W'UP!★1月11日~2月8日 「The Life of Things」by ISAJI YUGO Jinny Street Gallery(渋谷区神宮前)

W'UP!★1月11日~2月8日 「The Life of Things」by ISAJI YUGO Jinny Street Gallery(渋谷区神宮前)

「The Life of Things」by ISAJI YUGO
会 場 Jinny Street Gallery(神宮前2丁目商和会周辺)
開催日 2025年1月11日(土)~2月8日(土)
入場料 無料
The Life of Things 公式ウエブページ https://www.jinnystreetgallery.com/exhibitions/the-life-of-things
Jinny Street Gallery展公式ウエブサイト
 https://www.jinnystreetgallery.com  
Jinny Street Gallery展公式インスタグラムアカウント https://www.instagram.com/jinny.gallery

オープニング·ナイト
1月18日(土) 19:30~21:30
カフェ「NININI」(東京都渋谷区神宮前2-3-23)にて開催
アーティスト·ウオーク(ISAJI YUGOと一緒に路上ギャラリーを巡る)
1月18日(土) 20:30ごろから15分ほどを予定しています
集合場所はカフェ「NININI」(東京都渋谷区神宮前2-3-23)

 渋谷区神宮前二丁目に位置している路上ギャラリー「Jinny Street Gallery」 にて、東京を拠点に活動するアーティスト、伊佐治雄悟による新しい作品展「Life of Things」が開催されます。
 本展で伊佐治は、日常的に目にする物品を作品の素材としながら、普段認識しないような世界に目を向けるように誘います。展示は1月11日(土)から2月8日(土)まで開催され、オープニングイベントは1月18日(土)に実施される予定です。また、伊佐治自身のアートワークをあしらった、ギャラリーの公式飲料Jinny Lemon Sourの特別限定ラベルも展示に合わせて発売されます。

 展示概要の中で、伊佐治は数年前にあった阿佐ヶ谷駅前でのエピソードを振り返ります。「10年ほど前、阿佐ヶ谷駅ホームに生米が一合ほど置かれる迷惑行為があり、友人とその話で盛り上がった。友人は『稲穂は稲妻の象徴なので、雨乞いでは?』と解説してくれた。」この記憶がきっかけとなり、伊佐治は私たちの身の回りの物と人間との関係について再考するようになりました。

「人は既存の社会に適合してこそ、上手く生きていけるように見えます。その点『商品』にとても近い存在だと思います。人と『商品』の違いを支えるのは、私たちが持つ計算不可能な神秘的な領域です。」と彼は説明します。今回のJinny Street Galleryでの新しい展示を通じて、伊佐治は人々に日常的に存在する物体に対する本来の好奇心を再発見させ、モノの単なる実用的な役割を超えた、その隠れた真実を探求するよう促します。

伊佐治 雄悟
1985年 岐阜県出身
2008年 多摩美術大学美術学部彫刻学科卒業
2019年 公益財団法人 ポーラ美術振興財団在外研修員としてスウェーデンにて研修
主な展覧会
2024年「純粋在宅ストリートアート」KANA KAWANISHI GALLERY(東京)
2022年「あなたのかわりに」 Art Center Ongoing, Tokyo
2022年「In search of others亅 Kotaro Nukaga, Tokyo
2022年「Spinning East Asia Series II: A Net (Dis)entangled亅Centre for Heritage, Arts and Textile, Hong Kong
2020年「Second Hand World」 Art Center Ongoing (東京)
2020年「rehabilitation」 Gallery Bageriet (スウェーデン・ヨーテボリ)

Jinny Street Gallery 神二ストリートギャラリー
ウエブサイト https://www.jinnystreetgallery.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/jinny.gallery/
お問い合わせ https://www.jinnystreetgallery.com/contact

神宮前2丁目配置図

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)