W'UP★1月18日~2月2日 能登半島復興支援 蓮井幹生+錦山窯コラボ展 「朽ちゆく果てにも美は宿る」 YUGEN Gallery(港区南青山)
能登半島復興支援 蓮井幹生+錦山窯コラボ展 「朽ちゆく果てにも美は宿る」
会 場 YUGEN Gallery(東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F)
開催日 2025年1月18日(土)~2月2日(日)
開館時間 平日 13:00~19:00/土日祝 13:00~20:00
※最終日のみ17:00終了
休館日 会期中無休
入場料 無料
ホームページ https://yugen-gallery.com/blogs/exhibitions/mikiohasui-kinzangama-collaboration
※2025年3月8日(土)~3月23日(日)の期間、YUGEN Gallery FUKUOKA(福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1 西通り4F)に巡回予定。
自然の摂理を描写してきた蓮井ならではの迫真の作品を公開する展覧会。本展での作品の売上の一部は復興支援に寄付いたします。また、2025年3月にはYUGEN Gallery FUKUOKA(福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1 西通り4F)で巡回開催します。
蓮井幹生は1955年東京都生まれ。アートディレクターとして活躍しながら独学で写真を学び、1988年に写真家へ転向。以来、広告やファッションのコマーシャルフォトで活躍しています。
また、1990年代から手がけるパノラマカメラによる《PEACE LAND》、霧に覆われる阿蘇山を捉えた《HIDDEN LANDSCAPE》といったアートワークとして風景写真作品を精力的に発表。2009年にはフランス国立図書館に作品が収蔵され、海外でも高い評価を獲得しています。
蓮井は120年続く石川県小松市の九谷焼の窯元〈錦山窯〉と出会い、今年、地震によって破壊されてしまった名工らによる陶磁器作品を撮影してきました。そこに写し取られたのは、自然の不条理に立ち尽くしながら伝統の手仕事に現れた普遍なる美。
撮影された割れた作品は、破壊される前と同じ美しさのオーラを纏っていた。
細部にわたって信じがたいほどの緻密さで描き込まれた柄や文様は、その金の配色とともに変わらぬ存在感と美を放っている。
先代が心を込めて丹念に描き込んだ作品への情熱。それらは決して朽ちることはない。
いや、朽ちる果てがあったとしてもだ。
蓮井幹生
蓮井幹生/Mikio Hasui
写真家。1955年東京都出身。アマチュア写真家の父親の影響で幼少の頃から写真を始める。明治学院大学社会学部社会学科を中退後、アートディレクター·守谷猛に師事。アートディレクターとして広告やレコードジャケットを多く手がける。30歳の頃より写真を独学し、1988年の個展開催をきっかけに写真家となる。新潮社の雑誌『03』はじめ著名人のポートレイト作品で注目を集め、ファッション、ドキュメンタリーと幅広い分野の撮影を手がける。2000年頃からはムービー撮影も行い、PVやCMの作品多数。 受賞歴は「Spikes Asia」Silver Spike(2017年)、「APAアワード2019」美しい日本賞、「第67回日経広告賞」最優秀賞(以上、2018年)など。作品はフランス国立図書館、東京工芸大学写大ギャラリーに収蔵されている。現在は、長野県茅野市で写真館「森の隣りの写真室」を運営し、東京との二拠点で作家活動を行っている。
作家公式サイト
展覧会
2013年 ベルリン·COMME des GARCONS BLACK SHOP 個展「IMAGINE IN THE LIGHT」
2014年 クアラルンプール·ホワイトボックスギャラリー 企画展「Two Mountains」
2017年 ロンドン·THE BRICK LANE GALLERY 企画展「PHOTOGRAPHY NOW」
2018年 アラルンプール·ILHAM 企画展「Two Mountains Photography Project 3.0」
2020年 東京·WHYNOT.TOKYO 個展「Hidden Landscapes」、「For yesterday」
2021年 東京·WHYNOT.TOKYO 個展「無常花」
2022年 東京·WHYNOT.TOKYO 個展「詠む写真、とその周辺 -循環と相似形-」
作品収蔵
2009年 フランス国立図書館「PEACE LAND」
2010年 フランス国立図書館「詠む写真」
2015年 東京工芸大学 写大ギャラリー「GELATIN SILVER SESSION 2007、2008」
写真集
1993年 HAWAII(KOEI)
1994年 PEACE LAND 1990‐1994(光琳社出版)
1995年 漆黒の59 / Jet Black 59(スイッチパブリッシング)
2000年 TOKO(スナッピンブッダ)
2002年 PEACE LAND 1995‐2001(スナッピンブッダ)
2008年 PEACE LAND 2002-2007(ブッダプレス)
2010年 詠む写真 / 17photos, 17syllables ※TOKYO PHOTO 2010リーフレット
YUGEN Gallery(港区南青山)
住所 | 東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F |
TEL | |
WEB | https://yugen-gallery.com |
営業時間*1 | 平日 13:00~19:00/土日祝 13:00~20:00 |
休み*2 | 不定期(展覧会開催期間日以外) |
ジャンル*3 | 現代美術 |
アクセス*4 | 東京メトロ銀座線外苑前駅より徒歩6分、東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅より徒歩8分 |
取扱作家 | |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
コメント