W'UP! ★5月29日~6月9日 桃山朋々展 『 S A M P O 』/6月13日〜6月28日 東儀恭子展ー木のカタチphase2ー Hideharu Fukasaku Gallery YOKOHAMA(旧フェイアートギャラリー・横浜市西区)

2023年5月29日(月)~6月9日(金)
桃山朋々展 『 S A M P O 』
このたび、Hideharu Fukasaku Gallery Yokohamaでは22023年5月29日(月)より 桃山朋々展 『 S A M P O 』を開催致します。
作家桃山朋々は中国宗時代の絵画を学び、伝統的な技法を使って人物、動物などを描く。
東京藝術大学大学院文化財保存学博士課程卒業。本格派日本画ほか、イラストも手がける。若手実力派NO.1作家。
桃山朋々展 『 S A M P O 』
会 期 2023年5月29日(月)〜6月9日(金)
開場時間 10:00〜19:00(最終日は17:00まで)
休 廊 土・日・祝
会 場 Hideharu Fukasaku Gallery Yokohama(横浜市西区楠町5番地1深作眼科ビル1F 旧f.e.i art gallery)
電 話 045-325-0081
料 金 入場無料
アクセス 各線「横浜駅」西口より徒歩7分
e-mail fei@fukasaku.jp
facebook https://www.facebook.com/HideharuFukasakuGalleryYokohama
Instagram https://www.instagram.com/hideharu_fukasaku_gallery/
twitter https://twitter.com/FukasakuGallery
Youtube https://www.youtube.com/@fukasakuartmuseumgallery164
crossorigin="anonymous">
2023年6月13日(火)〜6月28日(水)
東儀恭子展ー木のカタチphase2ー
このたび、Hideharu Fukasaku Gallery Yokohamaでは、昨年に引き続き「東儀恭子展ー木のカタチphase2ー」を開催致します。
本展は、何気ない木板や木端にカタチを見出す「何に見える?」遊びの様な発想からの日本画作品を展示。一期一会の木目から見つける意味/モチーフ/フォルムの段階的な進化・発展に自身も期待してphase(フェイズ)2 としました。他新作も展示致します。
東儀恭子展ー木のカタチphase2ー
会 期 2023年6月13日(火)〜6月28日(水)
開場時間 10:00〜19:00(最終日は17:00まで)
休 廊 土・日・祝
会 場 Hideharu Fukasaku Gallery Yokohama(横浜市西区楠町5番地1深作眼科ビル1F 旧f.e.i art gallery)
電 話 045-325-0081
料 金 入場無料
アクセス 各線「横浜駅」西口より徒歩7分
e-mail fei@fukasaku.jp
facebook https://www.facebook.com/HideharuFukasakuGalleryYokohama
Instagram https://www.instagram.com/hideharu_fukasaku_gallery/
twitter https://twitter.com/FukasakuGallery
Youtube https://www.youtube.com/@fukasakuartmuseumgallery164
Hideharu Fukasaku Gallery YOKOHAMA(横浜市西区)
住所 | 神奈川県横浜市西区楠町5-1 深作眼科ビル1F |
TEL | 045-325-0081 |
WEB | http://www.f-e-i.jp/ |
営業時間*1 | 10:00~19:00 |
休み*2 | 土、日、祝 |
ジャンル*3 | 企画展示を中心に、様々なジャンル(日本画、油画、彫刻、工芸、版画 etc)の展覧会を開催。若手からベテランまで幅広い年齢層のアーティストの展示をしています。 |
アクセス*4 | 横浜駅西口より徒歩10分 |
取扱作家 | http://www.f-e-i.jp/ |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術には、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
■新型コロナウイルス感染拡大予防の為、ご来廊の際には次の事にご協力下さい。
・マスクの着用と、入口に設置のアルコール消毒をお願い致します。
・他の方と十分な距離をとってご鑑賞下さい。
・グループでの来廊の方は入場制限を行う場合がございます。ご了承下さい。
・熱•咳など風邪症状のある方はご利用をお控え下さい。
・過去2週間以内に、感染が引き続き拡大している国、地域への訪問をした方はご利用をお控え下さい。
コメント