W'UP! ★3月18日~6月18日 MOTコレクション 被膜虚実/Breathing めぐる呼吸 東京都現代美術館(MOT)コレクション展示室

2023年3月18日(土)~6月18日(日)
MOTコレクション 被膜虚実/Breathing めぐる呼吸
東京都現代美術館では、戦後美術を中心に、近代から現代にいたる約5600点の作品を収蔵しています。「MOTコレクション」展では、会期ごとに様々な切り口を設けて収蔵作品を展示し、現代美術の持つ多様な魅力の発信に努めています。
今回は2つのテーマ構成でご紹介します。
1階では、「被膜虚実(ひまくきょじつ)」と題し、1980年代末以降の作品を紹介します。このほど新規収蔵した三上晴子の1990年代初めの作品と同時期に三上が用いていた「被膜」というキーワードを起点とし、石原友明、平川典俊、ホンマタカシ、開発好明、加藤美佳、名和晃平、百瀬文、潘逸舟、トーマス・デマンド、方力鈞ほかの作家による多様な作品をたどりながら、約30年という時間の流れと、そこに見られる身体観の移ろいと生への眼差しに着目します。
3階は「Breathing めぐる呼吸」と題し、人の呼吸に繋がりながら世界をめぐるもの――風や水、大気の流れを思い起こさせるような作品群で構成します。今年生誕100周年を迎えるサム・フランシスの大きな絵画のシリーズに始まり、モンティエン・ブンマー、ソピアップ・ピッチ、遠藤利克、松本陽子ら、見る者の感覚を開く作品を紹介します。
出品予定作家
石原友明、伊庭靖子、梅沢和木、遠藤利克、小沢剛、開発好明、加藤美佳、金氏徹平、千葉正也、名和晃平、潘逸舟、平川典俊、方力鈞、福田美蘭、ホンマタカシ、松本陽子、三上晴子、村瀬恭子、百瀬文、モンティエン・ブンマー、トーマス・デマンド、サム・フランシス、ソピアップ・ピッチほか
展覧会のみどころ
約5600点の収蔵作品のなかから、今回は1980年代末以降の、より現在に近い時期に制作された作品を選びました。約30年の間に個々に生み出された作品を巡りながら、時間の経過やその背景を感じとるとともに、絵画、立体、写真、映像、インスタレーションなど多彩な現代美術の表現に触れることができます。
1988年にヴェニス・ビエンナーレ(アペルト部門)に出品された石原友明の大作インスタレーション《約束》を15年ぶりに展示します。幅20mを超える青い画面が拡がる空間に、作者の身体イメージが、被膜に覆われた種子あるいは小舟 のように配される、体感的な展示です。
2015年に急逝し、現存する作品が極めて少ないことで知られる三上晴子が、1990年代初めに手がけた作品群を、新規収蔵後初めて当館で展示します。ほかにも活躍著しい百瀬文、潘逸舟、開発好明らによる、近年新規収蔵した映像作品を、MOTコレクション展で初展示します。
今年生誕100年を迎えるサム・フランシスの大きな絵画のシリーズ(寄託:アサヒビール株式会社所蔵)を展示します。3階の空間を広々と使った展示をご堪能ください。
松本陽子の1990~2000年代の代表的な絵画作品に加え、2000年代以降の素描作品をまとまったかたちで展覧します。
- 《スーツケース | World Membrane: Disposal Containers – Suitcases》《[スーツケース (黄)]》1992-93、「SEIKO MIKAMI “Suitcases 1993 | 2020”」展(CAPSULE、東京、2020年)インスタレーションより[部分] Photo:Ichiro Mishima
- 石原友明 《約束》1988 撮影:上野則宏
- ホンマタカシ 《「TOKYO SUBURBIA 東京郊外」多摩ニュータウン、 東京都》1995-1998
- 伊庭靖子 《Untitled 2009-02》2009
- 千葉正也 《タートルズ・ライフ#3》2013
- 金氏徹平 《White Discharge(建物のようにつみあげたもの#4)》2009 Photo: Eiji Ina
- 名和晃平 《PixCell-Deer #17》2009 Photo: Nobutada OMOTE | Sandwich
- 百瀬文 《山羊を抱く/貧しき文法》2016
- 潘逸舟 《戻る場所》2011
- サム・フランシス《無題(SFP85-95)》1985 寄託(アサヒビール株式会社所蔵)
- 松本陽子 《夜》1991
- ソピアップ・ピッチ 《月長石》2017
- 遠藤利克 《泉》1991 撮影:椎木静寧
会 場 東京都現代美術館 コレクション展示室
会 期 2023年3月18日(土)~6月18日(日)
休館日 月曜日
開館時間 10:00〜18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
観覧料 一般 500円、大学生・専門学校生 400円、高校生・65歳以上 250円、中学生以下無料(または企画展のチケットでもご覧いただけます)
主 催 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
同時期開催
「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」― ~5月28日(日)
「さばかれえぬ私へ Tokyo Contemporary Art Award 2021-2023 受賞記念展」2023年3月18日(土)~6月18日(日)
住所 | 東京都江東区三好4-1-1(木場公園内) |
TEL | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
WEB | http://www.mot-art-museum.jp/ |
開館時間 | 10:00 ~ 18:00(展示室入場は閉館の30分前) |
休み*1 | 月(祝日は開館、翌平日閉館)、年末年始、展示替え期間 |
ジャンル*2 | 現代美術 |
入場料*3 | 展覧会ごとに異なります |
アクセス*4 | 東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅B2出口より徒歩9分 |
収蔵品 | https://www.mot-art-museum.jp/collection/ |
*1 このほかに臨時休業あり *2 空欄はオールジャンル *3 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認 *4 表示時間はあくまでも目安です |
東京都現代美術館(MOT)
コメント