【Physical Expression Criticism】ドラマニア~テレビドラマの魅力・3~ブログ&レビュー49 views井上由美子と木皿泉 90年代に、最初に注目した脚本家は、井上由美子だ。高村薫原作のNHK『照柿』(1995年)が大傑作だった。単なる二枚目の三浦友和が真に評価され、屈折した役もこなすようになったきっかけに思える。過去に見たドラマのベストワン...Read More0
TOKAS本郷 OPEN SITE 6 企画募集中! ★ 3月24日(水)締め切り注目のイベント告知応募締切:3/24(水) トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)の企画公募プログラム「OPEN SITE 6」では、2021年10月から2022年1月にかけてTOKAS本郷で実施する企画を、展示、パフォーマンス、dotの3部門で募集し...Read More0
【Art News Liminality】まちとアートの浸透圧―「すみだ向島 EXPO 2020」を歩く その5/62 February, 2021ブログ&レビュー146 views 2020年の秋、すみだ向島に現われたアート/まちづくりのニューノーマルとは? 全6回にわたる批評ドキュメント。その5 《The world at home in Mukojima 世界の人々がくつろぐ向島》(スプリー・ティトス)(*19)...Read More0
【Physical Expression Criticism】画廊と前衛~大正時代の美術運動5 January, 2021ブログ&レビュー410 views 2020年9月、企画編集した本の出版記念トークが、コロナのため、それまでの紀伊国屋などではできないために、神保町の画廊を皮切りに新橋、日本橋、横浜まで続けてきて、1月に銀座の画廊でやると決まった。そのときに「銀座と画廊」というテーマを考え...Read More0
【Physical Expression Criticism】新しいアートのカタチ オル太『夜明けから夜明けまで』1 January, 2021ブログ&レビュー461 views夜明けから夜明けまで 現代美術のグループ、オル太が東京の下町で工場を会場にした展覧会を行った。オル太は、2009年に結成された井上徹、川村和秀、斉藤隆文、長谷川義朗、メグ忍者、Jang-Chの6人組の集団(アーティスト・コレクティヴ)で、2...Read More0
Setagaya Public Theatre16 November, 2020未分類120 views 世田谷パブリックシアターは、現代演劇と舞踊を中心とする専門的な作品創造・上演活動と、市民の自由な創作や参加体験活動を通し、新しい舞台芸術の可能性を探る劇場です。シアタートラムとともに、2002年より狂言師・野村萬斎が芸術監督を務めています...Read More0
【Physical Expression Criticism】舞踏という思想29 December, 2020ブログ&レビュー641 views写真:大野一雄『ラ・アルヘンチーナ頌』(1977年)photo:池上直哉 このコラムの通しタイトルを身体表現批評(Physical Expression Criticism)としたのには、理由がある。それは、私が舞踏という身体表現をきっかけ...Read More0
APOC THEATER劇場 東京 貸し劇場としてだけではなく、さまざまなアートやアーティストが交流できる場をコンセプトに、立ち上げた一軒家のカフェシアター。 ヨーロッパの劇場スタイルによくみられるカフェバーを併設し、ぐちゃ紙アーティスト「Showzen Kajima」のア...Read More0
シアターシャイン劇場 東京 当劇場は、建物のB1Fから3Fまで一棟まるごと使用できます。劇場部分の天井高は5m!タッパがあるのが自慢です。また、演劇界で頑張っている方々を応援する為、当劇場で上演された作品の中から、演劇奨励賞を選出しています。Read More
ウェスタ川越 大ホール劇場 関東6県 ウェスタ川越を大きく特徴づける川越市最大の収容人数を誇る約1,700 席の大ホールは、最新鋭の舞台機構・照明・音響設備を備え、オペラやクラシックコンサート、バレエ、演劇など目的に合わせた多彩な演出が可能です。また、日本の伝統芸能である能・...Read More0
水戸芸術館美術館を探す 水戸芸術館は、水戸市制百周年を記念する高さ100mの塔をシンボルとし、コンサートホール、劇場、現代美術ギャラリーの3つの専用空間で構成された複合文化施設です。 現代美術ギャラリーは、世界的アーティストの個展、日本を代表する作家の個展、時代...Read More0
シアター 風姿花伝劇場 東京 シアター 風姿花伝は新宿中落合の目白通りに面した100席弱の小劇場です。貸し館事業だけでなく、主催事業も展開しており、2014年よりスタートした風姿花伝プロデュースにおいては、演劇界の第一線で活躍するキャスト・スタッフによる上質なストレー...Read More0
世田谷パブリックシアター劇場 東京 世田谷パブリックシアターは、現代演劇と舞踊を中心とする専門的な作品創造・上演活動と、市民の自由な創作や参加体験活動を通し、新しい舞台芸術の可能性を探る劇場です。シアタートラムとともに、2002年より狂言師・野村萬斎が芸術監督を務めています...Read More0
横浜赤レンガ倉庫1号館(3Fホール)劇場 関東6県 「横浜赤レンガ倉庫」は、明治末期から大正初期にかけて建造された当時のレンガ建築技術の頂点を極めた歴史的建造物です。1989年には倉庫という最初の使命を終え、2002年春、“港の賑わいと文化を創造する空間”という新たな役割を担う「文化施設-...Read More0
CLUB CITTA'劇場 関東6県 CLUB CITTA’は1988年オールスタンディングの大型ライブホールの先駆けとしてオープン、一時代を築いてきました。 2002年1月のリニューアルオープン後は、最新の舞台音響設備とマルチメディア対応機能を備え、ライブ公演にとどまらず、...Read More0
神奈川県立音楽堂劇場 関東6県 神奈川県立音楽堂は、1954年、公立施設としては日本で初めての本格的な音楽専用ホールとして開館しました。 ロンドンのロイヤルフェスティバルホールをモデルに、最高の音響効果をあげるように設計されたホールは、開館当時『東洋一の響き』と絶賛され...Read More0
東松山市民文化センター劇場 関東6県 ホールは、客席数1200席。コンサートや演劇などに最適なホールはどの席からも舞台が見やすく設計されています。様々な公演に対応できる照明設備、音響設備が観る側、演じる側ともにご満足いただける特別な空間を演出いたします。大小様々なバリエーショ...Read More0
Bunkamuraシアターコクーン劇場 東京 シアターコクーンは、演劇、コンサート、コンテンポラリーダンスなどをはじめとする、さまざまな舞台表現のための劇場です。芸術監督制、シーズン制を軸に、同時代のアーティストたちが互いに触発しあい、刺激を受けあって、多彩な舞台表現を生み出していま...Read More
白井市文化会館劇場 関東6県 白井市文化会館では、802席の音響効果を重視した多目的ホール「なし坊ホール」。300席の中規模の「かおりホール」、練習室2室、楽屋4室等を完備しています。ホールには親子室(6席)や身障者席も配慮されています。Read More0
調布市グリーンホール劇場 東京 十分な舞台面積に舞台機構、音響、照明など充実した設備を誇る1307席の大ホールと、ミニコンサートからパーティーまで多目的に利用できる小ホールがあります。(ホームページより)Read More
シアタートラム劇場 東京 シアタートラムは、現代演劇と舞踊を中心とする専門的な作品創造・上演活動と、市民の自由な創作や参加体験活動を通し、新しい舞台芸術の可能性を探る劇場です。世田谷パブリックシアターとともに、2002年より狂言師・野村萬斎が芸術監督を務めています...Read More0
キーノート・シアター劇場 東京 キーノート・シアターは、20年以上も舞台に携わってきたプロスタッフたちが創った小劇場です。死角のない客席、屋内の受付スペース、清潔な館内。出演者やスタッフだけでなく、舞台を観に訪れたお客様にとっても快適な環境を提供いたします。席数71、天...Read More
行徳文化ホールI&I(あいあい)劇場 関東6県 行徳文化ホールI&Iには、639席を備えたホールと180人収容の大会議室があります。ホールはコンサートや演劇に、大会議室はダンスや展示会、会議室などに利用できます。 この施設は市川市立第七中学校の老朽化校舎の建て替えに伴い、行徳地...Read More0
CBGKシブゲキ!!劇場 東京 CBGKシブゲキ!!は、2011年、渋谷のど真ん中に-文化発信基地-として誕生。以降、演劇を中心とした舞台芸術をはじめ、ダンス公演、音楽ライブなど様々な公演やイベントを上演。また主催公演としては、不定期に開催している『実験落語neo』、1...Read More0
小劇場てあとるらぽう劇場 東京 合同会社エターナルウィステリアアーツの小劇場施設。2006年3月に豊島区長崎5丁目の西武新宿線東長崎駅北口から徒歩1分の好立地に俳優夫妻のアトリエ劇場として創業しました。 創業以来地域との連携にも積極的に取り組んでいます。演劇公演の他、テ...Read More0
オルタナティブシアター劇場 東京 2017年7月、有楽町にグランドオープン。オルタナティブシアターはスタジオアルタが運営する、エンターテインメント劇場です。客席上にフライングができる環境を整備し、天井LEDシステムを導入。ほかでは体験できない劇場空間づくりを実現しています...Read More0
溝ノ口劇場劇場 関東6県 東急田園都市線、大井町線から徒歩約5分のところにある「溝ノ口劇場」です。音楽ライブ、演劇、パーティー、セミナー、など色々な用途に使用していただける多目的イベントホールとなっております。配信ライブにも対応可能ですので、お気軽にご連絡ください...Read More0