W'UP!★7月26日~11月4日 舟越桂 森へ行く日 彫刻の森美術館(足柄下郡箱根町)

W'UP!★7月26日~11月4日 舟越桂 森へ行く日 彫刻の森美術館(足柄下郡箱根町)
《樹の⽔の⾳》2019年 楠に彩⾊、⼤理⽯ 西村画廊蔵 Photo : 今井智己
© Katsura Funakoshi Courtesy of Nishimura Gallery
※この写真は所蔵者の許可を得て撮影しています。実際の展示風景と異なります。
 

彫刻の森美術館 開館55周年記念
舟越桂 森へ行く日
会 場 彫刻の森美術館(神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121)
開催日 2024年7月26日(金)~11月4日(月・振)
開館時間 9:00~17:00(⼊館は閉館の30分前まで)
休館日 年中無休
観覧料 大人 2,000円、大学・高校生 1,600円、中学・小学生 800円、未就学児 無料
※Webチケット割引、団体割引、障害者割引あり ※学生の方は証明書をご提示ください
問い合わせ TEL 0460-82-1161
彫刻の森美術館公式サイト https://www.hakone-oam.or.jp/
特設サイト https://www.hakone-oam.or.jp/specials/2024/katsurafunakoshi/
主 催 公益財団法⼈彫刻の森芸術⽂化財団
協 力 西村画廊、三菱地所株式会社、現代企画室、メナード美術館、アンドーギャラリー、京都 ギャラリー白川、高橋龍太郎コレクション

 自然の中で人々と芸術家が交流する場として誕生した日本で初めての野外彫刻美術館である『彫刻の森美術館』。作品は芸術家の言葉であると考える当館が、周年を記念した展覧会にと2023年3月に舟越桂氏に依頼したことから本展の企画が始まり準備が進められてきましたが、2024年3月29日 舟越桂氏が逝去されました。本展は、最期までこの展覧会の実現を望み、励んでくださった作家本人の意思と、ご遺族の意向を尊重し開催されます。

  〜森へ行く日〜

  「遠い目の人がいる。
  自分の中を見つめているような遠い目をしている人がときどきいる。
  もっとも遠いものとは、自分自身なのかもしれない。
  世界を知ることとは、自分自身を知ることという一節を思い出す。
  私が感じている人間の姿を代表し、象徴してくれるような個人に出会った時、
  私はその人の像を作ってみたいと思う。」(創作メモより)

 遠くを見つめるまなざしを持った静かな佇まいの人物像で知られる彫刻家 舟越桂。
 生涯を通じて人間とは何かを問い続けた彫刻家の作品の変遷とその創作の源となる視線に迫ります。

 聖母子像や性別を感じさせない静謐な空気をまとった人物像は、その後、人間という存在の大きさや不思議さを象徴する山のようなイメージの人物像や、「祈り」の思いや行為に人間の姿を与えたという考えに至った「水に映る月蝕」(2004年)、そして東日本大震災がきっかけとなって制作された「海にとどく手」(2016年)、さらに両性具有の身体と長い耳を持った、人間を見つづける存在としての「スフィンクス」へ辿り着きます。一貫して人間の存在をテーマにしながら、様々に変容を遂げる作品を舟越は自ら「心象人物」と名付けました。

 「手と目と頭を使って人間の像を作ることで、思考だけでの理解を越えて、人間を把握することに変わっていかないだろうか。その時間のつみかさねで、私も人間について考えていると思いたい。」
ーー『言葉の降る森』角川書店

 具体的には目に見えない、しかし現実に人間がその回りに抱える問題、祈りや思いなどに人間の姿を与えながら、人間について考えることで舟越は「人は皆それぞれ、たった一度の人生を生きていく初めての存在なのだ」ということを証明するための物語を紡ぎ出そうとしていたのではないでしょうか。

 本展が、自分と出会う場として、自分と向き合う時間として、皆様に届くことを願っております。

⾈越桂
⾈越桂

⾈越 桂 katsura Funakoshi
略歴
1951年 岩⼿県盛岡市⽣まれ
1975年 東京造形⼤学彫刻科卒業
1977年 東京芸術⼤学⼤学院美術研究科彫刻専攻修了
1986-87年 ⽂化庁芸術家在外研修員としてロンドンに滞在
2024年 3⽉29⽇没 享年72歳
受賞歴
1995年 第26回中原悌⼆郎賞優秀賞受賞
1997年 第18回平櫛⽥中賞受賞
2011年 紫綬褒章受賞
展覧会歴
1988年 「第43回ヴェネチア・ビエンナーレ」イタリア
1992年 「ドクメンタIX」カッセル、ドイツ
2003-04年 「⾈越桂Works: 1980-2003」東京都現代美術館/栃⽊県⽴美術館/北海道⽴旭川美術館/⾼松市美術館/岩⼿県⽴美術館/広島市現代美術館
2008年 「⾈越桂夏の邸宅アール・デコ空間と彫刻、ドローイング、版画」東京都庭園美術館
2012年  「開館25周年記念展 舟越桂2012 永遠をみるひと」メナード美術館
2015-16年 「⾈越桂私の中のスフィンクス」兵庫県⽴美術館/群⾺県⽴館林美術館/三重県⽴美術館/新潟市美術館
2020年  「舟越桂 私の中にある泉」渋谷区立松濤美術館

ギャラリートーク
開催日 8月1日(木)〜8月4日(日)
時 間 11:30〜12:00
集合場所 本館ギャラリー1階
定員 先着30名
参加費 無料(当日9:00より、本館インフォメーションで整理券を配布)
開催中の展覧会「舟越桂 森へ行く日」をより深く楽しんでいただけるよう、鑑賞者と展示室を巡りながら、作品や鑑賞ポイントを担当学芸員が解説します。
※随時、イベントの最新情報を更新していきます。
詳細は展覧会ウェブサイトやSNSでご確認ください。

同時開催
企画展「彫刻の森美術館名作コレクション+⾈越桂選」
 彫刻の森美術館は、⽇本で初めての野外美術館として1969年に開館し、今年で55 年を迎えました。これまでに収集された作品は、2,000点余りにおよびます。
 今回は、そのコレクションの中から近・現代彫刻の優品を選び、時代の流れに沿って展⽰します。また、彫刻の森美術館 開館55周年記念「舟越桂 森へ行く日」(本館ギャラリー、2024年7⽉26⽇〜11⽉4⽇)の関連として、⾈越桂とゆかりのある現代作家の作品を選りすぐり展⽰します。現代へと続く彫刻の展望をみる機会になりますと幸いです。

 「みなさんそれぞれに、僕には思いつかない姿や形の作品を提⽰してきています。
それがどんなことから来ているのかが気になる作家です。そんなことを考えて選ばせてもらいました。」
 (⾈越 桂)

会 期 2024年7⽉6⽇(⼟)〜12⽉1⽇(⽇)
会 場 彫刻の森美術館アートホール
開館時間 9:00〜17:00(⼊館は閉館の30分前まで)
料 ⾦ 美術館⼊館料
休館⽇ なし(年中無休)
主 催 公益財団法⼈彫刻の森芸術⽂化財団
協 力 西村画廊、小山登美夫ギャラリー、Sandwich Inc.、シュウゴアーツ
出品点数 所蔵作品21点(作家14名)、⾈越桂選出品作品7点(作家5名)
美術館公式ホームページ https://www.hakone-oam.or.jp
特設サイト https://www.hakone-oam.or.jp/specials/2024/katsurafunakoshi_sen/

「彫刻の森美術館 名作コレクション」の展示構成
 メダルド・ロッソ、ボッチオーニ、荻原守衛、朝倉⽂夫など近代彫刻の名品や、ブランクーシ、ジャコメッティ、⾈越保武、清⽔九兵衞といった20世紀を代表する彫刻家の作品をご覧いただけます。
出品作家 メダルド・ロッソ、萩原守衛、コンスタンティン・ブランクーシ、アメデオ・モディリアーニ、アンリ・ローランス、ウンベルト・ボッチオーニ、アルベルト・ジャコメッティ、⾈越保武、清⽔九兵衞ほか

「⾈越桂選」の展示構成
 本展のために⾈越桂⽒から選出していただいた現代作家5名の作品を展⽰します。
⻑年の友⼈である三⽊俊治⽒、東京造形⼤学で共に教鞭を執った仲間の保井智貴⽒、丸の内ストリートギャラリーで共に展⽰を⾏った名和晃平⽒、松濤美術館で開催した「アニマルハウス」で競作をした三沢厚彦⽒と杉⼾洋⽒の作品をご紹介します。また⾈越、三沢、杉⼾、画家⼩林正⼈4⽒が共同制作した「オカピのいる場所」を特別展⽰します。
出品作家 三⽊俊治、三沢厚彦、杉⼾洋、名和晃平、保井智貴

彫刻の森美術館について
 四季折々の雄大な自然が楽しめる箱根。彫刻の森美術館は、その自然を生かして1969 年に開館した、国内で初めての野外美術館です。緑豊かな屋外展示場に、近・現代を代表する彫刻家の名作約120 点が常設展示されています。また、ピカソ館をはじめとする室内展示場や、子どもたちが体験できる作品、天然温泉の足湯もあり、心豊かな憩いのひとときを過ごすことができます。

箱根彫刻の森の風景写真

無料ご招待券プレゼント!
美術館様のご好意により、入館ご招待券を5名様(各2枚)にプレゼントいたします。 ご希望の方は、申込ワード「人間とは何かを問い続けた彫刻家」を記載のうえ、展覧会名、氏名(ふりがな)、〒、住所、ご連絡先をこちら(tokyoliveexhibits@gmail.com)でご応募ください。 先着順です。チケット発送にて発表にかえさせていただきます。(※ただし初めての応募の方を優先します。応募多数の場合は抽選とさせていただきます)また本サイトへのご感想・ご要望なども書き添えていただけたら幸いです。

住所神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
TEL0460-82-1161
WEBhttp://www.hakone-oam.or.jp/
開館時間*19:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
休み無休
ジャンル彫刻、絵画、現代アート、陶磁器
入場料*2大人2000円、大・高校生1600円、中・小学生800円
WEB割引チケットあり。毎週土曜日はファミリー優待日。保護者1名につき小・中学生5名まで無料
アクセス*3 電車 小田原駅→小田急線箱根湯本駅→箱根登山鉄道「彫刻の森」駅下車、徒歩2分
 バス 小田原駅→小田急線箱根湯本駅→箱根登山、伊豆箱根バス「二の平入口」下車、徒歩5分/箱根登山観光施設めぐりバス「彫刻の森」下車
収蔵品https://www.hakone-oam.or.jp/permanent/
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認 *5 表示時間はあくまでも目安です

彫刻の森美術館(神奈川県足柄下郡箱根町)

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)