W'UP! ★3月1日~4月1日 色鉛筆の新表現三人展 ~加藤あみな つくし yune Art beans

W'UP! ★3月1日~4月1日 色鉛筆の新表現三人展 ~加藤あみな つくし yune Art beans

 

2023年3月1日(水)~4月1日(土)
色鉛筆の新表現三人展 ~加藤あみな つくし yune

 人気の色鉛筆画。色鉛筆は誰もが簡単に手に取ることのできる画材であることが大きな理由の一つでもある。
 だからこそ、色鉛筆の表現は無限大!アートとして独自性をもち表現することは難しくもあるともいえるだろう。
 今回は、色鉛筆の新表現三人展と題して、加藤あみな・つくし・yune(フジTV「ノンストップ」特集放映) この新進気鋭の3名の作家により、
 新たな色鉛筆の扉を大きく明るく開きます。
 春待つ3月、心ゆくまでその世界観をどうぞお楽しみください。

会 期 2023年3月1日(水)~4月1日(土)
時 間 11:00~18:00(日曜17:00まで)
※定休日は毎週月曜と第2,3日曜

大好評!Art de 西新宿ワークショップ↓
https://art-beans.com/about/artde/

色遊びワークショップ 大好評継続中!
ハガキ大のカードにアクリル絵の具で、または色鉛筆やパステルなどを使ってお好きなイメージで大切な人へ色で想いを伝えるような色遊びアート=小さな抽象画を描くワークショップです。どうぞお気軽にご参加ください。
日時 2022年12月1日~連日
14:00~ 16:00~(応相談)
1時間半〜2時間程度
参加費 2,000円
画材、道具などはこちらでご用意いたします。
用紙 ホワイトワトソン紙、DOアートペーパーなど
場所 Art beansギャラリー(東京都新宿区西新宿7-22-11金重ビル1階B)
TEL 03-5330-2210
協賛 ミューズ株式会社

御朱印帳をつくろう 手製本ワークショップ
御朱印帳を手作りしてみませんか? 簡単な方法で作れる御朱印帳です。
表紙は数種類の中から選んだ和紙で、スティックのりを使ってつくります。
つくり方が分かれば、洋風な紙を使ってアコーディオンアルバムなどをつくることができます。
予約制 第1日曜日・第4日曜日
①13:00〜14:30
②15:00〜16:30
参加費 3,600円(材料費込・税込)
※当日受講前に受講料をお支払いいただきましたら、お申込受付完了となります。

豆本をたのしくつくろう 手製本ワークショップ
小さくかわいい豆本サイズのノートをつくります。
表紙は紙を選んでいただき、ハードカバーで。
本文は中綴じにして糸で綴じます。
わかりやすく進めていきますので、はじめての方でも
楽しんでつくっていただけます。
予約制
第1日曜日・第4日曜日
①13:00〜15:00
②15:30〜17:30
参加費 3,600円(材料費込・税込)
※当日受講前に受講料をお支払いいただきましたら、お申込受付完了となります。
講師 細密ペン画画家・手製本作家:神谷礼
場所 Art beansギャラリー(東京都新宿区西新宿7-22-11金重ビル1階B)
TEL 03-5330-2210

お申し込み こちらのお申込みフォーム(https://art-beans.com/contact/)、またはart beans(inq@art-beans.com)メールのメールにてご予約ください。
※いずれも希望日時・お名前・連絡先・メールアドレスをお知らせください。

住所東京都新宿区西新宿7-22-11金重ビル1階B
TEL03-5330-2210
WEBhttps://art-beans.com/
営業時間*111:00~18:00、日曜は17:00まで
休み*2毎週月曜、第2・3日曜
ジャンル*3現代美術
アクセス*4東京メトロ丸ノ内線西新宿駅出口1より徒歩4分、JR新宿駅より徒歩10分、西武新宿駅より徒歩7分
取扱作家https://art-beans.com/category/artist/
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術には、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります

Art beans

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)