W'UP!★12月16日~12月19日 東京造形大学大学院 企画展「SKIN IS」 相模原市民ギャラリー

2022年12月16日(金)~12月19日(月)
東京造形大学大学院 企画展「SKIN IS」
本展は、東京造形大学・大学院の授業である、造形プロジェクトCII-53「アーティストとしての実践学-3」を履修する学生17名からなる企画展です。
この授業では、デザイン、絵画、彫刻と異なる素地を持つ学生たちが、1年間の授業を通して、アーティストとして活動をしていく術を考えてきました。展覧会の企画プレゼンなどのグループワークを通じて、アーティストとして作品制作だけでなく、人と人とがお互いにコミュニケーションを丁寧に行うことの重要性を実感してきました。アーティストとして社会の誰も見たことのないことや新たな価値を示すことは難しいことですが、ひとつのアイディアを実現化していくために様々なスキルやノウハウが集まっていくことの面白さを私たちは学び、本展を企画しました。
大学を離れたのち、アーティストとしての活動を指標する学生たちの実践的な学びの集大成を是非ご覧ください。
「SKIN IS」
英語のskinは皮膚、肌、表皮、スキン、膚など、私たちが普段日本語の皮膚から連想する概念を広く指し示しています。社会の中で日々メディアや自身の目を通して認識している、もの・ことを「社会の表面」であると捉えた時、私たちは常に私たち側に面を見せているあらゆるもの・ことを「SKIN」として認識することができます。それらに囲まれた私たち自身も自らの皮膚、「SKIN」に覆われています。また私たちが日々制作している作品も「SKIN」のひとつであると捉えられます。
本展では、普段の生活、制作の中で感じる表面、またはその内側について言及するとき、「SKIN」がどの様に考えられるのかを探求します。デザイン、絵画、彫刻など多様な表現の作品鑑賞を通じて、意味的・物質的に表面=「SKIN」をもつものの在り方を探求する場として展覧会をお楽しみください。

東京造形大学大学院造形プロジェクトCII-53「アーティストとしての実践学-3」について
大学において各自が追求した美術の専門性は、社会の中でのアーティスト活動として、どのように展開していけるでしょうか。変化する社会状況を見据えながら、アーティストとして活動していく実践的な知識と経験やスキルを身につけることを目指します。

「SKIN IS」
会 場 相模原市民ギャラリー(神奈川県相模原市中央区相模原1-1-3 セレオ相模原4階)
会 期 2022年12月16日(金)~12月19日(月)
開館時間 10:00~17:00
※観覧無料
主 催 東京造形大学大学院造形プロジェクトCII-53「アーティストとしての実践学-3」
代 表 小松瑞紀
出展作家(16名)
石田恒平、一色菜穂、Wendi、岡村海王、黒山真央、cocoro nakaura、下島舞子、Shimy、鈴木玲美、田中健嗣、陳星、丁宇彤、古屋湖都美、宮村のどか、楊力為、李馨瑶(五十音順)
Instagram https://www.instagram.com/skin_tzu/
ウェブサイト https://skintzu.wixsite.com/skin-2022
参加アーティスト 代表作品紹介
※出展作品とは異なる場合がございます。
- 石田恒平「ENERGY」2009年 画用紙にボールペン 103.5 cm×145.6 cm
- 一色菜穂「思われる輪」2022年 キャンバス・油彩 F60 1303×970mm
- Wendi「無題」2021年 水彩 105mm × 148mm
- 岡村海王「like a owl:shape」2020年 紙粘土、インクジェット印刷、普通紙 H:90mm W:85mm D:60mm
- 黒山真央「SIBLINGS [1999.08.07(M)/2002.10.26(F)]」2022年 古着 H53×W80cm
- cocoro nakaura「Margin sizes」2022年 キャンバスに油彩 S80 1455mm×1455mm×40mm
- 下島舞子「象(しょう)」2022年 木彫:クス 84cm×69cm×30cm
- Shimy「平坦なダンス」2022年 油彩、クレパス、キャンバス、ダンボール、木 可変
- 鈴木玲美「ライト」2022年 油彩、キャンバス 910mm×727mm
- 田中健嗣「2022年度ZOKEI展ポスターデザインコンペ応募作品」2022年 紙 B2(51.5cm×72.8cm)
- 宮村のどか「躰を踏む」2022年 綿 布 キルト芯 技法 インスタレーション 1800mm×1600mm×400mm
- 楊力為「pool」2022年 水彩 1820mm × 180mm
- 李馨瑶「無限夢幻ーInfinite Dream」2022年 メディア 可変
- 小松瑞紀「Pickup」2022年 mixed media 可変
- 陳星「Space=Fish=Whatever」2022年 エンビ版、金属ボールチェーン 1550mmx210mm
- 丁宇彤「住人不在」2022年 張り子、新聞紙、和紙 H300 × W350 × D300mm
- 古屋湖都美「DAILY NECESSITIES CANVAS(黄緑色チェックの紙袋)」2022年 紙袋、糸 サイズ:W143×D80×H210mm(可変)
※小松瑞紀は展覧会運営スタッフとしての参加となるため、作品の出展はありません。
コメント