W'UP!★7月22日~10月29日 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム第65回企画展 アニメ「キャプテン翼」展 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム

W'UP!★7月22日~10月29日 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム第65回企画展 アニメ「キャプテン翼」展 東京工芸大学  杉並アニメーションミュージアム
 
Ⓒ高橋陽一/集英社・2018 キャプテン翼製作委員会 
Ⓒ高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン 2 ジュニアユース編製作委員会

2023年7月22日(土)~10月29日(日)
東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム第65回企画展
アニメ「キャプテン翼」展

 日本中にサッカーブームを巻き起こした、高橋陽一先生原作の伝説的なサッカーマンガ「キャプテン翼」のアニメがまた帰ってくる!
 2018年にテレビ放送して好評を得た「小学生編」「中学生編」に続き、2023年10月から「ジュニアユース編」がテレビ東京系6局ネットにてスタート。世界の強豪と翼たちとの激しい試合がいよいよ観られます。新シリーズの放送前に、ミュージアムで基本情報を復習しよう!

展示内容
「小学生編〜中学生編」ストーリー紹介
 2018年から1年間放送されたTVアニメのストーリーを紹介。主人公の大空翼が、仲間たちと大会優勝を目指す軌跡を展示します。劇中に登場する「技」や、名シーンなども特集します。
「小学生編〜中学生編」登場人物紹介
 登場人物たちは、小学生と中学生でどれくらい成長した?!
 小学生編と中学生編でのキャラクターの違いを、それそれで分けて紹介します。
アニメ制作資料公開
 小学生編、中学生編のアフレコ台本、絵コンテなど、貴重な資料を展示します。
2つのフォトスポット
 登場人物たちと一緒に写真が撮れるフォトスポットで、翼のチームメイトになってみよう!
新シリーズ「キャプテン翼シーズン2ジュニアユース編」関連展示
 2023年10月から放送予定の新シリーズの1カットができるまでの「アニメ制作工程」を公開!
 合わせて、ストーリーや場面写真をお披露目します。
 原作者の高橋陽一先生や、実在する「南葛SC」の選手からの企画展開催記念メッセージも展示します。
シアター上映
 アニメシアターでは「キャプテン翼」のテレビ版アニメ(2018年〜放送版)を抜粋して上映いたします。
※上映スケジュールはミュージアム公式HPをご覧ください。
クイズラリー
 会場内3か所にあるポイントで、クイズに答えてオリジナルポストカードをゲットしよう!
※展示や上映、イベントの内容は、予告なく変更になる場合があります。
※記載されていない情報は、随時ミュージアムHPでお知らせします。

東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム第65回企画展
アニメ「キャプテン翼」展
開催期間 2023年7月22日(土)~10月29日(日)
開催場所 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム(杉並区上荻3-29-5 杉並会館3階)
開館時間 10:00~18:00〔入館は17:30まで。最終日の10月29日は16:00閉館〕
休館日 毎週月曜日(月曜が祝祭日の場合は開館し、翌平日休館)、
臨時休館あり
入館料 無料(シアターを含めて無料)
主 催 杉並アニメーションミュージアム
協 力 Ⓒ高橋陽一/集英社・キャプテン翼シーズン2ジュニアユース編製作委員会

東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムホームページ https://sam.or.jp/
東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムツイッター https://twitter.com/suginami_sam
キャプテン翼 アニメ公式サイト https://ball-ha-tomodachi.com/jryouth
キャプテン翼 ポータルサイト https://ball-ha-tomodachi.com
キャプテン翼 アニメ公式 Twitter @tsubasa_news

東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム(杉並区上荻)

住所東京都杉並区上荻3-29-5 杉並会館3階
TEL03-3396-1510
WEBhttps://sam.or.jp/
開館時間*110:00 ~ 18:00
休み月(祝日の場合は翌平日、翌日閉館)、年末年始(12/28~1/4)、臨時休館あり
ジャンル*2アニメ―ション、漫画
入場料*3無料
アクセス*4東京メトロ・JR中央線荻窪駅より徒歩約20分、または荻窪駅、西荻窪駅、西武新宿線上井草駅、西武池袋線石神井公園駅から路線バスを利用
収蔵品なし
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 空欄はオールジャンル *3 ワークショップなどに参加した場合は、材料費などがかかる場合があります *4 表示時間はあくまでも目安です

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)