W'UP! ★1月25日〜1月30日 祝・ご成婚30周年写真展「天皇陛下と雅子さまの30年ーよりそう想いー」 日本橋三越本店 本館7階催物会場

2023年1月25日(水)〜1月30日(月)
祝・ご成婚30周年写真展「天皇陛下と雅子さまの30年ーよりそう想いー」
日本橋三越本店、本館7階 催物会場において「祝・ご成婚30周年写真展 天皇陛下と雅子さまの30年ーよりそう想いー」を開催いたします。“よりそい”をテーマに、天皇陛下と雅子さまのお二人のお姿・ご活動を、皇室を見つめ続けている「週刊女性」が女性誌ならではの視点でとらえた90余点の写真を展覧。お二人のご公務やご家族とのお姿、お言葉、皇室にまつわるエピソードをご紹介する展示も合せて、お二人の30年の歩みと想い、皇室と国民のつながりを感じていただける展覧会です。
さらに会場では、三越伊勢丹ホールディングスが所蔵する史料をご紹介する「天皇陛下と三越」のコーナーを設け、昭和天皇がお召しになった背広上下服・オーバーコートを写真とともに展覧いたします。
1986年、東宮御所で開催されたパーティーで出会われた、当時26歳の天皇徳仁さま(当時の皇太子)と22歳の雅子さま。1992年、千葉県の鴨場でのプロポーズを経てご婚約し、翌年の1993年6月9日、日本中が祝賀ムードに沸く中、ご成婚されました。そして、長女愛子さまがご誕生されたのち、2019年5月1日、徳仁さまは第126代天皇に即位され、雅子さまは皇后になられました。
お二人にとって、2023年は「ご成婚30周年」の意義深い年であり、12月には雅子さまが「還暦」となられ、慶事が重なる年となります。
本展ではそのようなお二人の“よりそう想い”を感じられる写真を展覧しながら、慶事の重なる記念すべき年をお祝いするとともに、私たち国民からの“よりそう気持ち”も深めていく内容として開催いたします。
本展の構成
第一章:“よりそい”のはじまり
第二章:“よりそう”お二人、家族の“よりそい”
第三章:国民と“よりそう”
第四章:未来に“よりそう”
特別室:天皇陛下と三越
ミニシアター



特別室:天皇陛下と三越
三越伊勢丹ホールディングス史料室で所蔵している天皇陛下に関わる史料を特別に展覧いたします。


祝・ご成婚30周年写真展 天皇陛下と雅子さまの30年ーよりそう想いー
会 期 2023年1月25日(水)~1月30日(月)
時 間 10:00〜19:00 ※最終日は午後6時まで
会 場 日本橋三越本店 本館7階 催物会場(東京都中央区日本橋室町1-4-1)
入場無料
電 話 03-3241-3311 大代表
主 催 天皇陛下と雅子さまの30年実行委員会
協 力 主婦と生活社
展覧会ホームページ https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/yorisouomoi_50
日本橋三越本店ホームページ
https://www.mistore.jp/store/nihombashi.html
三越伊勢丹グループ巡回情報
2023年4月28日(金)~5月7日(日) 福岡三越 9階 催物会場(午前10時~午後8時 ※最終日午後5時終了)
2023年6月6日(火)~6月18日(日) 札幌三越 本館10階 催事場(午前10時~午後7時 ※最終日午後5時終了)
※都合により、内容が変更になる場合がございます。
住所 | 東京都中央区日本橋室町1- 4 -1 日本橋三越本店 |
TEL | 03-3241-3311 |
WEB | https://www.mistore.jp/store/nihombashi/shops/art/art.html |
営業時間*1 | 10:00~19:00 |
休み*2 | 不定休 |
ジャンル*3 | 現代美術、デザイン、工芸、絵画、写真 |
アクセス*4 | 銀座線・半蔵門線 三越前駅より徒歩1分、東西線 日本橋駅B9出口より徒歩5分、浅草線 日本橋駅より徒歩5分、JR新日本橋駅より徒歩7分、東京駅日本橋口より徒歩10分 |
取扱作家 | |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY
■コロナ感染拡大防止のための注意事項
日本橋三越本店コロナウィルス感染症防止対策:https://www.mistore.jp/store/nihombashi/important_news/importantnews_detail012.html