウンドもあった。 なかでも私が⼩さい頃から慣れ親しんでいたのが、多摩...Read More
写真作品

W'UP!★12月6日~2024年1月28日 「現代ストレート写真」の系譜 NADiff A/P/A/R/T MEM(渋谷区恵比寿)

潮田登久子《街へ 浅草》1970–1975 年頃、ゼラチン・シルバー・プリント、28×42.7cm ©Tokuko Ushioda, courtesy of PGI and MEM2023年12月6日(水)~2024年1月28日(日)「現代ストレート写真」の系譜 2013年、MEMは牛腸茂雄没後30年の個展を開催いたし...Read More
写真作品

W'UP! ★11月24日~2024年1月15日 キヤノンギャラリー50周年企画展  柿本ケンサク写真展「As is」 キヤノンギャラリ...

 2023年11月24日(金)~2024年1月15日(月)キヤノンギャラリー50周年企画展柿本ケンサク写真展「As is」 本展は、映像演出家・写真家の柿本ケンサク氏による写真展です。キヤノンギャラリーが2023年2月に開設50周年を迎えたことを記念して開催する「キヤノンギャラリー50周年企画展」の第5弾とし...Read More
青い月夜の「塩の大地」ボリビア ウユニ塩湖 

W'UP! ★12月1日~12月21日 フジフイルム スクエア企画写真展 石川 賢治 宙(ソラ)の月光浴 SPECIAL SELECTI...

「塩の大地」ボリビア ウユニ塩湖 2009年2023年12月1日(金)~12月21日(木)フジフイルム スクエア企画写真展石川 賢治 宙(ソラ)の月光浴 SPECIAL SELECTION フジフイルム スクエアは、独自の月光写真の世界観を確立した写真家石川賢治氏の、2012年の写真集『宙(ソラ)の月光浴』から秀作を抜...Read More
写真作品

W'UP! ★12月12日~12月27日 キヤノンギャラリー50 周年企画展 柿本ケンサク写真展「As is」 キヤノンギャラリー銀座・...

 2023年12月12日(火)~12月27日(水)キヤノンギャラリー50 周年企画展柿本ケンサク写真展「As is」 本展は、映像演出家・写真家の柿本ケンサク氏による写真展です。キヤノンギャラリーが2023年2月に開設50周年を迎えたことを記念して開催する「キヤノンギャラリー50周年企画展」の第5弾として、キ...Read More
まゆの写真

W'UP★11月21日~12月4日 第22回(2020年度)三木淳賞受賞作家新作展  飯沼珠実写真展「機械と心 ―白くて小さな建築をめぐ...

2023年11月21日(火)~12月4日(月)第22回(2020年度)三木淳賞受賞作家新作展 飯沼珠実写真展「機械と心 ―白くて小さな建築をめぐり」作家のコメント 私が養蚕・製糸に興味をもったきっかけは、長野県松本市出身の父の実家が、かつて養蚕農家を営んでいたことにあります。父の思い出話は、都心に生まれ育った私にとって...Read More
ブダペスト王宮の夜景

W'UP★11月16日~2024年1月26日 写真コンテスト・展覧会「私のブダペスト」 リスト・ハンガリー文化センター(港区麻布十番)

2023年11月16日(木)~2024年1月26日(金)写真コンテスト・展覧会「私のブダペスト」 この度、リスト・ハンガリー文化センター(東京・麻布十番)では、ハンガリーの首都・ブダペスト誕生150周年を記念いたしまして、皆様からブダペストにまつわる写真を公募。今回、多く集まりました思い出あふれる写真を展示すると共に、...Read More
うつゆみこ《岡崎おうはんコンゴウインコ》

W'UP! ★10月27日~2024年1月21日 見るまえに跳べ 日本の新進作家 vol. 20 東京都写真美術館 3F 展示室(目黒区...

うつゆみこ《岡崎おうはんコンゴウインコ》2022年 ©Yumiko Utsu2023年10月27日(金)~2024年1月21日(日)見るまえに跳べ 日本の新進作家 vol. 20 東京都写真美術館では、2002年より写真・映像の可能性に挑戦する創造的精神を支援し、将来性のある作家を発掘するとともに、新たな創造活動を紹介...Read More
展覧会チラシ表面

W'UP! ★11月11日〜12月10日 創立100周年記念展「写真から100年」 東京都写真美術館 地下1階展示室(目黒区三田)

2023年11月11日(土)〜12月10日(日)創立100周年記念展「写真から100年」 東京工芸大学は2023年に創立100周年を迎えました。 これを記念して、本学の歴史と伝統をたどりながら、東京工芸大学と日本写真界の関わりや、テクノロジーとアートが融合した写真の教育と研究を原点に、工学部と芸術学部を擁する総合大学へ...Read More
ミャンマーの風景写真

W'UP! ★11月2日~11月19日「Inle Lake, Myanmar 」亀山仁写真展 iwao gallery(台東区蔵前)

2023年11月2日(木)~11月19日(日)「Inle Lake, Myanmar 」亀山仁写真展 ミャンマーを撮り続ける写真家・亀山仁の写真展を開催します。「当時、軍事政権下だった2005年12月に私はミャンマーを初めて訪れた。きっかけはシャン州にあるインレー湖でホテルを営む友人との出会いだった。そこに暮らす人たち...Read More
ウルトラマン上半身写真

W'UP! ★10月27日~11月9日 色あせない人気を誇るウルトラヒーロー ウルトラセブン55周年記念 中西 学写真展 富士フイルムフ...

©円谷プロ/撮影:中西学2023年10月27日(金)~11月9日(木)色あせない人気を誇るウルトラヒーローウルトラセブン55周年記念 中西 学写真展「55 years of ULTRASEVEN Inheritance」 本展では写真家の中西 学氏が、円谷プロダクション監修のもと、55年前の特撮シーンを再現しました。 ...Read More
W'UP!★10月14日~2024年2月12日 佐野史郎写真展 瞬間と一日/〜24年3月31日 tupera tupera + 遠藤幹子 しつもんパーク in 彫刻の森美術館 彫刻の森美術館(足柄下郡箱根町)

W'UP!★10月14日~2024年2月12日 佐野史郎写真展 瞬間と一日/〜24年3月31日 tupera tupera + 遠藤幹子...

鷹尾俊一《メタモルフォーゼ》© Shiro Sano2023年10月14日(土)~2024年2月12日(月・祝)佐野史郎写真展 瞬間と一日 映画やドラマ、舞台、音楽、そして写真活動など幅広く活躍する俳優、佐野史郎による写真展を開催します。 本展は、彫刻の森美術館2024年カレンダーのための撮影を依頼したことから実現...Read More
作品イメージ

W'UP★10月7日〜10月29日 あざみ野コンテンポラリーvol.14 長谷川繁 1989-/~10月15日(日) 写真と俳句展 ~小...

2014-2015年 油彩・綿布 227x182cm2023年10月7日(土)〜10月29日(日)あざみ野コンテンポラリーvol.14 長谷川繁 1989- 本展は、美術という枠や社会的評価にとらわれず、様々なジャンルのアーティストによる表現活動に目を向けたシリーズ展第14回として、約40年にわたって絵画を表現手段とし...Read More
松戸の市

W'UP!★9月23日~11月12日 市立博物館開館30周年・千葉県誕生150周年・松戸市制施行80周年記念 「あの日の“まつど”―写真...

松戸の市(1907年1月) 個人蔵・戸定歴史館提供2023年9月23日(土・祝)~11月12日(日)市立博物館開館30周年・千葉県誕生150周年・松戸市制施行80周年記念「あの日の“まつど”―写真でふりかえる150年―」 市立博物館開館30周年・千葉県誕生150周年・松戸市制施行80周年の節目に、数多くの写真を中心に市...Read More
イベントキービジュアル

W'UP★9月16日~9月30日 青葉益輝 展 series.3 21世紀を迎え主題はエコロジーへ/9月23日・24日 『アートフェア2...

2023年9月16日(土)~9月30日(土)青葉益輝 展 series.321世紀を迎え主題はエコロジーへ 1960年代以降の日本におけるグラフィックデザインの第一人者の一人として知られる青葉益輝氏が生前に手掛けたポスターを各時代に分け3回のシリーズで展示します。専門学校日本デザイナー学院で行う本展は、グラフィックデザ...Read More
展覧会告知バナー

W'UP★9月13日~9月25日 ケンコー・トキナーギャラリー オケタニ教授 写真展「夜景おじさん6」 ケンコー・トキナーギャラリー(中...

2023年9月13日(水)~9月25日(月)ケンコー・トキナーギャラリー オケタニ教授 写真展「夜景おじさん6」作家メッセージ 夜景をバックにおじさんを撮影するシリーズの写真展第6弾です。 被写体になるおじさんで1番重視しているのは「可愛げ」なのですが、これが中々見つかりません。 一体どこにいるのでしょうか? ごく稀に...Read More
東北大震災被災地気仙沼の海岸堤防

W'UP! ★9月22日~10月12日 フジフイルム スクエア 企画写真展 広川泰士写真展「2023-2011 あれから」 FUJIFI...

宮城県気仙沼市 2023年4月 ©Taishi Hirokawa2023年9月22日(金)~10月12日(木)フジフイルム スクエア 企画写真展広川泰士写真展「2023-2011 あれから」 本展は、2011年から現在まで、東日本大震災の被災各地の風景とそこに暮らす家族のポートレートという2本の軸で続けている広川氏の定...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★9月20日~9月24日 ねこの認知症 写真展 新宿マルイ本館3階(新宿区新宿)

 2023年9月20日(水)~9月24日(日)ねこの認知症 写真展愛猫を記録にも記憶にも残す「ねこの認知症 写真展」 人やいぬに比べ、ねこに関する研究はあまり進んでいないのが現状です。そこで、まずはねこの認知症の存在を知っていただくきっかけをつくりたい、という想いから今回の「ねこの認知症 写真展」を企画いたし...Read More
展覧会DM

W'UP★8月21日~8月26日 Diffusion デジタル印刷×版画×写真のコラボレーション展 ギャラリー檜(中央区京橋)

2023年8月21日(月)~8月26日(土)Diffusion デジタル印刷×版画×写真のコラボレーション展箱守夏子・茂手木秀行・小島勉 いまや画像生成AIがイメージを作り出し、SNSを通じてイラストや写真が拡散される時代ですが、それらはただネット空間を漂流する情報に過ぎません。情報ではなくアートを拡散・伝播させるには...Read More
展示風景

W'UP★8月11日~8月31日 映画『リボルバー・リリー』衣裳&写真展 東急プラザ銀座・7F(中央区銀座)

 ※写真は日本橋三越本店の模様 2023年8月11日(金・祝)~8月31日(木)映画『リボルバー・リリー』衣裳&写真展 7月に日本橋三越本店で開催し、好評を博した、映画「リボルバー・リリー」衣装&写真展の企画を、更に広いスペースにグレードアップして、映画公開日から約3週間に渡り、銀座の街で開催。写真は前回から50点を追...Read More
展覧会ポスター

W'UP★7月22日~10月22日 戸村裕行 水中写真展「群青の追憶」 筑波海軍航空隊記念館(茨城県笠間市)・鹿島海軍航空隊跡(茨城県美...

 「群青の追憶」ポスター2023年7月22日(土)~10月22日(日)戸村裕行 水中写真展「群青の追憶」 OCEAN PLANET(代表:水中写真家・戸村裕行)は、太平洋戦争に関連する世界各地の海底に眠る艦船・航空機・潜水艦などを自ら潜水し撮影した水中写真展「群青の追憶」を、筑波海軍航空隊記念館(茨城県笠間市)及び、鹿...Read More
展覧会フライヤー

W'UP!★7月8日~7月22日 長生フイルム会 写真展 2023 2nd 茂原市立美術館

 2023年7月8日(土)~7月22日(土)長生フイルム会 写真展 2023 2nd 長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代から80代と幅広い年齢層のメンバーが銀塩文化の継承を目指し、一丸となって活動しています。今年で18回目を迎える本展では約30名が出展...Read More
長い髪を1本に結った後ろ姿の裸の女性上半身のモノクロ写真

W'UP★7月7日~8月5日 中川太郎平写真展 内なる存在 Holy person 太郎平画廊(中央区日本橋本町)

 2023年7月7日(金)~8月5日(土)中川太郎平写真展 内なる存在 Holy person 地球、世界の人々はそれぞれ固有の心理的な特質を有している。 日本人は高い「精神性」を持ち合わせ、個の感受性から独自の芸術、文化を築いてきている。 中川太郎平の作品は「精神性」対象の深層を撮りきっている。 日本では、...Read More
かいだんの踊り場でスマホをいじるウクライナの少女

W'UP★6月16日~6月20日 世界難民の日 写真展『今、地球のどこかで』 モンベル御徒町店(台東区上野)

 隣国モルドバの大学学生寮で避難生活を送るウクライナ難民の女の子。離れ離れになった故郷の友人とスマートフォンで連絡をとっていた(2022年5月、川畑嘉文撮影) 2023年6月16日(金)~6月20日(火)世界難民の日 写真展『今、地球のどこかで』 6月20日は国連が定める「世界難民の日」。AAR Japan[難民を助け...Read More