中央区(銀座 京橋 日本橋)千代田区(神田 有楽町 神保町)台東区(上野)

東京 中央区(銀座 京橋 日本橋)千代田区(神田 有楽町 神保町)台東区(上野) のギャラリー

並べ替え
作品イメージ

W’UP!★12月4日~12月16日 橋田 直人展 Our Tale「私たちの物語」 十一月画廊(中央区銀座)

「人民の人民による人民のための観光名所」oil on canvas 910×1167mm 20232023年12月4日(月)~12月16日(土)橋田 直人展Our Tale「私たちの物語」 パンデミック騒動が落ち着いた後、緊迫化する国際情勢。 過去起きた争いごとを見ると、アメリカを初めとする先進国の威光が届かなくなる時...
W'UP★12月12日~2024年1月13日 金利健司(ムーニーカネトシ)写真展 「ムーニー劇場第六幕」~さらばハイウェイ~ ギャラリーバー最終兵器(台東区池之端)

W'UP★12月12日~2024年1月13日 金利健司(ムーニーカネトシ)写真展 「ムーニー劇場第六幕」~さらばハイウェイ~...

2023年12月12日(火)~2024年1月13日(土)金利健司(ムーニーカネトシ)写真展「ムーニー劇場第六幕」~さらばハイウェイ~(ストーリー) コンビニで寝ていると、車の窓を叩く音がする。 目を覚ますと、カバンを持った一人の女の子が立っていた。「乗せて!」 その女の子は、車に乗り込むと言った。「走って!」 ボクは仕...
展覧会キービジュアル

W'UP★12月8日~12月24日 酒井駒子さんの『数字』展 TOBICHI(とびち)東京(千代田区神田錦町)・TOBICH...

2023年12月8日(金)~12月24日(日)酒井駒子さんの『数字』展 何でもたっぷり書き込むことができて、何度でも消せるほぼ日ホワイトボードカレンダー。2024年版は「月の数字」を絵本作家の酒井駒子さんが描いてくださいました。どこかちいさな物語を感じる、この12の数字の原画展を、12月8日(金)よりTOBICHI(と...
イベントポスター

W'UP★12月12日~12月23日 The Hints 今と未来を見つめる12の視点 三井住友銀行東館 1Fアースガーデン...

2023年12月12日(火)~12月23日(土)The Hints 今と未来を見つめる12の視点アート市場の規模が小さい日本 若手の作家は生活することも困難に 経済規模に対して、アート市場の規模が小さいと言われている日本のアート市場。 2021年の世界のアート市場で、日本は「その他」の8%に含まれる状態で、約43%のア...
展覧会バナー

W’UP!★12月1日~12月3日 The world of spinning girls PALPITO GALLERY(...

2023年12月1日(金)~12月3日(日)The world of spinning girls 八館ななこと9歳の天才画家Haruによる2人展「The world of spinning girls」を開催いたします。本展では、ロマン主義文学、少女世界の詩的なイメージ、不可解な夢、惑星の冒険などをテーマとした作品を...
展覧会イメージイラスト

W'UP! ★12月2日~2024年1月21日 藝大アートプラザ企画展「Made in Art」 藝大アートプラザ(台東区上...

2023年12月2日(土)~2024年1月21日(日)藝大アートプラザ企画展「Made in Art」企画展コンセプト 藝大アートプラザは、東京国立博物館や、東京都美術館、藝大美術館などさまざまな美術館に隣接し、あわせて立ち寄る方が多くいらっしゃいます。ただ、アートに関心はあるけれど、まだ現代の作家のアート作品を購入し...
作品画像

W'UP!★11月17日~12月6日 新正春個展「絵画と金」/12月9日~12月26日 松山しげき「これは人間ですか?」 銀...

 2023年11月17日(金)~12月6日(水)新正春個展「絵画と金」 新正春は2021年に京都芸術大学大学院を修了し、卒業後も、特定の技法、メディウムにこだわることなく精力的に活動を続けてきました。近年では、新たな試みとして、現代美術の作品をサンプリングした「Sampling Ecosystem」シリーズを...
展覧会バナー

W'UP★11月30日~ 12月23日 海岸和輝「I’ve been painting」 tagboat NINGYOCHO...

2023年11月30日(木) ~ 12月23日(土)海岸和輝「I’ve been painting」 tagboatギャラリーにて現代アーティスト・海岸和輝による個展「I’ve been painting」を開催いたします。東京藝術大学絵画科油画専攻卒業から10年、2020年の新型コロナ流行をきっかけに活動を再開した海...
展覧会バナー

W'UP★12月1日~12月24日 陶芸家 篠原希 個展 《篠原実験室 窯る。Ⅱ》 WADA GAROU TOKYO Lab...

2023年12月1日(金)~12月24日(土)陶芸家 篠原希 個展 《篠原実験室 窯る。Ⅱ》 このたび AMMON TOKYO ならびに WADA GAROU TOKYO Lab.では、陶芸家・篠原希による個展「篠原希実験室 窯る。II」を開催いたします。 篠原希は信楽を拠点にその肥沃な大地の素材を扱った魅力溢れる作品...
展覧会バナー

W'UP! ★11月29日〜12月13日 ノラネコぐんだん展 松屋銀座 8階イベントスクエア

©Noriko Kudoh / Hakusensha2023年11月29日(水)〜12月13日(水)ノラネコぐんだん展 「ノラネコぐんだん」は工藤ノリコさんの4コマ漫画『がんばれ!ワンワンちゃん』に登場するキャラクターとして誕生しました。その後、8匹のノラネコたちが大騒動を巻き起こす絵本シリーズとなり、大ヒット。昨年に...
作品画像

W'UP★11月24日~12月8日 中西凛個展 「eat sculpture」 ART FOR THOUGHT(中央区銀座)

写真・動画: 松永望、キュレーション: 田尾圭一郎2023年11月24日(金)~12月8日(金)中西凛個展 「eat sculpture」 ギャラリーのリニューアルを機に今年7月にスタートした"the foundry" (ザ・ファウンドリー)シリーズ。本シリーズでは、日本の伝統工芸と現代美術を掛け合わせた表現に挑む若手...
展覧会キービジュアル

W'UP!★12月4日〜12月27日 見本帖本店「マンガアートをつつむ Shueisha Manga-Art Heritag...

2023年12月4日(月)〜12月27日(水)見本帖本店「マンガアートをつつむ Shueisha Manga-Art Heritage×紙×加工」展 集英社マンガアートヘリテージ(Shueisha Manga-Art Heritage)は、集英社が2021年3月にスタートした、マンガを受け継がれていくべきアートとして制...
白地の深鉢の焼き物

W'UP★11月30日~12月10日 米田 和・米田 文 陶展-野のかたち 夢のかたち- セイコーハウス銀座ホール(中央区銀...

 和田 和 「黒描鳥遊葱図鉢」(径43×高さ14cm)2023年11月30日(木)~12月10日(日)米田 和・米田 文 陶展-野のかたち 夢のかたち- 日本工芸会正会員である母・米田 和さんは、主に轆轤(ろくろ)による器胎に自然の草花や鳥のモチーフを黒描で表現しています。今展では、大作の壺や鉢に加え、日常を心ときめく...
展覧会キービジュアル
2951 views

W'UP! ★12月2日~12月23日 HOMMAGE Sansiao Gallery(中央区銀座)

JOHN CURRIN "GIRL IN BED" 1993, oil on linen, 61.5 x 77cm2023年12月2日(土)~12月23日(土)HOMMAGE 2016年に東京で始まり、その後香港でも好評を博した”HOMMAGE”展。 ギャラリー所蔵のセカンダリー作品と、それらの作品・作家をオマージュし...
作品画像

W'UP★11月27日〜12月2日 亀田 雅裕・加藤 佳代展/12月8日〜12月23日 さとうたけし展「ローラーアートの世界...

 ⻲⽥雅裕 Conversation H117×W80cm キャンバス、油彩.jpg2023年11月27日(月)〜12月2日(土)亀田 雅裕・加藤 佳代展 瞬間を切り取るアーティスト2名による展示、銀座にて初開催 ガラスや水面に映る光を臨場感あふれる細密な描写力で描く亀田。 一方で街の片隅で静かに、しかし力強く地に根を...
作品画像

W'UP! ★12月2日~12月23日  南花奈個展「Flower Garden」 MASATAKA CONTEMPORAR...

2023年12月2日(土)~12月23日(土)南花奈個展「Flower Garden」 MASATAKA CONTEMPORARYでは3回目となる、南花奈の個展です。 南の作品は、繊細な線で構成された密度のある小さな世界の中に、可愛らしい生き物たちの姿が描かれています。 画面のぎりぎりまで距離を詰めて対峙すると、これら...
作品画像

W'UP★11月15日~12月25日 秋葉原 UDX winter illumination 2023 秋葉原 UDX 1F...

2023年11月15日(水)~12月25日(月)秋葉原 UDX winter illumination 2023 秋葉原 UDX では、街の潜在資産である「個性豊かな多様性」をいかしたエリアマネジメント活動を通じて、地域の価値向上と継続的な発展に寄与する取り組みを行っています。その一環として、秋葉原の街を彩るイルミネー...
展覧会バナー

W'UP! ★11月25日〜12月23日 グループ展「new age entropy」 1秒天使9、大塚澪音、七菜乃、眞喜志...

2023年11月25日(土)〜12月23日(土)グループ展「new age entropy」1秒天使9、大塚澪音、七菜乃、眞喜志木の実 本展は、新しい時代に移行する中で、直感的な思考や理論的な考え方だけではなく、混沌とした状況の中でも創造性を発揮する才能、可能性をテーマとした4名のアーティストの作品で構成いたします。1...
展覧会バナー

W'UP★11月29日~2024年1月14日  バグスクール:うごかしてみる! BUG(千代田区丸の内)

2023年11月29日(水)~2024年1月14日(日) バグスクール:うごかしてみる! 本企画は、複数のアーティストを一挙に紹介する場として、アーティスト9名が小展示と多様なプログラムを実施します。 アートセンターの可能性を開く、継続的な取り組みとして本企画を育てることを目標に、アーティストの思考や作品に触れる機会を...
W'UP!  ★11月18日〜11月26日  Landscape Architects as Changemakers 未来を変えるランドスケープ・アーキテクトたち Kudan House(千代田区九段北)

W'UP! ★11月18日〜11月26日  Landscape Architects as Changemakers 未来...

2023年11月18日(土)〜11月26日(日)Landscape Architects as Changemakers 未来を変えるランドスケープ·アーキテクトたち 東京・九段北「kudan house(九段ハウス)」にて、オーストラリアと日本のランドスケープ・アーキテクトに関する展覧会「Landscape Arch...
展覧会キービジュアル

W'UP★11月17日~12月2日 Monster:モンスター vol.2 小林繭乃×三平硝子 /12月8日(金)~12月2...

2023年11月17日(金)~12月2日(土)Monster:モンスター vol.2 小林繭乃×三平硝子 この度、四季彩舎ではモンスターをモチーフに制作をする二人のアーティストの展覧会「Monster:モンスター」の第二弾を開催します。 小林は日本画の技法を用いて、今考えている事柄や、日常、喜怒哀楽、記憶など、流動的な...
展覧会ポスター

W'UP! ★11月29日~12月12日 1909 現代名家百幅画会 日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール(中央区日本橋)

2023年11月29日(水)~12月12日(火)1909 現代名家百幅画会 1909(明治42)年の冬、高島屋は京都・大阪・東京の各店舗において「現代名家百幅画会」を開催しました。 これは、当時の著名画家100人に新作画(絹本尺五〈幅1尺5寸=約45cm〉に統一)を依頼し、寄せられた100作を同じ表装で100幅の掛軸に...
展覧会ポスター

W'UP★11月22日~2024年4月14日 初公開の仏教美術―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて― 半蔵門ミュージアム(...

2023年11月22日(水)~2024年4月14日(日)初公開の仏教美術―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて― 2018年に開館した半蔵門ミュージアムでは、地下1階展示室の「祈りの世界」のエリアの中央に運慶作と推定される重要文化財の大日如来坐像を安置するとともに、両界曼荼羅または仏涅槃図、不動明王坐像を展示してまいり...
展覧会バナー

W'UP! ★11月14日~2024年1月20日 特別展示「EOS R SYSTEM誕生5周年」 キヤノンフォトハウス銀座(...

 2023年11月14日(火)~2024年1月20日(土)特別展示「EOS R SYSTEM誕生5周年」 本展は、2023年10月で誕生5周年を迎えた「EOS R SYSTEM」にフォーカスした特別展示です。EOS Rシリーズのカメラ用に開発された交換レンズである「RFレンズ」のラインナップは40製品※1を超...
まゆの写真
100 views

W'UP★11月21日~12月4日 第22回(2020年度)三木淳賞受賞作家新作展  飯沼珠実写真展「機械と心 ―白くて小さ...

2023年11月21日(火)~12月4日(月)第22回(2020年度)三木淳賞受賞作家新作展 飯沼珠実写真展「機械と心 ―白くて小さな建築をめぐり」作家のコメント 私が養蚕・製糸に興味をもったきっかけは、長野県松本市出身の父の実家が、かつて養蚕農家を営んでいたことにあります。父の思い出話は、都心に生まれ育った私にとって...
作品画像

W'UP! ★11月13日~11月18日 峯岸千絵展/11月20日~11月25日 瀬古徹展 藍画廊(中央区銀座)

 「砂の卵」アクリルメディウム、透明水彩、鉛筆、パネル 72.7×102.7(cm)2023年2023年11月13日(月)~11月18日(土)峯岸千絵展平面コメント 日々のわずかな変調も差異の集まりも絡まった言葉も 溶けて、風景を切り取る窓となったとき、 砂のような あるいはもっとつまらないもの 空っぽの卵 …続けるこ...
彫刻作品

W'UP! ★11月11日~12月1日 三好桃加作品展「仁王像たちのオフの日.2」 銀座 蔦屋書店インフォーメーションカウン...

2023年11月11日(土)~12月1日(金)三好桃加作品展「仁王像たちのオフの日.2」 三好桃加は、2022年3月に東京藝術大学大学院 美術研究科 文化財保存学専攻 保存修復(彫刻)を修了し、仁王像や狛犬の休日のリラックスした姿を彫刻するアーティストです。 三好が5歳の時に父を亡くした時、死後の世界はどうなるのかと尋...
展覧会ポストカード

W'UP★11月20日~11月25日 継々展 2023 小津ギャラリー(中央区日本橋本町)

2023年11月20日(月)~11月25日(土)継々展 2023 女子美術大学・日本画研究室にゆかりのある10名の作家が、世代や会派を超えて会し作品を展示します。 世代やテーマが個々に違っていても、制作をする中で共有する"何か"をつないでいこうという想い、絵を描くことで繋がっていくようにとの想いをこめて、「継々(つぐつ...
作品画像

W'UP★11月16日~11月19日 毒親アートフェス ギャラリー・ファムファタール(台東区谷中)

2023年11月16日(木)~11月19日(日)毒親アートフェス 虐待を生き抜いた人々のアートの公募展「毒親アートフェス」2023年11月2日から熊本、大阪、東京で開催。 今年で第6回目となる「毒親アートフェス」は、虐待を生き抜いた当事者たちによる絵や写真たちを展示する公募展です。今年のテーマは「崩壊」と「救い」で全国...