W'UP ★11月22日〜12月14日 スナ・フジタ展 小山登美夫ギャラリー 天王洲(品川区東品川)

W'UP ★11月22日〜12月14日 スナ・フジタ展 小山登美夫ギャラリー 天王洲(品川区東品川)
ザトウクジラの潮吹きゴブレット 2024 ceramic h.12.0 x w.10.0cm ©Suna Fujita
 

スナ・フジタ展
会 場 小山登美夫ギャラリー天王洲(東京都品川区東品川1-33-10 Terrada Art Complex Ⅰ 4F)
開催日 2024年11月22日(金)〜12月14日(土)
開廊時間 11:00〜18:00
休廊日 日、月、祝
入場料 無料
ホームページ https://www.tomiokoyamagallery.com
オープニングレセプション 11月22日[金]17:00〜19:00 ※作家も在廊予定です

 この度小山登美夫ギャラリー天王洲では、「スナ・フジタ」の新作展を開催いたします。
 スナ・フジタは藤田匠平と山野千里の2人で陶器を共作するユニットです。
 焼き物という立体の特徴を生かし、2次元と3次元の境界を超えて人も自然も動物も楽しそうに共生し合う、自由で優しく遊び心ある作品群を作り上げてきました。その世界観は国内外で多くの人々を魅了し、特に近年はラグジュアリーブランド「ロエベ」とのコラボレーションが大きな話題となり、今年2024年6月には求龍堂より待望の作品集『スナ・フジタ図鑑』を刊行しました。(*数量限定にて、サイン本もギャラリー店頭で販売予定です)
 2人は京都の自然あふれる里山の暮らしの中で制作活動を行なっており、何を作るか、どう描くか相談しつつ、制作の行程はそれぞれ分担。ろくろ成形などの器の形作りは藤田、日々の遊びの中で印象に残った場面をかわいらしく細やかに描く絵付けは2人でそれぞれ行っています。蓋の上などに愉快な立体がついているのもスナフジタ作品の特徴ですが、それらは成形から全て山野が作っています。
 そこに通底するのは、温かく鋭い2人の観察眼によるユーモアと自然、動物、日常生活への慈しみ、そこから発想される空想の豊かさでしょう。
 藤田はスナ・フジタの作品について次のように語っています。
「私達は『平和な世界』のみを描く事にしています。『スナ・フジタ』の器は日常に使われるものなので、例えばそのマグカップでお茶を飲む時くらいは、せめてそこに描かれている現実にはあり得ないような、誰も傷ついていない平和なユートピアに浸り心穏やかに過ごしてもらえるような、そうしたひと時を生み出せる道具を作りたいと願っています。」
 (『スナ・フジタ図鑑』求龍堂、2024)
 雪山でスキーやそりで遊び、チョウチンアンコウ型の潜水艦から大人も子供もたのしそうに海を眺め、原始人がマンモスやシーラカンスにのってはしゃいでる。
 スナ・フジタ作品からあふれる、原始時代から現代まで通じる日々を生きる楽しさ、子供の休みのような懐かしさの独特なオリジナリティは、「焼き物は寿命の長いものなので、破片になったとしてもそこに描かれていた絵、そこからこういうことを楽しんでいた暮らしがあるんだというのは残せるのかなという気がします」(『LOEWE × Suna Fujita』ウェブサイト)という、昔からつづく日常の宝物のような時間を後世に伝えるというスナ・フジタの力強い視点からくるものだといえます。

W'UP!★12月27日〜2025年2月1日 キャサリン・ブラッドフォード 「水の街を飛んでいく」 小山登美夫ギャラリー六本木(港区六本木)

W'UP★10月5日~11月3日 「犬のいる風景」Landscape with a Dog 小山登美夫ギャラリー前橋(群馬県前橋市)

住所東京都品川区東品川1-33-10 Terrada Art Complex Ⅰ 4F
TEL03-6459-4030
WEBhttp://tomiokoyamagallery.com
営業時間*111:00 〜 18:00
休み*2日、月、祝
ジャンル*3現代美術
アクセス*4東京臨海高速鉄道りんかい線・天王洲アイル駅「B 出口」より徒歩約8分
東京モノレール羽田空港線・天王洲アイル駅「中央口」より徒歩約11分
取扱作家http://tomiokoyamagallery.com/
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)