W'UP! ★5月10日~5月22日 神田明神創建1300年 三越創業350周年-浮世絵や絵巻で見る-神田明神と神田祭展 日本橋三越本店 本館1階 中央ホール(中央区日本橋室町)

2023年5月10日(水)~5月22日(月)
神田明神創建1300年 三越創業350周年-浮世絵や絵巻で見る-神田明神と神田祭展
日本橋三越本店では、本館1階中央ホールにおいて、「神田明神1300年 三越創業350周年ー浮世絵や絵巻で見るー神田明神と神田祭展」を開催いたします。
日本三大祭りの一つにも数えられる「神田祭」が令和5(2023)年5月11日(木)~5月17日(水)に4年ぶりに斎行されます。
これにあわせて、創業より氏子として神田明神の氏神様のもと商売を営む日本橋三越本店にて、神田明神が所蔵する神田明神と神田祭に関する絵巻物や錦絵など30余点を公開・展示いたします。
また、5月20日(土)・5月21日(日)の2日間、神田祭の神幸祭で巡行した二の宮神輿を特別に奉安(展示)いたします。

天平2(730)年に創建し令和12年で1300年目を迎える神田明神、そして延宝元(1673)年に創業し令和5(2023)年で350年目を迎える三越。江戸の粋を現代に伝える勇壮な祭りとして、日本三大祭りの一つにも数えられる「神田祭」が、4年ぶりに斎行されることにあわせて、神田明神が所蔵する神田明神と神田祭に関する絵巻物や錦絵など数々の品々を日本橋三越本店の本館1階 中央ホールで公開・展示します。絵巻《神田明神祭礼絵巻 天・地・人》(3幅・全長約67mのうちの一部)の特別公開をはじめ、浮世絵作品など30余点を展示、さらに5月20日(土)、5月21日(日)には、神田祭の神幸祭で巡行する二の宮神輿の奉安(展示)をします。
展示・公開される作品






二の宮神輿の奉安(展示)5月20日(土)・5月21日(日)

神田祭の神幸祭で巡行した二の宮神輿の奉安(展示)をいたします。二の宮神輿は少彦名命(すくなひこなのみこと)、通称えびす様のお乗り物で昭和48(1973)年、三越創業300年を記念し奉納し、昭和50(1975)年より神幸祭で巡行しています。令和5年は少彦名命奉祀150年の年でもあり2日間に限り展示いたします。
DVD「神田祭大図鑑」令和元年 放映
会場では、令和元年5月に「天皇陛下御即位奉祝記念」として盛大に斎行された神田祭の様子を収めたDVDを放映いたします。絢爛豪華な大行列が氏子の各町会を巡り町々を祓い清める神幸祭や、神田の町を練り歩きながら神田明神を目指す神輿宮入のダイジェスト等をご覧いただけます。
神田明神創建1300年 三越創業350周年-浮世絵や絵巻で見る-神田明神と神田祭展
会 期 2023年5月10日(水)~5月22日(月)
時 間 10:00~19:30
会 場 日本橋三越本店 本館1階 中央ホール(東京都中央区日本橋室町1-4-1)
入場料 無料
主 催 神田明神と神田祭展実行委員会
協 力 神田明神資料館
ホームページ https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/kandamatsuri_50
神田明神オフィシャルサイト https://www.kandamyoujin.or.jp/
神田祭特設サイト https://www.kandamyoujin.or.jp/kandamatsuri/
日本橋三越本店
電話 03-3241-3311(大代表)
営業情報は、ホームページをご覧ください。
https://www.mistore.jp/store/nihombashi.html
※掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。
※感染症拡大予防の観点から、お客さまのご入場を制限させていただく場合がございます。
住所 | 東京都中央区日本橋室町1- 4 -1 日本橋三越本店 |
TEL | 03-3241-3311 |
WEB | https://www.mistore.jp/store/nihombashi/shops/art/art.html |
営業時間*1 | 10:00~19:00 |
休み*2 | 不定休 |
ジャンル*3 | 現代美術、デザイン、工芸、絵画、写真 |
アクセス*4 | 銀座線・半蔵門線 三越前駅より徒歩1分、東西線 日本橋駅B9出口より徒歩5分、浅草線 日本橋駅より徒歩5分、JR新日本橋駅より徒歩7分、東京駅日本橋口より徒歩10分 |
取扱作家 | |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY(中央区日本橋室町)
■コロナ感染拡大防止のための注意事項
日本橋三越本店コロナウィルス感染症防止対策:https://www.mistore.jp/store/nihombashi/important_news/importantnews_detail012.html