【ウィークリー!告知まとめ版】5月1日〜ピックアップした展覧会・イベント・アート情報!

【ウィークリー!告知まとめ版】5月1日〜ピックアップした展覧会・イベント・アート情報!

 4/25、日曜、あおひと君が久々にパフォーマンスをやりました。

 800人ほどはいる某ホールで、40人弱のオーケストラと16人のオペラ歌手の皆様が演ずるモーツアルト『魔笛』に出演。

 奇抜な演出でビックリですが、主催者曰く、映像にして次回につなげるということで無観客で決行!

 とてもシュールな近未来的な舞台でした。

 しかしそれにもかかわらず、皆様はさすがプロ。ベスト・パフォーマンスで2時間以上の舞台をやり遂げました。感動でした!

 ちなみに『魔笛』は、フリーメイソンための劇とも言われています。歌詞を読み解けば、歌を聴けば聴くほど引き込まれます。

 そんな巷は、東京オリンピックありき、の状態です。

 戦時下とは、程度の差こそあれ、こういう雰囲気だったのでしょう。

 オリンピック中止を声高に言えない同調圧力。マスメディアのから騒ぎ。一億玉砕。欲しがりません、勝つまでは!

 「癒し」がますます必要になってくる時代になってきました。

※写真は、ウィーンにあるとあるボヘミアン・カフェの壁。ロマの音楽フェスに行ったとき撮りました。


好きなイラストを集めて公開ーWeb展覧会『みんなのコレクション展』が本日より開催!

 総勢32名のクリエイターの描き下ろしイラストを4月24日(土)よりオンライン上にて5月5日まで一挙展示。開催記念キャンペーンも実施!
 本展は、同社の提供する創作イラストアプリ「pib」(pictureinbottle)と連動したWeb展覧会です。pibで出会った好きなイラストをテーマに沿ってまとめた「コレクション」を作成すると、会場内にそのコレクションがリアルタイムに掲載されるユーザ参加型の展覧会となります。テーマ毎に描き下ろされた32名のクリエイターによるカバーアートとともに、誰かの特別な出会いが詰まったさまざまなコレクションをお楽しみいただけます。


2021年4月26日より、「第12回花王国際こども環境絵画コンテスト」募集開始

「第12回 花王国際こども環境絵画コンテスト」応募要項
テーマ
「サステナブルな環境 * をみんなでつくろう!」
周りの環境や世界全体の大切な環境を守って、自分たちの次に生まれてくる子どもたちに渡してゆくために、 私たちには何ができるでしょうか?自由な発想で絵に表現してください。
*サステナブルな環境というのは何年も何年も先の未来まで続きます。それはあらゆる動物や植物が心配しないで一緒に生きてゆける世界です。
応募資格
6歳から15歳のお子さま ※2021年8月末日時点での年齢
応募先
郵送の場合:〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島8-3-29 「花王国際こども環境絵画コンテスト」事務局宛
オンラインの場合  https://www.kao.com/jp/corporate/sustainability/society/painting-contest/entries/
※応募資格者およびその保護者が日本に居住している場合はオンラインによる応募も可能です。
※絵画を撮影した画像ファイルによるオンライン応募について、 詳しくは上記をご確認ください。
(注:画像とは、 絵具等を用いて手で描いた作品原画を撮影した画像のことです。 デジタル作画は審査対象外となりますので、 ご注意ください)
締め切り
2021年9月6日(月)必着
※募集の詳細については、 下記の「花王国際こども環境絵画コンテスト」ウェブサイトをご覧ください。
https://www.kao.com/jp/corporate/sustainability/society/painting-contest/entries/


パナソニックがクリエイターのためのLUMIX新拠点、「LUMIX BASE TOKYO」を東京・青山に2021年5月30日(日)オープン!

 「クリエイターに寄り添うLUMIXが、クリエイターと共に創り上げていく場所」をコンセプトに新拠点へリニューアル。未来を見据えるクリエイターの可能性の拠り所となり、新たなクリエイティブの始まりの場、クリエイター自らの活動拠点にしていきたいという思いを込め「LUMIX BASE TOKYO」と名付けました。
 LUMIX BASE TOKYOは、「ショウルーム」「スタジオ」「ギャラリー」「ストア」「サポート」機能を備えています。クリエイターの情報発信の場として活用いただけ、新しい体験・撮影ができるアップデータブルな施設を目指します。また、この施設は各種機能・体験ゾーンを状況に応じて、可変的に変更することができるため、クリエイターの方々の活用の幅を広げます。さらに、ログ撮影やグレーディングといったクリエイターの実際の使い方に沿ったワークフロー展示を備えてまいります。
アクセス
東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」駅より徒歩3分
東京メトロ銀座線「外苑前」駅より徒歩3分
東京都港区南青山2丁目11-17第一法規ビル1F
営業時間:11:00~19:00
定休日 月曜日・年末年始
URL https://lumix-base.jpn.panasonic.com


谷保玲奈《共鳴/蒐荷》2018/2020
佐藤裕一郎《Koivumaisema —白樺のある風景》

東山魁夷記念 日経日本画大賞に谷保氏

 「第8回 東山魁夷記念 日経日本画大賞」(主催 日本経済新聞社)の大賞に谷保玲奈氏による《共鳴/蒐荷》、佐藤裕一郎氏による《Koivumaisema -白樺のある風景》が選考委員特別賞に選ばれました。2021年5月26日(水)に授賞式を開催、5月27日(木)から東京・上野の森美術館で大賞、選考委員特別賞を含む入選作28点による日経日本画大賞展を開催いたします。


2021年12月の開催で27回目の「横浜ダンスコレクション」がコンペティションの公募をスタート

 世界的な振付コンクールの日本プラットフォームとして1996年にはじまったコンペティションには、社会と他者に向き合い、身体と表現に向き合う振付家400組以上がファイナリストとして参加し、いま現在も国内外で多彩な活動を繰り広げています。
 このコンペティションは、振付家やダンサー等が構成、演出、技術のみならず新たな表現の可能性に挑む場であり、創造性に基づく対話・交流のプラットフォームです。
ダンスは身体と社会のつながりを探求して人間を見つめ直す実践と言うことができますが、日々変容する同時代を共有しているつくり手の連帯や、地域や内外のダンスコミュニティとの結びつきは今後益々重要になるでしょう。27回目の「横浜ダンスコレクションコンペティション」へご応募をお待ちしています。
【応募資格】
[コンペティションI]
・振付家として公演実績があること(応募者の単独公演でなくても可)
・年齢制限なし
[コンペティションII新人振付家部門]
・振付家経験不問
・日本在住の25歳以下(1996年4月2日以降に出生した人)
【募集期間・応募方法】
募集締切:2021年6月28日(月)
※ウェブフォームからの応募受付です。
横浜ダンスコレクションウェブサイト http://yokohama-dance-collection.jp/ よりご応募ください。


NFT初【写真と現代アート】の本格的なアートプラットフォーム「HYPER EDITION」始動。世界的に著名なフォトグラファーやアーティストが参加決定!

 株式会社東京フォト委員会は、写真と現代アート専門のNFTアートプラットフォーム「HYPER EDITION」を設立。[TheFirst1000Photos]を開催し、100名のNFTアートを販売予定。
 世界初となる【写真と現代アート】に特化した本格的なNFTアートのプラットフォーム「HYPER EDITION(ハイパーエディション)」が日本を拠点に誕生します。本格的な始動に先立ち5月1日より国内外から世界的に著名なフォトグラファーやアーティスト約30名が参加するプレビューとプレセールを開始します。国際的なフォトフェアとして国内外で評価を得た「TOKYOPHOTO」の運営会社株式会社東京フォト委員会は、世界初となる写真と現代アート専門のNFTアートプラットフォームを設立します。HYPER EDITION(ハイパーエディション)の設立にあたり特別企画[The First 1000 Photos]を開催し、5月1日のローンチより日替わりでラインナップされた作家陣を紹介し5月に60名、6月中に総勢100名のNFTアートをプラットフォーム上で販売する予定です。
https://www.hyperedition.art


第2回 BBS絵画コンクール『みらいのおうち、すみたいおうち』作品の募集を開始いたします

作品募集期間 2021年4月27日(火)~6月30日(水)まで
株式会社ビジネスブレイン太田昭和は、 全国の小・中学生を対象に、「第2回BBS絵画コンクール『みらいのおうち、 すみたいおうち』」を開催。
 BBSは、次世代を担う子どもたちの創造力、 表現力を育む機会の創出を目的とし、 全国の小・中学生を対象に「BBS絵画コンクール」を開催しています。 今回のテーマは「みらいのおうち、 すみたいおうち」とし、 子どもたちの夢や希望の詰まった作品を募集いたします。 自分の想いを形にして是非表現してみてください。
 今回も最優作品は、 広報誌「BBS Group News」の表紙を飾っていただき、 さらにBBSが今期オフィスのお引っ越しをすることにちなんで、 受賞者には副賞としてBBSのあたらしいおうち「新オフィス」にご招待いたします。多くのみなさまからのご応募をお待ちしております!
詳しくは特設サイトをご覧ください。
BBS絵画コンクール https://www.bbs.co.jp/contest/painting.html


100人のクリエイターが“生き方の自由さ”を題材に自分を表す1枚をポスターで表現する「クリエイターズエキスポ」をオンラインで開催

 アパレルショップSPINNSとORANGE PARKとの共催企画で、職業や表現方法も異なるクリエイター100人が参加する、WEB上での博覧会です。
 WEB上にはクリエイター1人1人の「自分を表す一枚」と「プロフィール」が掲載され、その中の気になった「自分を表す一枚」は、ポスターサイズでSPINNSオンラインから購入いただけます。
 今回この"CREATOR'SEXPO"を開催することで100人100様の生き様を知っていただき、【生き方は自由だ】ということを感じてもらうことで【あなたにとっての生きがい】が見つかる些細なキッカケになれればと願っています。
受注期間 4/29(木)~5/5(水)
※5月下旬発送予定
金額 2000円+tax
特設サイト
https://creators-expo.net/


イラストレーター・中村佑介のほぼすべての作品を一堂に 「中村佑介展 金沢21世紀美術館」を史上最大規模で開催!

会 期 2021年4月29日(木・祝)~5月29日(土)
時 間 10:00~18:00
会 場 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(B1F)
入場料 <前売・当日共通>一般 900円 / 学生 600円 ※小学生以下無料
<数量限定・グッズ付>一般 1,200円 / 学生 900円
※数量限定のため、 小学生以下の方でグッズ付をご希望の方は学生券をお買い求めください。


日本初!建築模型を眺めながらくつろげる、建築好きのためのミュージアム型カフェ「アーキテクチャカフェ棲家」が東京・新宿三丁目に2021年4月28日よりグランドオープン!

 「アーキテクチャカフェ棲家」は、 日本初の建築模型を間近で楽しめるミュージアム型カフェです。 建築好きが集い語り合える空間を目指し、 美しい建築物のリアルな模型をご用意。 ル・コルビジェや隈研吾をはじめとする世界の名建築家が手がけた近代建築の模型(全12点)を各テーブルに展示しています。 その建築模型は全て、 テレビチャンピオン模型優勝者の林洋平氏によって完全再現されたものです。
所在地 東京都新宿区新宿3-6-7 第6三和ビル4階
営業時間 cafe AM10:00〜18:00 / bar 18:00〜4:00(L.O.3:00)
※新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言・まん延防止等重点措置等により変更となる可能性がございます。
定休日 不定休
ウェブサイト https://sumika-shinjuku.com/


ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2021全ノミネート作品発表!本日よりスタートするオンライン会場ではオープニング作品 いきものがかり×内田英治監督の『星屑の子』が世界初公開!!

 ウィル・フェレル、ベン・ウィショーなど世界から特別上映作品も到着!3D空間「DOOR」シアター、バーティカルシアターの展開にも注目!
 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、 ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2021の各部門ノミネート作品および特別上映作品を本日映画祭オフィシャルサイトにて発表いたしましたのでお知らせいたします。
https://www.shortshorts.org/2021


【国立科学博物館 筑波実験植物園】多彩なクレマチス、希少な花々 ~ コレクション特別公開「クレマチス園公開」~

 国立科学博物館 筑波実験植物園では、2021年4月29日(木・祝)~2021年6月6日(日)までの期間、コレクション特別公開「クレマチス園公開」を開催します。
URL http://www.tbg.kahaku.go.jp/event/2021/04clematis/


【国立劇場おきなわ】初演から300年― ユネスコ無形文化遺産、組踊「執心鐘入」令和3年5月15日上演!

 沖縄の伝統芸能公演が楽しめる国立劇場おきなわ(沖縄県浦添市)では、ユネスコ無形文化遺産・組踊「執心鐘入」を上演します。

【国立劇場おきなわ】令和3年度組踊公演「執心鐘入」
公演日時 2021年5月15日(土)14:00
会 場 国立劇場おきなわ大劇場
出 演 西江喜春・比嘉聰・親泊興照ほか
チケット料金 一般 3,500円・高校生以下 1,000円
チケットのお求め 国立劇場おきなわチケットカウンター 098-871-3350
WEBチケット販売サービス(URL)https://www.nt-okinawa.or.jp/ticket-info/web-ticket
アクセス:「那覇空港」から23番・26番・120番・99番のバス「勢理客」~徒歩10分、または「那覇空港」からモノレール「旭橋駅」~徒歩「那覇バスターミナル」~バス「勢理客」~徒歩10分


箱根・彫刻の森美術館で"大人のための謎解き”第3弾が4月29日(木)から開催 

芸術鑑賞×謎解きの新イベント
 彫刻の森美術館は、 約7万平方メートルの敷地に約120点もの野外彫刻作品を有する日本初の野外美術館です。 参加者は謎を解いて周遊することで、 展示作品を観賞し、 彫刻への理解を深めながら謎解きを楽しむことが出来ます。
5年間続く"大人のための謎解き”に待望の第3弾
 本イベントは、 館内の芸術作品を鑑賞しながら楽しめる"大人のための謎解き”になっています。 彫刻の森美術館で”大人のための謎解きイベント”が開催されるのは3回目。 今回は半年ぶりの新作イベントになります。

彫刻の森と彼方の記憶
開催日 2021年4月29日(木)~
参加費 2300円(入場料別途)
開催地 彫刻の森美術館
特設サイト https://huntersvillage.jp/quest/oam3


誰だ!日本に突如現れた哲学芸術家・Whoda(フーダ)1日1作を超える大作を描き最新作30作品を初披露
展示販売会「The Whoda」2021年5月1日(土)~9日(日)開催

 空間に関するあらゆるものをカタチにする株式会社HIGASHI-GUMIは、日本に突如現れた哲学を芸術で表現する匿名芸術家・Whoda(フーダ)の最新作30作品の初お披露目となる展示販売会「The Whoda」を完全予約制で2021年5月1日(土)~9日(日)まで「Gビル南青山03」で開催します。

展示会名 The Whoda
開催日 2021年5月1日(土)~9日(日)
開催時間 11:00~19:00
開催場所 Gビル南青山03(東京都港区南青山5-2-12-1F)
料金:無料 
※新型コロナウイルス感染拡大予防対策のため完全予約制
予約方法:専用サイト( https://whoda.jp/ )より事前予約をお願いいたします。
※info@whoda.jpへのメール、もしくは、下記連絡先への電話連絡でもご予約いただけます。


印刷博物館、「日本出版学会賞 特別賞」を受賞

『日本印刷文化史』の刊行および、印刷博物館の活動全般が高く評価。凸版印刷株式会社が運営する印刷博物館は、日本出版学会の主催する「第42回 日本出版学会賞 特別賞」を受賞しました。

印刷博物館


世界三大デザイン賞「iFデザインアワード2021」にて、博展のアート作品『Prism』が最高位のゴールドを受賞

企業としても、「InteriorDesign」部門でTOP10、「DesignStudios」部門でTOP50にランクイン
体験価値の創造を通じて、企業のコミュニケーションをデザインする株式会社博展が制作したアートインスタレーション『Prism』が、国際的に権威のある独デザイン賞「iFデザインアワード2021」のInterior Architecture部門にて、最高位のゴールドを受賞しました。また、当社はiFWORLDDESIGNINDEXにおいて、企業としても「Interior Design」部門でTOP10に入るとともに、「Design Studios」部門でTOP50にランクインをいたしました。
https://ifworlddesignguide.com/profile/9730-hakuten-corporation


令和3年度「日本博」の採択事業が決定しました

 「日本博」は、国の関係府省庁、文化施設、地方自治体、民間団体等の関係者が連携し、日本が誇る様々な文化を四季折々、年間を通じ、多数のプログラムを通じて体系的に発信するプロジェクトです。
 この度、令和3年度の「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業」の採択事業を取りまとめましたので、お知らせいたします。
日本博 公式WEBサイト
https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/

主催・共催型プロジェクト…44件
イノベーション型プロジェクト…41件
文化資源活用推進事業…23件
国際的文化フェスティバル展開推進事業…2件
地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業…26件


My Town, Peace I-IV, 1987, Tama City Cultural Foundation
All Keith Haring Artwork (C)Keith Haring Foundation
Courtesy of Nakamura Keith Haring Collection.

キース・ヘリングの多岐にわたる活動を絵画、映像、写真などから考察する展覧会「Keith Haring: 360°」が中村キース・ヘリング美術館で開催

会 場 中村キース・ヘリング美術館(山梨県北杜市小淵沢町10249-7)
https://www.nakamura-haring.com/
会 期 2021年5月15(土)~2022年5月8日(日)
休館日 定期休館日なし
※臨時休館についてはウェブサイト、SNSにてお知らせいたします
開館時間 9:00〜17:00
入館料 大人 1,500円、学生(16歳以上) 600円、
※障がい者手帳をお持ちの方 600円(同伴者1名同額で入館可)、15歳以下 無料、団体(20名以上)¥1,000 
※各種割引には身分証明書を必ずご提示ください。


高橋宣之写真展「神々の水系」を開催

 本展は、写真家 高橋宣之氏による写真展です。高知県在住の氏は、県内の森や川、海など自然風景を中心に撮影活動を行っており、特に「仁淀川水系」の美しい水の源流である森の姿を中心に撮影を続けています。海の水が蒸発して雲を作り森に雨を降らせる。雨水が森の土に染み込みやがて地上に湧き出て川を作る。この水の循環のいたるところに宿る「神々」を感じながら撮影してきた氏の作品の中から、厳選した約50点を展示します。作品はすべてキヤノンの大判プリンター「imagePROGRAF」でプリントし、展示します。

会 期 2021年5月8日(土)~2021年6月12日(土)
開館時間 10:00~17:30
休館日 日曜日・祝日
会 場 キヤノンギャラリー S(住所:東京都港区港南2-16-6 キヤノン S タワー1階)
アクセス JR品川駅港南口より徒歩約8分、京浜急行品川駅より徒歩約10分
入場料 無料
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2021/2021-04/pr-takahashi


巣ごもり需要で過去最高を記録!【益子WEB陶器市】初日の売上が2000万円を突破。5月2日・5日 9 :00より新規作品が追加される「窯出し」イベント開催のお知らせ

 4月29日に開催した「第3回益子WEB陶器市」は、開催初日に過去最高の売上となる2,000万円を突破し好調なスタートを切りました。プレサイトによる需要喚起と、【巣ごもり需要】&【オンライン販売が伸びる雨天】が重なったことが要因です。5月2日(日)と5月5日(水)の朝9時より、新規アイテムが増える窯出しイベントを開催します。
益子WEB陶器市はこちら https://toukiichi.mashiko.online/


デジタルアートを多様なメディアで鑑賞できるオンラインアートギャラリー「ANIMR」がリリース
初回はデジタル作品をプリント版として提供

 コンピューター技術を用いて作られる新しい芸術「デジタルアート」のプラットフォームを提供するNEORT株式会社は、2021年4月30日(金)、デジタルアートをPCやスマホ以外にも、プリント版や専用フレーム、AR / VRなど様々なメディアで閲覧できるサービス「ANIMR」のβ版をリリース。
 オンライン上でのデジタルアート売買が活発になってきた中でも、購入した作品を飾るなどして楽しめる環境はまだまだ整っていません。そうした中、NEORTはデジタルアートをプリントを含む様々なメディアで鑑賞できるオンラインアートギャラリー「ANIMR(アニマー)」を本日、β版としてリリースいたしました。
https://animr.art


バーチャル美術館「In ART」の公式YouTubeチャンネルを開設!それぞれの作品に込められた想いや、作品メイキング等を作者自らが紹介。

 BREST株式会社が提供するIn ART バーチャルミュージアムは、 3DCGを駆使して構築されたオンライン上に存在する美術館です。 美術館と言えど、 入場に際し料金をいただくことは一切ありません。 会期中はすべての人に平等に開かれ、 好きな時間・好きなデバイス(PC・スマホ・タブレット)でアートをお楽しみいただけます。 展示された作品は、 すべて「1点もの」であり、 鑑賞から購入まで可能になっております。

YouTubeチャンネル「InART / 誰でもいつでも独占できる、 最も自由な美術館」
https://www.youtube.com/channel/UChDM6TY7lhpPtHF-7m7n8WQ/videos


 それではみなさま、ゴールデンウィークですが、コロナにお気をつけてアートで気持ちを癒しましょう!

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)