W'UP★8月1日オープン「チョコボール おもちゃのカンヅメ」企画展示 “キョロちゃん感謝祭” 森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)(横浜市鶴見区)

「チョコボール おもちゃのカンヅメ」企画展示 “キョロちゃん感謝祭”
会 場 森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)(神奈川県横浜市鶴見区下末吉2丁目1−1森永製菓株式会社 鶴見工場)
開催日 2024年8月1日 オープン ※期間限定ではなく常設
見学予約、詳細のご確認はWEBからお願いいたします。
※一般予約受付開始日 原則、前月月初の営業日に予約開始。9月の予約受付は8月1日(木)9:00から開始。
URL https://www.morinaga.co.jp/factory/tsurumi/

森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)で“キョロちゃん感謝祭”開始世界でここだけ!金のエンゼル実物・歴代おもちゃのカンヅメ・チョコボールを展示
オリジナルグッズ新発売や来館者プレゼントも
1967年の「チョコボール」発売以来、長年のご愛顧への感謝の気持ちを伝えるとともに、「チョコボール」や「おもちゃのカンヅメ」の魅力をお伝えしたいという思いで企画しました。
金・銀のエンゼルを集めると必ずもらえる「おもちゃのカンヅメ」は、「チョコボール」発売当初から続く大人気キャンペーンです。このたび、「チョコボール おもちゃのカンヅメ」企画展示をリニューアルし、新たに『金のエンゼル』の実物を展示します。他にも歴代の「おもちゃのカンヅメ」や「チョコボール」、「チョコボール」の豆知識など、モリウムでしか見ることができない展示内容です。懐かしく当時を思い出したり、「チョコボール」について更に知っていただけるよう工夫しています。
そして、9月6日まで来館者1名様につき1枚、「我が町キョロちゃんステッカー」をプレゼントします。さらに、ミュージアムショップでは、モリウム限定のキョロちゃんグッズを8月1日から順次新発売します。
「森永エンゼルミュージアム MORIUM」は、「~新しくて懐かしい MORINAGAに出会える~森永エンゼルミュージアム MORIUM」をコンセプトに掲げています。これからもモリウムでは、パーパス「森永製菓は、世代を超えて愛されるすこやかな食を創造し続け、世界の人々の笑顔を未来につなぎます」のもと、来場者のお客様に楽しさや驚きを提供してまいります。


来館者プレゼント
実施期間 8月1日~9月6日
モリウムの来館者1名様につき1枚、我が町キョロちゃんステッカーをプレゼントします。
※絵柄は選べません。

モリウム限定新商品
・我が町キョロちゃんステッカー 3種(栃木/とちおとめキョロちゃん、神奈川/中華街キョロちゃん、東京/パンダキョロちゃん)
各100円(税込) 発売日:8月1日
・キョロちゃんマグカップ 1500円(税込) 発売日:8月21日
他にもモリウムでは、様々なキョロちゃんグッズを販売中です。
- 1967年当時の商品
- キョロガチャ缶
チョコボールとおもちゃのカンヅメについて
1967年の発売とともにキョロちゃん誕生
箱からチョコボールを取り出す時に、内側のサックを引き上げると横から取り出し口が現れるパッケージでした。その取り出し口がくちばしに、そして箱にデザインされたチョコボールが目に見えたことから、架空の鳥のキャラクターが生まれました。今では人気ですが、当時は「目つきが悪い」「へんな鳥」と社内の評判も悪かったそうです。せめて名前だけでも可愛くと考え、目がキョロキョロしているので「キョロちゃん」と命名されました。
現在のおもちゃのカンヅメは「キョロガチャ缶」
現在のおもちゃのカンヅメは、「キョロガチャ缶」です。ハンドルを回すとカプセルが出てきて、中にはヒミツのおもちゃが入っています。おもちゃのカンヅメの中身はヒミツで、当たった人だけのお楽しみです。子供にも大人にも人気なガチャガチャは、何が出てくるか分からないワクワク感が「おもちゃのカンヅメ」と親和性があることから、「キョロガチャ缶」の開発に至りました。
キョロちゃんの日
9(キョ)と6(ロ)で「キョロちゃん」という語呂合わせから、9月6日をキョロちゃんの日と制定しました。
森永エンゼルミュージアム MORIUM 施設概要
・森永製菓の創業120年を超えて続く商品にこめる想い
・こだわりの技術
・おいしさのひみつを展示や映像を通し体感いただける見学施設。
来場された皆様に「新しくて懐かしい MORINAGA」を体感いただき世代を超えて楽しさや驚きを提供しています。
「MORIUM」とは、「MORINAGA」の「MORI」とラテン語の「ARIUM」 (~の場所)、そして森永が生み(UMI)出す価値を体感していただきたいという想いを込めています。
森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)と鶴見工場の両方をご見学いただけるアテンド付きツアーをお楽しみいただくことができます。
見学予約、詳細のご確認はWEBからお願いいたします。
※一般予約受付開始日 原則、前月月初の営業日に予約開始。9月の予約受付は8月1日(木)9:00から開始。
URL https://www.morinaga.co.jp/factory/tsurumi/
見学のご案内
見学実施日 平日(土・日・祝日、年末年始、工場指定定休日を除く)
入館 完全事前予約制(無料)
対象者 小学生以上(未就学のお子様のご入場はお断りしております)
一般 見学時間 10:00~/12:30~/14:00~
※見学時間は変更可能性あり。詳しくは公式サイトをご確認くだ
予約 1ヶ月前の1日9時から受付開始
定員 1~6名
※7名以上の団体予約は受けておりません。
学校 見学時間 10:00~/13:00~
予約 6ヶ月前の月初9時から受付開始
定員 各回3クラス
※小学校~高校までの社会科見学や修学旅行、グループ研修などのご予約を受け付けております。
コメント