W'UP!★2月21日~2023年11月(予定) KYOBASHI ART WALL 新TODA ビル建設中仮囲(北面)

撮影:加藤 健
2022年2月21日(月)~2023年11月(予定)
KYOBASHI ART WALL
戸田建設(株)が、若手アーティストを支援する目的で始めた現代アート作品公募プロジェクト「KYOBASHI ART WALL」の第1回優秀作品および奨励作品が決定しました。優秀作品は、戸田建設が現在工事を進めている新本社ビル「(仮称)新TODA BUILDING」(以下、新TODAビル)の建設現場仮囲に2月21日から展示します。
第1回目となった本公募企画は、2021年11月1日から12月24日まで作品募集を行い、国内外から総数222点の応募がありました。現代アート分野で実績のある笠原美智子氏(公益財団法人石橋財団 アーティゾン美術館副館長)と小山登美夫氏(小山登美夫ギャラリー代表)を審査員に迎え、優秀作品2点および奨励作品2点の入選が決定しました。優秀作品は、仮囲での掲出展示に加え、戸田建設が賞金25万円で買取るほか、8~9月には東京・中央区京橋にあるギャラリー、四季彩舎にて優秀作家の展覧会の開催も予定しています。
KYOBASHI ART WALLとは
若手アーティストの支援を目的に昨年11月にスタートした現代アート作品の公募プロジェクト。新TODAビルの2024年オープンに向けて、半年に1回、全4回にわたり作品を募集、優秀作品を各回2作品(合計8作品)選出します。優秀作品は、新TODAビル建設現場の仮囲に掲出するほか、東京・京橋の各所にて展開し、京橋発の新進アーティストを発掘し作品発表の場を提供することを目指します。第1回目は、現代アートプロジェクト「TOKYO CONTEMPORARY KYOBASHI」との共催で実施。
第1回優秀作品
作品名: Hole
アーティスト名: Kokeshisky / コケシスキー
制作年 / 素材 / サイズ: 2021年 / キャンバスにアクリル / H65.2×W65.2cm
作品について: ⽡礫の山に立った時、その輪郭を形づくる裾広がりの形状はドレスのようだった。以来、⽡礫とドレスの対比、山のように積み重なることをテーマに制作をしている。本作では、堆積物からなる山に対しての⽳であり、加えて、時間の積み重なり、同じ場所でありながら違う時間の一瞬が融合した画面を表現した。
プロフィール: 多摩美術大学デザイン科卒業後渡米。Pratt Institute(ニューヨーク)卒業、MFA取得。モーショングラフィック・デザイナーとして活動後帰国。デザイン業に従事する傍ら2005年より絵画制作を開始。2016年、制作のフィールドをファインアートに移し、初個展開催。近年はAWAJI Cafe and Gallery(東京)など、東京を拠点に作品を発表している。
作品名: space -under the ground-
アーティスト名: 佐々木 香輔
制作年 / 素材 / サイズ: 2020年 / デジタルタイプCプリント / H53×W79.5cm
作品について: 写っているのは私たちの足元、その地下空間に設置された地震の研究装置。京都大学地震予知研究センターが管理しているもので、戦時中に旧日本軍が作った地下壕を転用し、現在は地震の予知研究に役立てられている。普段は真っ暗闇の地下空間にライトを持ち込み、光源の位置を何度も変えながら複数枚撮影。そしてそれらを重ね合わせて、1枚の画像に合成した。可視化された風景は現実には存在せず、この写真にのみ映し出される。
プロフィール: 1985年宮城県生まれ。2007年日本大学芸術学部写真学科卒業。奈良国立博物館で専属の写真技師として多くの撮影に携わった後、2020年よりフリーとなる。2018年第41回「キヤノン写真新世紀」優秀賞。2020年第22回 「1_WALL」写真部門ファイナリスト。2021年には「ALTERNATIVE KYOTO」(京都府主催芸術祭)に参加。写真というメディアを通し、光の存在を顕在化させる表現を探求している。
第1回奨励作品
作品名: 夜
アーティスト名: 奥山 広樹
制作年 / 素材 / サイズ: 2021年 / インクジェットプリント(デジタル・フォトコラージュ)/ H55×W65cm
プロフィール: 2008年多摩美術大学卒業。その後写真スタジオに就職。2010年よりフリーランスで活動を続け現在に至る。制作は発見する事と同時に⼰の⽋如したスキマの補完であると捉え、主に写真を使った平面、絵画作品で表現を実践している。
作品名: signal
アーティスト名: 戸田 沙也加
制作年 / 素材 / サイズ: 2021年 / archival pigment print / H69×W103.4cm
プロフィール: 2012年女子美術大学大学院美術専攻洋画研究領域修了。美しさと表裏一体の醜美の世界を軸に少女や動植物の形を通してペインティングで表現する。2019年からは写真シリーズとして、醜美をテーマとする絵画シリーズをスナップショットと多様なメディウムを利用して表現する方法を実験的に試みている。
第1回 KYOBASHI ART WALL 第1回優秀作品展示
展示場所 新TODA ビル建設中仮囲(北面)(東京都中央区京橋1-7-1)
展示期間 2022年2月21日(月)~2023年11月(予定)
公式HP https://www.toda.co.jp/kyobashi-art-wall/index.html
W’UP!★10月1日~10月23日 屋外写真展「Tokyo Dialogue 2022」 新TODA ビル建設中仮囲(東面)
コメント