W'UP ★3月30日~7月7日 ブランクーシ 本質を象る アーティゾン美術館(中央区京橋)

W'UP ★3月30日~7月7日 ブランクーシ 本質を象る アーティゾン美術館(中央区京橋)
コンスタンティン・ブランクーシ 《接吻》 1907-10年
石膏 高さ28.0cm 石橋財団アーティゾン美術館

2024年3月30日(土)~7月7日(日)
ブランクーシ 本質を象る

 ルーマニア出身の彫刻家、コンスタンティン·ブランクーシ(1876-1957)は、純粋なフォルムの探究を通じて、ロダン以後の20世紀彫刻の領野を切り拓いた存在として知られます。
 本展は、彫刻作品を中核に、フレスコ、テンペラなどの絵画作品やドローイング、写真作品などが織りなす、ブランクーシの創作活動の全体を美術館で紹介する、日本で初めての機会となります。ブランクーシ・エステートおよび国内外の美術館等より借用の彫刻作品約20点に、絵画作品、写真作品を加えた、計約90点で構成されます。

見どころ 1
1.日本の美術館で開催される初のブランクーシ展
 20世紀彫刻を代表する作家としてブランクーシの名は知られながらも、その彫刻作品を主体とする大規模な展覧会は、これまで日本の美術館で開催されておらず、本展が初めての機会にあたります。2.初期から後半期まで、約 20点の彫刻作品が国内外より集結
 アカデミックな写実性やロダンの影響をとどめた初期から、対象のフォルムをそのエッセンスへと還元させていく1910年代、そして、「鳥」に代表される主題の抽象化が進められる1920年代以降の時期まで、彫刻家ブランクーシの歩みをうかがうことのできる充実した展観が実現します。
3.創作者としての多面的な側面を提示
 本展では、ブランクーシによる絵画作品や写真作品も紹介します。一貫して彫刻を創作の核に据えながらも、異なる手法でそれを相対化していく横断的なアプローチは、近代的なものといえます。他方、彫刻作品にみられる、素材の性質への鋭敏な意識は職人的といえるもので、こうした創作者としての多面性にも光が当てられます。

コンスタンティン·ブランクーシ
 ルーマニアのホビツァに生まれる。ブカレスト国立美術学校に学んだ後、1904年にパリに出て、ロダンのアトリエに助手として招き入れられるも、短期間で離れ、独自に創作に取り組み始める。同時期に発見されたアフリカ彫刻などの非西欧圏の芸術に通じる、野性的な造形を特徴とするとともに、素材への鋭い感性に裏打ちされた洗練されたフォルムを追求。同時代および後続世代の芸術家に多大な影響を及ぼしたことで知られる。

《コンスタンティン・ブランクーシ》1924年
《コンスタンティン・ブランクーシ》1924年(撮影:キャサリン・ドライヤー)石橋財団アーティゾン美術館

ブランクーシ 本質を象(かたど)る
会 場 アーティゾン美術館 6階展示室(東京都中央区京橋 1-7-2)
会 期 2024年3月30日(土)~7月7日(日)
開館時間 10:00〜18:00(5月3日を除く金曜日は20:00 まで)
※入館は閉館の30分前まで
休館日 月曜日(4月29日、5月6日は開館)、4月30日、5月7日
入館料(税込) 日時指定予約制(2024年1月30日[火]よりウェブ予約開始)
ウェブ予約チケット 1,800円、窓口販売チケット 2,000円、学生無料(要ウェブ予約)
※予約枠に空きがあれば、美術館窓口でもチケットをご購入いただけます。
※中学生以下の方はウェブ予約不要です。
※この料金で同時開催の展覧会を全てご覧頂けます。
アクセス JR 東京駅(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線·京橋駅(6番、7番出口)、東京メトロ·銀座線/東西線/都営浅草線·日本橋駅(B1出口)から徒歩5分
TEL 国内 050-5541-8600 海外 047-316-2772(ハローダイヤル)
ホームページ https://www.artizon.museum

主 催 公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館、朝日新聞社
後 援 在日フランス大使館/アンスティチュ·フランセ日本、在日ルーマニア大使館

【同時開催】石橋財団コレクション選(5・4階展示室)
 石橋財団は、19 世紀後半の印象派から20世紀の西洋近代絵画、明治以降の日本の近代絵画、第二次世界大戦後の抽象絵画、日本および東洋の近世美術、ギリシア·ローマの美術など現在約3,000点の作品を収蔵しています。5階、4階ではこれらコレクションの中から選りすぐりの作品をご紹介します。
石橋財団コレクション選特集コーナー展示
清水多嘉示
(4階展示室)
 日本近代を代表する彫刻家、清水多嘉示(1897-1981)は、はじめ画家を志してフランスへ留学しました。そしてパリでブールデルの作品と出会い、彫刻に目覚めます。一方で絵画制作も続け、日本人としてはじめてサロン·ドートンヌに絵画と彫刻が同時入選を果たすなど、成功を収めました。本展では新収蔵の17点を中心に、清水による絵画作品に光を当てます。

清水多嘉示《丘を望む》1927年
清水多嘉示《丘を望む》1927年 油彩·カンヴァス 石橋財団アーティゾン美術館

アーティゾン美術館(東京都中央区京橋 1-7-2)
TEL 国内 050-5541-8600 海外 047-316-2772(ハローダイヤル)
ホームページ https://www.artizon.museum
アクセス JR東京駅(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線・京橋駅(6番、7番出口)、東京メトロ・銀座線/東西線/都営浅草線・日本橋駅(B1出口)から徒歩5分

住所東京都中央区京橋1-7-2
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル 9:00〜20:00)
WEBhttps://www.artizon.museum
開館時間10:00 〜 18:00(祝日を除く金曜日は20:00まで)(入館は閉館の30分前)
休み月(祝日の場合は開館、翌平日は振替休日)、展示替え期間、年末年始、その他臨時休館有
ジャンル近代美術、絵画、日本画、現代美術、陶磁器、古美術
入場料日時指定予約制。チケット購入について→ https://www.artizon.museum/ticket/
アクセス*1JR東京駅八重洲中央口、東京メトロ銀座線・京橋駅6番、7番出口、東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線 日本橋駅B1出口より徒歩5分
収蔵品https://www.artizon.museum/collection/
*1 表示時間はあくまでも目安です

アーティゾン美術館(中央区京橋)

■コロナ感染拡大防止のための注意事項
 詳細は美術館HPでご確認ください→ https://www.artizon.museum/notice/202006/

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)