W'UP!★3月15日~4月15日 安部貢太朗 The Passenger 3110NZ by LDH kitchen

W'UP!★3月15日~4月15日 安部貢太朗 The Passenger 3110NZ by LDH kitchen
 
電気ソーダ 2022 MDFに黒ごま、タピオカ粉、モデリングペースト、アクリル絵具、ジェルメディウム, 顔料, 膠, ジェッソ, シナベニヤ, ダンマルワニス
H59.5 x W51.5 x D3.3cm ©Kotaro Abe Courtesy of NANZUKA

 

2023年3月15日(水)~4月15日(土)
安部貢太朗 The Passenger

 この度NANZUKAは、3110NZ by LDH kitchenにおいて、安部貢太朗の新作個展「The Passenger」を開催致します。本展は安部にとって、2017年の展覧会「総天然色」に続く、2度目のNANZUKAにおける展覧会となります。
 安部貢太朗は1988年大分県生まれ、2015年に武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻を修了し、東京都で制作を続けております。
 安部は、私たちが日常的に口にする食品の材料(黒ごまやタピオカ粉など)に、顔料とメディウムを混ぜ合わせた独自の「絵の具」を開発して、絵画作品を制作します。魚の養殖業を営む家庭に生まれ育った安部にとって、餌作りの見様見真似から発展していったと思われるこのユニークな創作活動は、いつしか特定のルールへの静かな抵抗というアーティスト本人の信念と相まって、特異な進化を遂げてきました。
 本展のタイトル“Passenger”は、「乗客」と訳すことが一般的ですが、同時に「足手まとい」「無能な者」「お荷物」というネガティブな意味も持ち合わせます。それはあたかも、アーティストにとって、その心の中にある葛藤や柵といったものこそが、作品の根底にあるエネルギー源であるという告白とも捉えることができます。怪人や怪物を彷彿させる本展の作品たちは、自らを闘争へと導き、また開放するために作り上げられた呪物とも呼ぶべきものなのかもしれません。

作品写真
メジョ 2022 MDFに黒ごま、タピオカ粉、モデリングペースト、アクリル絵具、ジェルメディウム、 顔料、 膠、 ジェッソ、シナベニヤ、ダンマルワニス H59.8 x W52.5 x D3.3cm
作品写真
二頭を持つゾンビ 2022 MDFに黒ごま、タピオカ粉、モデリングペースト、アクリル絵具、ジェルメディウム、顔料、膠、ジェッソ、シナベニヤ、ダンマルワニス H94.5 x W81.5 x D3.5cm
effigy 2022 MDFに黒ごま、タピオカ粉、モデリングペースト、アクリル絵具、ジェルメディウム、顔料、膠、ジェッソ、シナベニヤ、ダンマルワニス、麻縄 H74 x W50 x D3.5cm

安部貢太朗 The Passenger
3110 NZ by LDH kitchen
会 期 2023年3月15日(水)~4月15日(土)
水曜日 ‒ 木曜日 11:00~16:00
金曜日 ‒ 土曜日 11:00~17:00
*日曜、月曜、火曜、祝日休業

W’UP!★2月11日~3月12日 トッド・ジェームス Soldier Of Fortune NANZUKA UNDERGROUND

 

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)