港区(青山 六本木 赤坂)渋谷区(渋谷 表参道 代官山)目黒区

東京 港区(青山 六本木 赤坂)渋谷区(渋谷 表参道 代官山)目黒区 のギャラリー

並べ替え
イベントキービジュアル

W’UP★10月6日~11月12日 「TOKYO NODE」開館記念企画 “Syn:身体感覚の新たな地平” by...

2023年10月6日(金)~11月12日(日)「TOKYO NODE」開館記念企画“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 10月6日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの最上部(45階~49階、一部8階)に新たな情報発信拠点として「TOKYONODE」が誕生します。...
キービジュアル

W'UP★9月26日 オープン! ソーシャルイシューギャラリー&カフェ「SIGNAL」(港区虎ノ門)

2023年9月26日(火)オープン!ソーシャルイシューギャラリー&カフェ「SIGNAL」SIGNALが叶える未来 ソーシャルイシューギャラリー&カフェ「SIGNAL」は、来場者が情報のインプットとアウトプットの両方を担うところが特徴です。アート展示を鑑賞し、顕在化していない社会課題と向き合う機会提供だけにとどま...
作品画像

W'UP!★9月29日~10月21日 ソピアップ・ピッチ展「すべては癒しの種となる」 小山登美夫ギャラリー六本木(港区六本木...

 Nocturne no.1 (夜想曲 no.1)2023 Bamboo, rattan, stainless steel, oil ink h.202.0 x w.202.0 x d.18.0 cm ©︎Sopheap Pich2023年9月29日(金)~10月21日(土)ソピアップ・ピッチ展「すべては癒しの種となる...
展覧会キービジュアル

W'UP★10月7日~10月12日  一林保久道個展「Hidden things」 YUGEN Gallery(渋谷区渋谷)

2023年10月7日(土)~10月12日(木)一林保久道個展「Hidden things」 何が起きているかは謎。ビデオゲーム的感性から生まれた立体パネル作品を展示。 日本画の伝統技法をベースに明確な色遣いやデジタルのグラフィック的構図で作品を制作するペインター、一林保久道。架空のキャラクターが画面の中で暴れ回るも、何...
蒸気機関車の遠景写真

W'UP★9月20日~10月19日 都築雅人写真展「煙情日記6・国内蒸気機関車の魅力」/~10月26日 品川キヤノンオープン...

 ©都築雅人2023年9月20日(水)~10月19日(木)都築雅人写真展「煙情日記6・国内蒸気機関車の魅力」 本展は、世界の蒸気機関車の撮影をライフワークとしている鉄道写真家・都築雅人氏が、今もなお走行し続ける国内の蒸気機関車を捉えた作品を展示する写真展です。蒸気機関車を、その沿線の情景とそこで暮らす人々とともに写し撮...
顔半分の肖像画

W'UP★9月23日~10月9日 face to face Vol.Ⅲ Bunkamura Gallery 8/(渋谷区渋谷...

 ナカバヤシアリサ「20190420」紙にアクリル、鉛筆 29.7×21cm2023年9月23日(土・祝)~10月9日(月・祝)face to face Vol.Ⅲ 今回で3回目の開催となる、『face』に焦点を当てた本展。 今年の春より個人の判断となったマスク着用。久しぶりの開放感に率先してマスクを取る者がいる一方で...
展覧会キービジュアル

W'UP ★9月21日~9月26日 FUMIAKI ASAI Solo Exhibition「TOKYO MINIMALIS...

 2023年9月21日(木)~9月26日(火)FUMIAKI ASAI Solo Exhibition「TOKYO MINIMALISM」キュレーター米原康正より Fumiaki Asaiの作品は究極のミニマリズムである。 ミニマリズムとは、美術、デザイン、音楽の領域で非本質的なフォルム、特徴、概念を排して、...
細密画作品画像

W'UP!★9月17日~11月19日 北山善夫展「歴史=理性・感情」 NADiff A/P/A/R/T MEM(渋谷区恵比寿...

《歴史=理性・感情》2021年 鳥の子紙にインク 213×152.2cm 2023年9月17日(日)~11月19日(日)北山善夫展「歴史=理性・感情」 北山善夫の当画廊で4年ぶり7回目になる個展「歴史=理性・感情」を開催いたします。 展覧会名になった新作は、粘土で形作った人形を一体ずつ大判の鳥の子紙にロットリングで描き...
イベントキービジュアル
249 views

W'UP★9月16日~9月30日 青葉益輝 展 series.3 21世紀を迎え主題はエコロジーへ/9月23日・24日 『ア...

2023年9月16日(土)~9月30日(土)青葉益輝 展 series.321世紀を迎え主題はエコロジーへ 1960年代以降の日本におけるグラフィックデザインの第一人者の一人として知られる青葉益輝氏が生前に手掛けたポスターを各時代に分け3回のシリーズで展示します。専門学校日本デザイナー学院で行う本展は、グラフィックデザ...
展覧会キービジュアル

W'UP!★9月28日~10月2日 東弘一郎個展『MY PLAN』 クマ財団ギャラリー(港区六本木)

2023年9月28日(木)~10月2日(月)東弘一郎個展『MY PLAN』 クマ財団活動支援生展示シリーズ「KUMA selection」として開催される本展覧会。東弘一郎の頭の中にある未公開の作品プランやアイデアドローイングを展示。 自転車と金属を組み合わせた動く立体作品など、これまでいくつもの大型彫刻作品を構想し制...
展覧会キービジュアル

W'UP★9月22日~9月27日 弱みを握る寿司屋 “止止止展” ギャラリー5610(港区南青山)

 2023年9月22日(金)~9月27日(水)弱みを握る寿司屋 “止止止展” はじまりがあるなら必ず終わりがあるというのに。 思えば終わり方って習ったことがない。コロナの終わり。新しい時代のはじまり。 日頃あまり考えることのない「終わり」について、グラフィック、メディアアート、プロダクトなど様々なバックグラウ...
作品画像

W'UP! ★9月23日~11月16日  PLEASURE IN THE PATHLESS WOODS -道なき森の喜び- ...

2023年9月23日(土)~11月16日(木)PLEASURE IN THE PATHLESS WOODS -道なき森の喜び- 展覧会タイトルはジョージ・ゴードン・バイロン(1788–1824)の詩「チャイルド・ハロルドの巡礼」の第IV歌の一節から採られました。画家としてのジョセフ・リーは特異な作風の肖像によって知られ...
東北大震災被災地気仙沼の海岸堤防

W'UP! ★9月22日~10月12日 フジフイルム スクエア 企画写真展 広川泰士写真展「2023-2011 あれから」 ...

宮城県気仙沼市 2023年4月 ©Taishi Hirokawa2023年9月22日(金)~10月12日(木)フジフイルム スクエア 企画写真展広川泰士写真展「2023-2011 あれから」 本展は、2011年から現在まで、東日本大震災の被災各地の風景とそこに暮らす家族のポートレートという2本の軸で続けている広川氏の定...
展覧会ポスター

W'UP! ★9月23日~12月10日 装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術 東京都庭園美術館(港区白金台)

2023年9月23日(土・祝)~12月10日(日)装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術 1933年(昭和8年)、東京・白金の御料地の一部を敷地として朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)は竣工しました。約一万坪の敷地の庭園部分には、広々とした芝生が広がり、日本庭園、盆栽・花卉園が備わり、鶴や孔雀などの動物たちが闊歩して...
展覧会キービジュアル

W'UP!★9月22日(金)~10月9日(月) インディーアニメクロスX! in 渋谷パルコ GALLERY X BY PA...

2023年9月22日(金)~10月9日(月)インディーアニメクロスX! in 渋谷パルコ 2023年2月に開催したリアルイベント「インディーアニメクロス!」をパワーアップ!前回1,000人近くの申し込みで注目を集めたトークイベントや展覧会を渋谷PARCO B1F GALLERY Xで開催。 本展覧会では「インディーアニ...
作品画像

W'UP!★9月15日~10月9日  吉野もも「余白の深淵」展 OIL by 美術手帖ギャラリー(渋谷区宇田川町)

 《余白の深淵 - 皿3》(2023)φ24.8cm×厚み3.4cm オーブンアートカラーズ、陶器2023年9月15日(金)~10月9日(月・祝)吉野もも「余白の深淵」展 このたびOIL by 美術手帖ギャラリーでは、吉野もも「余白の深淵」展を開催します。 吉野ももは1988年東京都生まれ。2012年に多摩美術大学を卒...
丸いキャンバスに描かれたカラフルな抽象画

W'UP★9月15日~9月24日 『The Catcher in the Mirage』MAOKA UEDA MA5 GAL...

 2023年9月15日(土)~9月24日(日)『The Catcher in the Mirage』MAOKA UEDA UEDAが、英・ロンドンにてアートとグラフィックを学んでいた当時、突如として目の前に現れた、見えるはずのない曼荼羅模様。その正体を確かめるために、絵に落とし込むことを試みます。見える線を中...
展覧会キーイメージ

W'UP★9月15日(金)~10月15日(日) Yu Seto × ayualam GRACE ayualam GRACE(...

2023年9月15日(金)~10月15日(日)Yu Seto × ayualam GRACE南青山の閑静な住宅街に佇む邸宅型サロン「ayualam GRACE」にて瀬戸優の個展を開催します。Yu Seto × ayualam GRACE開催期間 2023年9月15日(金)~10月15日(日)※金曜日~日曜日のみ時 間 ...
イベントキービジュアル

W'UP!★9月16日〜11月19日 MPLUSPLUS「Embodiment++」 シビック・クリエイティブ・ベール東京(...

2023年9月16日(土)〜11月19日(日)MPLUSPLUS「Embodiment++」 シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]では、音・映像・光によるステージ演出で活躍するMPLUSPLUS(エムプラスプラス)による展覧会「Embodiment++(エンボディメント・プラスプラス)」を開催します。MPL...
展覧会キービジュアル

W'UP★9月9日~9月18日  "interim" ヤマノユウタ LOVUS gallery(渋谷区神宮前)

2023年9月9日(土)~9月18日(日)"interim" ヤマノユウタ 本展のコンセプトは、タイトルの通り、アートなのか、それとも落書きなのか、その「間・挟間」。 誰もが一度は目にしたことのある名画をモチーフに、彼のタトゥーの特徴である、日常の親しみを帯びた線が、歪な輪郭を描き出し、目を凝らす程に見る者を非日常へと...
展覧会ポスター

W'UP!★9月8日~10月29日 アマゾン先住民族から南研子へ 深い絆と感謝のアート展 II ART Is. TOKYO ...

 2023年9月8日(金)~10月29日(日)アマゾン先住民族から南研子へ深い絆と感謝のアート展 II この展覧会は、NPO法人 熱帯雨林保護団体代表の南研子氏によるアマゾン先住民族の作品販売に於けるチャリティイベントになります。 南氏は、30年以上前から”地球の酸素はアマゾンが守ってくれている、その森を絶対...
展覧会バナー

W'UP!★9月4日~9月24日 アンディ・チャオ写真展「DAIKANYAMA.ST」/9月29日~10月9日 HARUKI...

 2023年9月4日(月)~9月24日(日)アンディ・チャオ写真展「DAIKANYAMA.ST」 シンガポール出身の天才フォトグラファー、アンディ・チャオは代官山の街を舞台に、アート、音楽、ファッションなど様々なジャンルで活躍する5人の女性モデルを撮影した、街と人の関係、存在の哲学をテーマにした写真展「DAI...
展覧会告知バナー

W'UP ! ★9月2日 ~9月24日 グループ展「Through My Window」 JPS GALLERY TOKYO...

2023年9月2日(土) ~9月24日(日)グループ展「Through My Window」Wunderkammer 窓越しから何が見えるか教えてほしい。 想像の産物から生まれた気まぐれな風景か、それとも底知れぬ秘密が潜む魂の奥底か? JPSギャラリーは、現代アートシーンを牽引する新進気鋭のアーティストによるグループ展...
彫刻作品

W'UP★9月1日~10月31日 Kunihiko NOHARA 『Floating moment』 ザ・リッツ・カールトン...

 お面 連獅子2023年9月1日(金)~10月31日(火)Kunihiko NOHARA 『Floating moment』 野原 邦彦は、現代アート作家として木彫制作を軸に立体・平面作品を幅広く展開。近年は京友禅、漆、箔押しなど日本の伝統工芸の技術も取り入れたコラボレーション作品も発表しています。 それらの作品は「日...