陶磁器

Tagged
並べ替え
展示風景

W’UP! ★3月25日~3月30日 原憲太郎 個展 とおくをみるということ  Gallery KINGYO(文京区千駄木)

  原憲太郎 個展 とおくをみるということ会 場 Gallery KINGYO(東京都文京区千駄木2-49-10)開催日 2025年3月25日(火)~3月30日(日)開廊時間 12:00〜19:00 ※最終日 17:00まで休廊日 会期中無休入場料 無料ホームページ https://www.gallerykingyo....Read More
【陶芸】神農 巌 青磁鎬瓶(径16.6×高さ27.2cm)

W'UP★4月3日~4月20日 工芸・Kôgeiの創造 ー人間国宝展ー セイコーハウスホール(中央区銀座)

【陶芸】神農 巌 青磁鎬瓶(径16.6×高さ27.2cm) 工芸・Kôgeiの創造 ー人間国宝展ー会 場 セイコーハウスホール(東京都中央区銀座4-5-11 セイコーハウス 6階)会 期 2025年4月3日(木)~4月20日(日)開館時間 11:00~19:00(最終日は17:00まで)休館日 無休入場料 無料ホームペ...Read More
作品画像

W'UP★4月4日〜5月17日 リチャード・タトル「San, Shi, Go」 小山登美夫ギャラリー京橋(中央区京橋)

©Richard Tuttle リチャード・タトル「San, Shi, Go」会 場 小山登美夫ギャラリー京橋(東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 3F)会 期 2025年4月4日(金)〜5月17日(土)開館時間 11:00~19:00休館日 日、月、祝 ※冬季休廊12月29日(日)〜1月...Read More
イベントキービジュアル

W'UP! ★3月7日~3月30日 練馬区立美術館「トーク・トーク 40年のコレクションと展覧会」 練馬区立美術館(練馬区貫井)

練馬区立美術館「トーク・トーク 40年のコレクションと展覧会」 会 期 2025年3月7日(金)~3月30日(日)会 場 練馬区立美術館 2階展示室開館時間 10:00~18:00 ※入館は17:30まで休館日 月曜日 観覧料 無料主 催 練馬区立美術館(公益財団法人練馬区文化振興協会)https://www.neri...Read More
イメージフォト

W'UP★2月27日~3月19日 真珠織と彫刻家具と本 和光アーツアンドカルチャー(中央区銀座)

画像はイメージです。 真珠織と彫刻家具と本会 期 2025年2月27日(木)~3月19日(水)時 間 11:00~19:00(最終日は 17:00まで)会 場 和光 本店地階 和光アーツアンドカルチャー(東京都中央区銀座 4 丁目 5-11)お問い合わせ 和光 本店地階 03-3562-2111(代表)アクセ...Read More
絵画作品

W'UP! ★2月19日~2月25日 タイチ個展「ぼくのことば」 伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー(新宿区新宿)

原画「ノアの楽園」80x80cm タイチ個展「ぼくのことば」会 場 伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー(東京都新宿区新宿3-14-1)開催日 2025年2月19日(水)~2月25日(火) (最終日18:00終了)営業時間 10:00〜20:00入場料 無料お問合せ TEL 03-3352-1111(代表)ホームペ...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★2月25日~6月1日 企画展 開館50周年記念 1975 甦る 新橋 松岡美術館 ―大観・松園・東洋陶磁― 松岡美術館(港区白...

企画展 開館 50 周年記念 1975 甦る 新橋 松岡美術館 ―大観・松園・東洋陶磁―会 期 2025年2月25日(火)~6月1日(日) 前期 2025年2月25日(火)~4月13日(日) 後期 2025年4月15日(火)~6月1日(日)※掛軸・屏風は前期・後期で展示替えがございます。開館時間 10:00~17:00...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP ★2月22日~3月30日 特別展「武家の正統 片桐石州の茶」 根津美術館(港区南青山)

特別展「武家の正統 片桐石州の茶」開催日程 2025年2月22日(土)~3月30日(日)会 場 根津美術館(東京都港区南青山 6‐5‐1) 開館時間 10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)休館日 毎週月曜日、ただし2月24日(月・振替休)は開館し、翌25日(火)は休館入館料 オンライン日時指定予約制一般 15...Read More
ティーカップ・メリーゴーラウンド

W'UP ★2月15日~ 6月22日 ティーカップ・メリーゴーラウンド ヨーロッパ陶磁にみるモダンデザイン100年 ~ 岐阜県現代陶芸美...

マイセン 貼花鳥飾蓋付カップ&ソーサー 19世紀後期 岐阜県現代陶芸美術館蔵 ティーカップ・メリーゴーラウンド ヨーロッパ陶磁にみるモダンデザイン100年~ 岐阜県現代陶芸美術館コレクション会 期 2025年2月15日(土)~ 6月22日(日)会 場 茨城県陶芸美術館 地下1階 企画展示室(茨城県笠間市笠間2345 笠...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★12月15日~2025年6月1日 御舟と一村、珠玉の日本画 ―明治から現代までの巨匠とその名作― 岡田美術館(神奈川県箱根...

御舟と一村、珠玉の日本画 ―明治から現代までの巨匠とその名作―会 場 岡田美術館(神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1)開催日 2024年12月15日(日)~2025年6月1日(日)開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)休館日 12月31日(火)、1月1日(水)入場料 一般・大学生2,800円(2,5...Read More
キービジュアル

W'UP ★12月1日~12月8日 草場一壽 焼き物の絵画 陶彩画 2024 新作展(渋谷区神宮前)

草場一壽 焼き物の絵画 陶彩画 2024 新作展会 場 6142(東京都渋谷区神宮前6-14-2)会 期 2024年12月1日(日)~12月8日(日)開館時間 10:00~18:00入場料 無料 ※ご予約不要ホームページ https://kusaba-kazuhisa.com/ 佐賀県の伝統工芸・有田焼の技術を昇華させ...Read More
キービジュアル

W'UP★11月7日~11月10日 AWT FOCUS「大地と風と火と:アジアから想像する未来」 大倉集古館(港区虎ノ門)

AWT FOCUS「大地と風と火と:アジアから想像する未来」会 場 大倉集古館 1・2階(東京都港区虎ノ門2丁目10−3)会 期 11月7日(木)~11月10日(日)開場時間 10:00~18:00(最終入場17:30)入場料(展覧会カタログ付) 一般1,800円(前売1,500円)、学生・子ども無料、一般ペア2,80...Read More
日本画の作品画像

W'UP! ★10月26日~11月15日 土屋秋恆 水墨画展「- HYPER ONENESS -」 銀座 蔦屋書店インフォーメーションカ...

《風然華》W540×H640mm、和紙に墨、金箔、2024 土屋秋恆 水墨画展「- HYPER ONENESS -」会 場 銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウンター前開催日 2024年10月26日(土)~11月15日(金)開館時間 10:30~21:00 ※最終日は17:00まで入場料 無料特集ページ h...Read More
展覧会バナー

W'UP! ★ 10月21日~10月26日 日本陶磁協会賞・金賞受賞記念 加藤亮太郎・三代宮永東山展 壺中居(中央区日本橋)

日本陶磁協会賞・金賞受賞記念 加藤亮太郎・三代宮永東山展会 場 壺中居(東京都中央区日本橋3丁目8-5)開催日 2024年10月21日(月)~10月26日(土)営業時間 開館時間 開廊時間 11:00~18:00会期中無休入場料 無料ホームページ https://kochukyo.jp/ 「毎年その年の最も優秀な焼物を...Read More
神馬図額 英一蝶 一面 元禄12年(1699)頃 東京・稲根神社

W'UP! ★9月18日~11月10日 没後300年記念 英一蝶 ―風流才子、浮き世を写す― サントリー美術館(港区赤坂)

神馬図額 英一蝶 一面 元禄12年(1699)頃 東京・稲根神社 【通期展示】没後300年記念 英一蝶 ―風流才子、浮き世を写す―会 場 サントリー美術館(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階)開催日 2024年9月18日(水)~11月10日(日)開館時間 10:00~18:00(金曜は10:00~...Read More