能
114 件がヒットしました。
並べ替え
【Physical Expression Criticism】ドラマニア~テレビドラマの魅力・3~
井上由美子と木皿泉 90年代に、最初に注目した脚本家は、井上由美子だ。高村薫原作のNHK『照柿』(1995年)が大傑作だった。単なる二枚目の三浦友和が真に評価され、屈折した役もこなすようになったきっかけに思える。過去に見たドラマのベストワン...Read More
「アニメージュとジブリ展 」一冊の雑誌からジブリは始まった 松屋銀座8階イベントスクエア
鈴木敏夫が編集した1989年11月号までの12年弱にわたる『アニメージュ』をもとに、『機動戦士ガンダム』(1979)を軸とした爆発的なアニメブームから『風の谷のナウシカ』(1984)の成功、そしてスタジオジブリ誕生と『天空の城ラピュタ』(...Read More
W'UP! ★ 特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」 東京国立博物館 平成館
2021年4月13日(火)~5月30日(日)特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」上:国宝 鳥獣戯画 甲巻(部分) 平安時代 12世紀 京都・高山寺 通期 国宝「鳥獣戯画」は、擬人化した動物たちや人びとの営みを墨一色で躍動的に描いた作品です。本展...Read More
W'UP! ★ 企画展「東日本大震災から10年 -あの日からの地震研究-」国立科学博物館
2021年3月9日(火)~4月11日(日)企画展「東日本大震災から10年 -あの日からの地震研究-」ポスター 今年は、日本に甚大な被害をもたらした「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」(東日本大震災)から10年という節目を迎えます...Read More
W'UP! ★ ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館(MOT)
2021年3月20日(土)〜 6月20日(日)ライゾマティクス_マルティプレックス上:坂本龍一 + 真鍋大度《センシング・ストリームズ-不可視、不可聴》2014年 札幌国際芸術祭2014での展示風景 撮影:木奥惠三 提供:札幌国際芸術祭実行...Read More
コロナ禍からアーティストを救うために!アート解放区 EATS日本橋 3月19日~5月9日開催!
コロナ禍からアーティストを救うために 株式会社タグボートは、コロナ禍で作品を展示する機会を失ったアーティストを支援するために三井不動産株式会社からの協力を得て日本橋界隈のコレドなどの商業施設、オフィスのスペースを有効活用したアートイベント「...Read More
W'UP! ★ 第3回日本財団DIVERSITYINTHEARTS公募展 Bunkamura ギャラリー
2021年4月3日(土)~4月18日(日)第3回日本財団DIVERSITYINTHEARTS公募展上:《赤いマニキュアの女性》深江一誠/鹿児島県(入賞)絵画、写真、書、造形など多彩な表現に込められた心を揺さぶるメッセージを体感「第3回日本財...Read More
W'UP! ★ トランスレーションズ展 −「わかりあえなさ」をわかりあおう 21_21 DESIGN SIGHT
10月16日(金)〜2021年6月13日(日)21_21 DESIGN SIGHT企画展 トランスレーションズ展 −「わかりあえなさ」をわかりあおう 21_21DESIGNSIGHTでは2020年10月16日より「トランスレーションズ展...Read More
W'UP! ★ 春の小コレクション 吉田博と大正版画/4月2日~ 「Tricolore2021―根岸文子・宇田義久・釣光穂」 ギャラリー...
2021年3月10日(水)〜3月19日(金)春の小コレクション/吉田博と大正版画(予約制) 画廊ではコレクションの中から「春の小コレクション/吉田博と大正版画」と題して、大正時代の新版画、創作版画の秀作を展示いたします。 現在、東京都美術館...Read More
W'UP! ★ 白川義員写真展 永遠の日本/天地創造 東京都写真美術館 3F
2021年2月27 日(土)〜 5月9日(日)白川義員写真展 永遠の日本/天地創造上:《ザ・ウェーブ、アメリカ》 作家蔵 東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団では、TokyoTokyoFESTIVALの一環として「白川義員写真展永遠の日本...Read More
オンライン写真コンテスト「IMAnext#20」応募作品募集 〜 4月2日締切 株式会社アマナ
~テーマは「RELATIONSHIP」|ゲスト審査員にリン・チーペンを迎えます~ さまざまなビジュアルコミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼グループCEO 進藤博信、以下「アマナ」)において、...Read More
松山智一「Accountable Nature」| Tomokazu Matsuyama Accountable Nature 龍美術館...
松山智一個展「AccountableNature」が龍美術館重慶館に巡回 松山智一による中国本土初の個展「AccountableNature」が、好評につき2021年3月7日から5月16日まで龍美術館重慶館(LongMuseumChong...Read More
TOKAS本郷 OPEN SITE 6 企画募集中! ★ 3月24日(水)締め切り
応募締切:3/24(水) トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)の企画公募プログラム「OPEN SITE 6」では、2021年10月から2022年1月にかけてTOKAS本郷で実施する企画を、展示、パフォーマンス、dotの3部門で募集し...Read More
文化の杜の音めぐり2021 ★ 2月26日(金) 12:00スタート!
「文化の杜の音めぐり」は、その名の通りコンサートホールから博物館へ、博物館から美術館へと来場者に回遊していただき、演奏を聴きながら様々な文化に触れていただくスペシャルコンサートとして実施してまいりました。 本年度の「文化の杜の音めぐり20...Read More
【Aohitokun's Thoughts】コロナその後とNFTアート
コロナ禍も日常となりつつある。緊急事態宣言は、首都圏以外は2月末、首都圏は、3月7日に解除らしい。しかしこれを書いている、2月23日天皇誕生日の祝日、表参道は、コロナ前のような人出で混んでいた。 一方で、飲食店は営業時間に制限がかけられ、...Read More
W'UP! ★ まちがeる読み、iかれた挿し絵 中野裕介/パラモデル 2010-2020 銀座 蔦屋書店 アートウォールギャラリー
2021年3月1日(月)〜3月14日(日)まちがeる読み、iかれた挿し絵中野裕介/パラモデル 2010-2020 アートユニット「パラモデル」のメンバー・中野裕介のソロ作品集『まちがeる読み、iかれた挿し絵 中野裕介/パラモデル 2010-...Read More
W'UP! ★オリバー・ビア個展「Ghost Notes」 銀座 蔦屋書店 THE CLUB
2021年2月6日(土)〜3月16日(火)Ghost Notes (Part1) ゴースト ノート パート1アーティスト オリバー・ビア上写真:Oliver Beer 銀座蔦屋書店内ギャラリーTHECLUBでは、メトロポリタン美術館やポンピ...Read More
W'UP! ★ 生命力溢れる独特な作品世界 柏原由佳「1:1」/3月18日〜 ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 – 自動と構...
2021年2月11日(木・祝)〜 3月14日(日)※会期中無休柏原由佳「1:1」上:「Pineapple Day」65x80cm アクリル、油彩/キャンバス 2020年 柏原は、透明性と濃密さが共存した、生命力溢れる独特な作品世界をつくり...Read More
W'UP ★ ムーミン コミックス展/4月17日〜 日本画の150年 明治から現代へ 茨城県近代美術館
2021年1月16日(土)〜2021年3月14日(日)ムーミン コミックス展絵 上:ラルス・ヤンソン「ムーミンたちの戦争と平和」原画(1974年) ©Moomin Characters™絵 下:ラルス・ヤンソン「10個のブタの...Read More
駒込倉庫 Komagome SOKO
近年、都内には数多くのギャラリーが生まれ、現代アートもこれまでにないメディアの注目を浴びています。同時に、美術界の既存の枠組みに収まりきらない次世代の可能性に、十分な活躍の舞台が用意されているとは言いがたい現状があります。 <駒込倉庫 K...Read More
【Art News Liminality】まちとアートの浸透圧―「すみだ向島 EXPO 2020」を歩く その6/6
2020年の秋、すみだ向島に現われたアート/まちづくりのニューノーマルとは? 全6回にわたる批評ドキュメント。その6 最終回 コロナ禍を前に、ジョルジョ・アガンベンは行政による例外的な隔離措置に危機感を表明し(*22)、零落しゆく人間関係...Read More
W'UP! ★ 開館30周年記念 柳原義達展 平塚市美術館
2021年4月24日(土)〜 6月13日(日)開館30周年記念柳原義達展上:《風の中の鴉》1984年 三重県立美術館蔵2019年に新たに当館コレクションとして寄贈・寄託された75点を紹介します。 このたび平塚市美術館では、日本の彫刻界を代表...Read More
W'UP! ★ マーク・マンダース ―マーク・マンダースの不在 東京都現代美術館(MOT)
2021年3月20日(土)〜 6月20日(日)マーク・マンダース ―マーク・マンダースの不在 上:マーク・マンダース《4つの黄色い縦のコンポジション》2017-19年Courtesy: Zeno X Gallery, Antwerp, T...Read More
【Art News Liminality】まちとアートの浸透圧―「すみだ向島 EXPO 2020」を歩く その5/6
2020年の秋、すみだ向島に現われたアート/まちづくりのニューノーマルとは? 全6回にわたる批評ドキュメント。その5 《The world at home in Mukojima 世界の人々がくつろぐ向島》(スプリー・ティトス)(*19)...Read More
W'UP! ★ SILENT Sansiao Gallery
2021年3月13日(土)〜4月3日(土)、4月10(土)〜4月30(金)、※4/4〜4/9 休廊SILENT その作品を観ているだけで、心の乱れが和らぎ、落ち着きを取り戻し、そして静穏の域に・・・。 静寂・閑静・沈静、そんな言葉がぴったり...Read More
W'UP! ★トムとジェリー カートゥーン・カーニバル ラフォーレミュージアム原宿
2021年3月12日(金)〜 3月28日(日)トムとジェリー カートゥーン・カーニバル上:TOM AND JERRY and all related characters and elements ©TM Turner Entertainm...Read More