W'UP! ★4月19日~6月22日 箱根ー横須賀連携企画第3弾 アートでつなぐ山と海 成川美術館コレクション展 横須賀美術館(神奈川県横須賀市)

W'UP! ★4月19日~6月22日 箱根ー横須賀連携企画第3弾 アートでつなぐ山と海 成川美術館コレクション展 横須賀美術館(神奈川県横須賀市)

箱根ー横須賀連携企画第3弾 アートでつなぐ山と海 成川美術館コレクション展
会 期 2025年4月19日(土)~6月22日(日)
会 場 横須賀美術館(神奈川県横須賀市鴨居4-1)
開館時間 10:00~18:00
休館日 2025年5月12日(月)、6月2日(月)
入場料 一般 1,300円(1,040円)、高校生・大学生・65歳以上 1,100円(880円)、中学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金
※上記料金で所蔵品展・谷内六郎館も観覧可能です
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添い1名は無料
ホームページ https://www.yokosuka-moa.jp/
お問合せ 横須賀市コールセンター 046-822-4000 受付時間 月~金曜日 8:00~18:00、土日・祝休日 8:00~16:00

 「アートでつなぐ山と海」をキーワードに、令和5年度からスタートした箱根・横須賀連携企画の第3弾として開催される本展は、芦ノ湖のほとりに位置する成川美術館が所蔵する約50点の日本画を展示します。成川美術館は、近現代日本画約4,000点を所蔵する専門美術館で、和の趣を大切にした建築と庭園、芦ノ湖を望む美しい景観でも知られています。
 本展では、山本丘人、毛利武彦、吉田善彦(「吉」は「つちよし」が正式表記)、平山郁夫、稗田一穂、堀文子、平松礼二など、優れた日本画家の作品を中心に、神奈川県ゆかりの作品も紹介されます。成川美術館コレクションの魅力や成り立ちを通じて、日本画の深い世界に触れることができます。
 展覧会にあわせて、横須賀美術館のミュージアムショップでは成川美術館オリジナルのミュージアムグッズを販売するなど、両館の魅力を発信する連携企画も行われます。

関連イベント
 展覧会期間中は、成川美術館のオリジナルミュージアムグッズを横須賀美術館のミュージアムショップで販売するなど、連携企画を実施します。展示は近現代の名品約50点に加え、神奈川県ゆかりの作家の作品も含まれています。

住所神奈川県横須賀市鴨居4-1
TEL046-822-4000(横須賀市コールセンター)
WEB https://www.yokosuka-moa.jp/
開館時間10:00 ~ 18:00
休み*1毎月第1月曜日(ただし祝日の場合は開館)、12月29日~1月3日
ジャンル*2朝井閑右衛門、谷内六郎ほか日本の近・現代美術
観覧料*3一般 380円、高校生・大学生・65歳以上 280円、中学生以下無料 企画展は別
アクセス*4京急線「馬堀海岸」駅より「観音崎」行きバス「ラビスタ観音崎テラス・横須賀美術館前」下車、徒歩約2分 
京急線「浦賀」駅1番乗り場から「観音崎」行きバス終点「観音崎」下車 徒歩約5分
JR「横須賀」駅より「観音崎」行きバス「ラビスタ観音崎テラス・横須賀美術館前」下車、徒歩約2分
収蔵品https://www.yokosuka-moa.jp/collection/
*1 このほかに年末年始・臨時休業あり *2 空欄はオールジャンル *3 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認*4 表示時間はあくまでも目安です

横須賀美術館

■コロナ感染拡大防止のための注意事項は、こちらをご覧ください。
https://www.yokosuka-moa.jp/oshirase/line.html

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)