W’UP!★ 5月20日~6月30日 オリバー・マースデン In Praise of Light Gallery 38

2022年5月20日(金)~6月30日(木)
オリバー・マースデン In Praise of Light
この度 Gallery38では、英国人アーティスト、オリバー・マースデンの日本での12年ぶりとなる個展「In Parise of Light」を開催いたします。 本展では、2009年から数年に渡り、作家が滞在した長野・小海町でのレジデンス期間中とその後の数年間に制作された作品の一部が展示されます。
オリバー・マースデンは、30年以上にわたって作品を制作してきました。日々の出会いや旅、ダミアン・ハーストのスタジオで働いた影響を受けながら、彼の作品は進化してきましたが、その活動は、光、水、空気といった自然の要素や音楽による超越的な体験に大きく焦点を当てたものであり続けています。「90年代の初めに美術大学に通い、その大半を野原やナイトクラブでスピーカーのまわりで踊って過ごしました。結局は、光と音楽への愛であり、そしてその愛が導いてくれる旅なのです。」
車の塗料やアクリル、オイル、スプレーなどの様々な素材を使い、独自の手法で創り出される鮮やかな光を放つフォルムは、見る者を虜にしながらもその全容を捉えさせません。
作り出される作品そのものは幽玄な雰囲気を漂わせていますが、マースデンは理路整然とした手法で制作に取り組んでいます。彼はまず、様々な形式の瞑想や呼吸法を実践し、穏やかで明晰な感覚を得ることで、創作のための心理的準備をします。さらに、塗料の飛散から身を守るためにマースデンが装着する防毒マスクによって、より集中は深まります。マスクを装着することで、自分の呼吸を強く意識するようになる、と彼は言います。
「息を強く吐き出すと、絵を結露させてしまう可能性があるので、自然な呼吸で安定させることが重要なのです。マスクのおかげで、知らず知らずのうちにアーナ・パーナ瞑想をするようになり、集中できる精神状態になりました。今ではマスクの使用は減りましたが、呼吸法の練習は続けています。」
マースデンにとって制作はルーティンを必要とするものですが、制作の原動力となるのは一瞬の出会いや、作家が「シンクロニシティの感覚」と表現する、観察と思考が一致して、調和や全体性の強い感覚を生み出すようなものであることが多いのです。
オリバー・マースデン Oliver Marsden
1973 英国に生まれる。現在は英国・グロスタシャーを拠点に活動している
2007 Science Ltd. イギリス
1997 MFA Drawing & Painting, Edinburgh College of Art,イギリス
1995 BA Hons 1st Class Drawing and Painting, Edinburgh College of Art, イギリス
1994 Erasmus, Ecole des Beaux Arts Montpellier, フランス
" In Praise of Light "
会 期 2022年5月20日(金)〜6月30日(木)
開廊時間 12:00〜19:00
休廊日 月、火、祝日
※予告なく変更になる場合がございます。ご来廊の際には、ウェブサイト・SNSをご確認くださいませ。
会 場 Gallery 38(東京都渋谷区神宮前2-30-28)
ご来廊の際のお願い
・マスク着用と、ご来廊時には手指のアルコール消毒のご協力をお願い申し上げます。
・万が一、関係者などから新型コロナウイルス発症があった場合に備え、ご来廊時にはご連絡先のご記入をお願い致します。
・発熱や咳等の症状があるお客様は、ご遠慮くださいませ。
住所 | 東京都渋谷区神宮前2-30-28 |
TEL | 03-6721-1505 |
WEB | https://www.gallery-38.com |
営業時間*1 | 12:00 〜 19:00 |
休み*2 | 日〜水、祝日 |
ジャンル*3 | 現代美術 |
アクセス*4 | 北参道駅2番出口より徒歩6分、JR原宿駅竹下出口より徒歩8分 |
取扱作家 | https://www.gallery-38.com/artists |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
コメント