W'UP★4月18日~4月28日 第一回 髙木秀太事務所 展覧会「建築家のための建築家 展」 TIERS GALLERY by arakawagrip(渋谷区神宮前)

W'UP★4月18日~4月28日 第一回 髙木秀太事務所 展覧会「建築家のための建築家 展」 TIERS GALLERY by arakawagrip(渋谷区神宮前)

第一回 髙木秀太事務所 展覧会「建築家のための建築家 展」
会 期 2025年4月18日(金)~4月28日(月)
会 場 TIERS GALLERY(東京都港区南青山5-7-17)
開館時間
 月~木 11:00~20:00
 金 11:00~18:00
 土・日 10:00~20:00
※最終日のみ11:00~14:30
休館日 会期中無休
入場料 無料
ホームページ https://www.arakawagrip.co.jp/tiersgallery/

 髙木秀太事務所は設立以来、デジタル技術を駆使しながら建築・都市・空間設計のさまざまなプロジェクトを支援してきました。建築設計におけるデジタル技術の価値は「いままでできなかった設計ができるようになる」ことにあると考えますが、しかし、忘れてはいけないのは、その設計をするヒト(=建築家)が常に計画の中心に存在しているということです。私たちの喜びは、デジタル技術を介した建築家とのコミュニケーションそのものにあり、その積み重ねが「建築家のための建築家」というアイデンティティを確立しつつあります。
 本展覧会では、幾何処理、最適化計算、生成系AI、3Dプリントなどを活用した9のプロジェクト(うち1つは2部構成)を、建築模型や1/1モックアップ、加工サンプルとともに紹介します。デジタル技術を生かしつつ、リアルな建築へとつなげる私たちの姿勢を体感できる場となります。「建築家のための建築家」として挑戦してきた軌跡を本展覧会に詰め込みました。ぜひご来場ください。

作品一覧バナー

展示プロジェクト一覧
01. 髙木秀太事務所白書
02. LIXIL A-SPEC シミュレーション
03. NO NAME
04. 東京タワートップデッキ Licensed by TOKYO TOWER
05. Ultrasuede® Creative Collection
06a. NTT DATA INFORIUM 豊洲イノベーションセンター 壁面アート
06b. NTT DATA INFORIUM 豊洲イノベーションセンター ガラスフィルム
07. 大成建設グループ次世代技術研究所 研究管理棟「サクラファサード」
08. 用賀メディカルフォレストファサードデザイン
09. カクヒログループスーパーアリーナ(青森市総合体育館) コミセ 天面 木ルーバー

関連イベント 入場料 無料
トークイベント
各回 現地参加 定員30名(先着予約制)
参加フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfAR9ghwnEcfXmMy6zfwVqiXJXuzGoFMJWgiJ3KY2nD1wTcvg/viewform
以下配信URLよりオンラインでもご視聴いただけます
Vol.1 4月18日(金)19:00~
配信URL https://youtube.com/live/p4nl3hp2ubE?feature=share
タイトル 建築家と「建築家のための建築家」を考える
スピーカー 山田 紗子 様(山田紗子建築設計事務所 代表)、浜田 晶則 様(浜田晶則建築設計事務所 代表)、髙木 秀太
トークイベント終了後、20:00~20:45までレセプションパーティーを開催予定です。
Vol.2 4月25日(金)19:00~
配信URL https://youtube.com/live/-lkM8Z0qyGM?feature=share
タイトル A-SPECは「建築家のための建築家」か?
スピーカー 小松 紀明 様(株式会社LIXIL A-SPECプロジェクト リーダー)、髙木 秀太

荒川技研工業株式会社(TIERS GALLERY 運営
 工学博士・荒川秀夫が「ないものを創る」を理念に会社を立ち上げ、1975年に世界に先駆けてワイヤー金具の調整機構「アラカワグリップ」を開発。誰でも簡単に安全に展示物を吊るすことができ、世界中の美術館や店舗で使用されている。2017年秋に建築家・田邊曜が設計をした本社・表参道ショールーム「TIERS」をオープン。併設のTIERS GALLERY(ティアーズ ギャラリー)はファッション・デザイン・アート等多くの展示会を開催し、クリエイターの発表・交流の場として提供している。
ホームページ https://www.arakawagrip.co.jp/tiersgallery/

ギャラリー外観
撮影 : 平賀哲

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)