W'UP!★3⽉7⽇~ 3⽉29⽇ 柳原美咲写真展 湯気の道 ギャラリー冬青(中野区中央)

W'UP!★3⽉7⽇~ 3⽉29⽇ 柳原美咲写真展 湯気の道 ギャラリー冬青(中野区中央)

柳原美咲写真展 湯気の道
会 場 ギャラリー冬⻘
開催日 2025年3⽉7⽇(⾦)~ 3⽉29⽇(⼟)
開廊時間 11:00~19:00
休廊日 ⽇曜・⽉曜・祝⽇
入場料 無料
ホームページ http://www.tosei-sha.jp/
会期中のトークイベント ※要予約
3⽉8⽇(⼟)16:00~17:30 ゲストスピーカー 中村征夫(写真家)

作家の⾔葉
 ⽇本中にある温泉。
 どれもが⼤なり⼩なり物語を持っていて、
 私はそれを⾒聞きする旅を⼗年続けてきた。
 優しさも哀しさも包み込んでくれる湯のある場に⾝を置いたとき、
 改めてその源を探ってみたくなり
 次第にお湯のはじまりの地を旅するようになった。
 ころころと⼩⽯を滑らす⼭肌。
 形を変え浮かび続ける湯気のかたまり。
 ⾳もなく地⾯から湧き出る碧⾊の熱。
 刺さるような⽇差しに眼底が痛くなったかと思ったら、
 突然⾵向きが変わって⽬の前が湯気に包まれ真っ⽩になる。
 微かなガスのにおいと温かな肌触りで⿐腔を抜けていく空気に
 ⾃分が息をしていることを思い出した。
 ⼀瞬たりとも同じ状態にならないこれらの光景は
 百年、千年、⼀万年、どれくらい前からここにあるのだろうか。
 ⼒強さと儚さが同居する湯のはじまりの地で
 夢の中にいるような、別世界に⾏ってしまったような、不思議な感覚を覚えた。
 確かなことは、これは地球が教えてくれた⾝体の記憶だということ。
 私がこの⼤きな星の中で⽣きていることを教えてくれた⼤切な時間だった。

柳原美咲(やなぎはら・みさき)
1991年群⾺県⽣まれ。写真家。⽇本写真芸術専⾨学校フィールドワークゼミを卒業後、公⽂健太郎に師事し現在は同⽒が主宰する写真事務所 COO PHOTO に所属。ドキュメンタリーをベースとした広告や書籍等の写真撮影・動画制作を⾏う⼀⽅で、2016 年よりライフワークとして⽇本全国の温泉地を旅し写真を撮り続けている。2022 年に『ゆ場』(冬⻘社)を出版。
展⽰歴
2022年「ゆ場」キヤノンギャラリー銀座・⼤阪
2022年「泉の綾」Jam Photo Gallery
2024年「湯気の道」Boulangerie Yamashita
2024年「ゆ場」梅と星

住所東京都中野区中央5-18-20
TEL03-3380-7123
WEBhttp://www.tosei-sha.jp/
営業時間*111:00 ~ 19:00
休み*2日、月、祝
ジャンル*3写真
アクセス*4丸の内線中野駅一番出口より徒歩5分
取扱作家http://www.tosei-sha.jp/TOSEI-NEW-HP/html/ARTISTS/j_artists.html
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります

ギャラリー冬青(中野区中央)

 

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)