港区(青山 六本木 赤坂)渋谷区(渋谷 表参道 代官山)目黒区( 2 )

東京 港区(青山 六本木 赤坂)渋谷区(渋谷 表参道 代官山)目黒区 のギャラリー

並べ替え
ほるべいんスカラーシップ成果展ビジュアルイメージ

W’UP!★5月9日〜 5月20日 ホルベイン・スカラシップ成果展2023 N&A Art SITE(...

 2023年5月9日(火)〜 5月20日(土)ホルベイン・スカラシップ成果展2023 奨学生とより密接な関係性を構築することをミッションに掲げるホルベイン・スカラシップ奨学制度。その一環として、奨学生の成果展「ホルベイン・スカラシップ成果展2023」を、 N&A Art SITEにて開催します。 本展では、 3...
展覧会情報バナー

W'UP★4月29日~6月24日 建築家 石川素樹展「FORMS」 Prismic Gallery(港区南青山)

 2023年4月29日(土)~6月24日(土)建築家 石川素樹展「FORMS」建築家 石川素樹氏の手掛けた建築の映像や写真など、近年の作品の数々が約2ヶ月にわたり展示 株式会社住環境ジャパンが展開するワンストップリノベーションサービスReoLabo(リオラボ)の定額制リノベーションパッケージ「MADE BY ...
ギャラリーエントランスイメージ

アートかビーフンか白厨(港区六本木)

  アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する株式会社The Chain Museumが、同社ミッションである「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも」を目指したアートギャラリーを展開、第1弾として六本木(ANB Tokyo跡地)に「アートかビーフンか白厨...
展覧会バナー

W'UP!★4月21日~5月14日 MASAHIRO IKARASHI Exhibition "STILL LIFE" LO...

 2023年4月21日(金)~5月14日(日)MASAHIRO IKARASHI Exhibition "STILL LIFE" 「不均斉」とその美について、考える。 完成し、終わりを提示することに美を提示する西洋的な美学とは相反する方法をとり、「自分」以外の偶然性を積極的に作品に取り入れることを、五十嵐は提...
展覧会会場に立つ写真家

W'UP★4月15日~5月12日 『OUT IN JAPAN 2023 Spring 写真展』by LESLIE KEE X...

 2023年4月15日(土)~5月12日(金)『OUT IN JAPAN 2023 Spring 写真展』by LESLIE KEE 認定NPO法人グッド・エイジング・エールズは、世界的フォトグラファーのレスリー・キー氏とともに、2015年から日本におけるLGBTQ+などの性的マイノリティ(以降、LGBTQ+...
ギャラリー内観

art gallery closet(港区西麻布)

 art gallery closetは絵画やオブジェなどのアート作品をご提案・販売しています。 2003年の設立以来 、多くのハイエンド向けマンションのモデルルームやレジデンスに、その空間に合わせたアート作品を納入してまいりました。 多くの作家との信頼関係により、アート作品の幅広い選択肢から、建築家やインテリアデザイ...
展覧会告知バナー

W'UP! ★4月8日~4月23日 OKETA COLLECTION: TIME MIXED スパイラル ガーデン(港区南青...

2023年4月8日(土)~4月23日(日)OKETA COLLECTION: TIME MIXED 一般公開してから5周年の節目となる本アート展「TIME MIXED ~ 室町時代から現代、そして未来へ ~」では、室町時代の骨董品から、注目の現代アーティストの作品、デジタルアートの展示まで、時代やジャンルを超えたアート...
作品イメージ

W'UP★3月31日~4月30日 尾潟 糧天 個展「PHYSIS」 MA5 GALLERY(港区南青山)

 2023年3月31日(金)~4月30日(日)尾潟 糧天個展「PHYSIS」 この世は言語によって高い解像度を得られたが、言語によって必要以上に境界線が引かれてしまうこともある。「分かる」ことに躍起になり過ぎると、説明のつかないものは拒んでしまうか、そもそも見えなくなってしまうだろう。 本展では、「あるがまま...
2人の女性が洋館風の広い居間にいる画像

W'UP! ★3月25日~6月11日 大正ロマン×百段階段~文豪が誘うノスタルジックの世界~ ホテル雅叙園東京 東京都指定有...

 2023年3月25日(土)~6月11日(日)大正ロマン×百段階段~文豪が誘うノスタルジックの世界~ 今回の企画展では、谷崎潤一郎、太宰治など、文壇を彩った文豪が紡いだ物語を、現代の人気イラストレーターが独自の感性で表現する「乙女の本棚」(立東舎)とのコラボレーションのもと、そのイラスト作品や、物語にまつわる...
イベント告知バナー

W'UP! ★3月17日〜4月13日 フジフイルム スクエア 体感型企画写真展 「まったり夜キャンプ」~五感ほどける写真鑑賞...

 2023年3月17日(金)〜4月13日(木)フジフイルム スクエア 体感型企画写真展「まったり夜キャンプ」~五感ほどける写真鑑賞~ フジフイルム スクエアは、2023年3月17日(金)から4月13日(木)の3週間にわたり、「体感型」という新しいかたちの写真展、「まったり夜キャンプ」~五感ほどける写真鑑賞~を...
マリーナギル展覧会バナー

W'UP!★3月17日~5月7日 マリーナ・ル・ギャル「代官山の、 吠える動物園」 のこぎり(渋谷区猿楽町)

2023年3月17日(金)~5月7日(日)マリーナ・ル・ギャル「代官山の、 吠える動物園」 マリーナ・ル・ギャルの日本初個展が代官山ギャラリーのこぎりにて開催されます。 彼女のダイナミックな陶芸作品やペインティングを合計20点展示いたします。期間中、土日に限りご予約なしで展示をご覧いただけます。代官山の、吠える動物園 ...
白い猫のフィギア

W'UP!★3月24日~4月7日 ナガモトマイ作品展「言葉を知らないボク達」 代官山 蔦屋書店2号館1階 ギャラリースペース

 代官山 蔦屋書店限定 ソフビ「フテネコ」全高130cm 11,000円(税込)2023年3月24日(金)~4月7日(金)ナガモトマイ作品展「言葉を知らないボク達」 ナガモトマイは、理不尽な現実に向き合う存在を、かわいらしくもふてぶてしい猫のモチーフで表現するアーティストです。以前は抽象的な作品を描いていたなかで、より...
みなと科学館外観

港区立みなと科学館(港区虎ノ門)

 1F 常設展示コーナー 知る・発見する 常設展示コーナーのコンセプトは、“まちに息づく科学”の発見と探究です。 子どもから大人まで、科学を体験しながらお楽しみいただけます。 そして、「まちの中にも科学ってあるの?!」「近所や家にもあるの?!」といった「驚き」にばったり出会える場所です。 ※ 感染症防止対策の...
岸 裕真個展「The Frankenstein Papers」告知バナー モノクロの複雑な雲のような絵

W'UP! ★3月4日〜6月1日 岸 裕真個展「The Frankenstein Papers」 DIESEL ART GA...

 2023年3月4日(土)〜6月1日(木)岸 裕真個展「The Frankenstein Papers」人工知能の背後に潜むものとは? GPTモデルをキュレーターに迎え、岸裕真の新作個展がDIESEL ART GALLERYにて開催。 DIESEL ART GALLERY(ディーゼル・アート・ギャラリー)では...
SOMSOC Gallery(渋谷区神宮前)

SOMSOC Gallery(渋谷区神宮前)

  東京・裏原宿エリアに誕生したSOMSOC Gallery(ソムソクギャラリー)は、 現代アートギャラリー及びクリエーターズユニットとして、 時代の精神を反映したアーティストやクリエイティブ・プロジェクトの作品展示及び、 プロモーションを中心に活動します。 館内には、 「ギャラリー」「カフェ」「セレクトショ...
OIL by 美術手帖ギャラリー(渋谷)

OIL by 美術手帖ギャラリー(渋谷)

 渋谷公園通りの再開発でリニューアルオープンした渋谷パルコの2階にある。美術系月刊誌で有名な『美術手帖』が運営するECサイトOILのリアルショップがこのギャラリーだ。またギャラリーでは、佐賀県嬉野の茶葉を使用した日本茶のブランド「EN TEA」などドリンクも提供している。 (さらに…)
Lurf MUSEUM(渋谷区猿楽町)

Lurf MUSEUM(渋谷区猿楽町)

 画廊より広く美術館よりも小型なアートスペースであるオルタナティヴ・スペース。適度な規模で展示に関する規制が少ないオルタナティヴ・スペースでは、アーティストが柔軟で自由な表現や実験的な試みを展開することができます。「ルーフミュージアム」は、オルタナティヴ・スペースとしてアーティストをサポートするとともに、来館者に対して...
MDP GALLERY NAKAMEGURO & SPACE M(目黒区青葉台)

MDP GALLERY NAKAMEGURO & SPACE M(目黒区青葉台)

 中目黒の川近くに新たなアートの拠点 2014年桜の咲く春に新しいアートの拠点MDP GALLERYが誕生します。 “企業力とアート力”を結ぶことによって生み出されるあらゆる可能性を表現する空間です。 業界の常識や既存概念にとらわれることなく、アートの持つ無限な可能性をたくさんの人々に観ていただくことで、鑑賞から体感へ...
のこぎり(渋谷区猿楽町)

のこぎり(渋谷区猿楽町)

 「のこぎり」は2022年4月に東京都渋谷区にオープンしたギャラリーです。コンテンポラリーなセラミック・アーチストの作品を中心にご紹介します。ここは中学校の前に位置する年代物のビルの一室。鳥の鳴き声、遠くに聞こえる電車の音、窓から差し込む光、それらで出来ています。心から形を取り出して、それを提示すること。 ユーモアと遊...
YUGEN Gallery(渋谷)

YUGEN Gallery(渋谷)

YUGEN Gallery(ユーゲンギャラリー)のコンセプトプラットフォーム × アート YUGEN Galleryでは、 東京・渋谷に開設する「オフラインギャラリー」と、 公式ウェブサイトである「オンラインギャラリー」の2つを「プラットフォーム」と捉え、 アート関連メディアやキュレーターなどの企画者が、 多種多様なア...
NADiff Gallery(渋谷区恵比寿)

NADiff Gallery(渋谷区恵比寿)

 コンテンポラリーアート、 フォトに関する国内外の書籍を中心に、 アートグッズやマルチプルなども取り扱うブックショップです。 インストアで行うイベントや、 併設のNADiff Galleryでの企画展開催など、 商品の販売に留まらない情報発信を様々な取り組みで行っています。 (さらに…)