港区

Tagged
並べ替え
キービジュアル

W’UP!★10月14日~10月29日 『めくる、くぐる』 クマ財団ギャラリー(港区六本木)

 2023年10月14日(土)~10月29日(日)『めくる、くぐる』 次世代を担うクリエイターの育成に取り組む公益財団法人クマ財団は、クリエイター奨学金7期生・36名がそれぞれの作品や活動を発表するシリーズ「KUMA experiment 2023-24」の第一弾として、企画展『めくる、くぐる』を2023年1...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP!★10月3日~10月13日 アルファステップ・アートコレクション展 between the arts gallery(港区元麻...

2023年10月3日(火)~10月13日(金)アルファステップ・アートコレクション展 「between the arts gallery」は、アートコレクターのためのギャラリーとして2021年2月、港区元麻布にオープン。コレクション資産管理サービス「COLLET」で管理しているアート作品をキュレーションした企画展や、特...Read More
展覧会DM

W'UP!★10月14日~10月28日 久保貞次郎 魔術師、奇術師たちとの出会い ヘンリー・ミラー、瑛九、靉嘔 ストライプハウスギャラリ...

2023年10月14日(土)~10月28日(土)企画展 クボテーって誰?Vol.2久保貞次郎 魔術師、奇術師たちとの出会いヘンリー・ミラー、瑛九、靉嘔 人間の感情や感覚を絵画化した技術の創始者『絵画の魔術師』ヘンリー・ミラー / 光を操る奇術師のごとく千変万化で万華鏡のように多彩に動く作品を造形化しクボテーに『魂の魔術...Read More
作品画像

W'UP! ★10月3日~10月8日 にいじまみわ個展「うつろい」/10月10日~10月15日 Mention from another...

 2023年10月3日(火)~10月8日(日)にいじまみわ個展「うつろい」 ものごとが移り変わっていく中で さまざまな思いも 浮かんでは消えていく あのころの気持ち あのころの自分 大切な人と過ごした時間 うつろいゆく日々を感じながら ふと足をとめて見つめてみた 5年ぶりの個展です。 麻紙に岩絵具・水干絵具で...Read More
イラスト画像

W'UP! ★10月2日~10月7日 北沢夕芸 個展「Dream Core Syndorome」/10月9日~10月14日 卯月俊光展「...

 2023年10月2日(月)~10月7日(土)北沢夕芸 個展「Dream Core Syndorome」 イラストレーターの北沢夕芸さんの展示です。今回も絵と立体を織り交ぜた楽しいものとなっております。Yuuki Kitazawa プロフィール 長野県諏訪市出身 純文学、漫画好き。雑誌、書籍、広告、WEBなど...Read More
展覧会バナー

W'UP!★10月13日〜10月15日 2023 東美アートフェア 東京美術倶楽部 東美ミュージアム(港区新橋)

 2023年10月13日(金)〜10月15日(日)2023 東美アートフェア 「東美アートフェア」は、全国有数の美術商が115店出店する大規模な展示即売会で、日本で最も知名度のあるアートフェア「Art Fair Tokyo」(2023年総数144店)に次ぐ規模です。「東美アートフェア」は、3年に一度開催される...Read More
イベントキービジュアル

W'UP★10月6日~11月12日 「TOKYO NODE」開館記念企画 “Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks...

2023年10月6日(金)~11月12日(日)「TOKYO NODE」開館記念企画“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 10月6日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの最上部(45階~49階、一部8階)に新たな情報発信拠点として「TOKYONODE」が誕生します。...Read More
キービジュアル

W'UP★9月26日 オープン! ソーシャルイシューギャラリー&カフェ「SIGNAL」(港区虎ノ門)

2023年9月26日(火)オープン!ソーシャルイシューギャラリー&カフェ「SIGNAL」SIGNALが叶える未来 ソーシャルイシューギャラリー&カフェ「SIGNAL」は、来場者が情報のインプットとアウトプットの両方を担うところが特徴です。アート展示を鑑賞し、顕在化していない社会課題と向き合う機会提供だけにとどま...Read More
作品画像

W'UP!★9月29日~10月21日 ソピアップ・ピッチ展「すべては癒しの種となる」 小山登美夫ギャラリー六本木(港区六本木)

 Nocturne no.1 (夜想曲 no.1)2023 Bamboo, rattan, stainless steel, oil ink h.202.0 x w.202.0 x d.18.0 cm ©︎Sopheap Pich2023年9月29日(金)~10月21日(土)ソピアップ・ピッチ展「すべては癒しの種となる...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★10月7日~12月17日 開館20周年記念展 コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、スキャパレッリ、ディオール 小...

2023年10月7日(土)~12月17日(日)開館20周年記念展 コスチュームジュエリー 美の変革者たちシャネル、スキャパレッリ、ディオール 小瀧千佐子コレクションよりその輝きは、自由の証。 20世紀はじめ、ポール・ポワレが嚆矢となり、シャネルによって広く普及したコスチュームジュエリー。宝石や貴金属といった素材の既成概...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★10月7日~11月19日 北斗の拳40周年大原画展 森アーツセンターギャラリー(港区六本木)

原哲夫描き下ろし「メインビジュアル」©武論尊・原哲夫/コアミックス19832023年10月7日(土)~11月19日(日)北斗の拳40周年大原画展 全世界で1億部を超える発行部数を誇る超名作漫画「北斗の拳」が、連載を開始したのは、1983年。 原作の武論尊と、漫画の原哲夫が生み出した本作は、今もなお読み継がれ、多くの人々...Read More
蒸気機関車の遠景写真

W'UP★9月20日~10月19日 都築雅人写真展「煙情日記6・国内蒸気機関車の魅力」/~10月26日 品川キヤノンオープンギャラリーね...

 ©都築雅人2023年9月20日(水)~10月19日(木)都築雅人写真展「煙情日記6・国内蒸気機関車の魅力」 本展は、世界の蒸気機関車の撮影をライフワークとしている鉄道写真家・都築雅人氏が、今もなお走行し続ける国内の蒸気機関車を捉えた作品を展示する写真展です。蒸気機関車を、その沿線の情景とそこで暮らす人々とともに写し撮...Read More
展覧会バナー

W'UP★10月2日~10月14日 佐藤愛美 個展 「Body Graph II」 art gallery closet(港区西麻布)

 2023年10月2日(月)~10月14日(土)佐藤愛美 個展 「Body Graph II」 佐藤愛美 個展「Body Graph II」を開催します。佐藤さんの作品は弊社ギャラリーでは初めての展示となります。art gallery closetは絵画やオブジェなどのアート作品をご提案・販売しています。佐藤...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP ★10月6日~11月6日 連載50周年記念 手塚治虫 ブラック・ジャック展 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)

ブラック・ジャック展キービジュアル ©Tezuka Productions2023年10月6日(金)~11月6日(月)連載50周年記念手塚治虫 ブラック・ジャック展 2023年は医療マンガ、手塚治虫の『ブラック・ジャック』が登場して50年。手塚治虫が切り拓いた“MANGA”、“ANIME”の世界はいま、世界中の人々にリ...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★9月29日~10月9日 第二回 国際海洋環境デザイン会議 「OCEAN BLINDNESS ー私たちは海を知らないー」展 ...

drawn by NAOTO FUKASAWA「深澤さんの思い描く海とは何ですか?と聞かれた瞬間に1本の横線を描きました。それは単なる横線だけれども、この活動の中で見ると水平線に見えます。」2023年9月29日(金)~10月9日(月・祝)第二回 国際海洋環境デザイン会議「OCEAN BLINDNESS ー私たちは海を知...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★9月22日~9月27日 弱みを握る寿司屋 “止止止展” ギャラリー5610(港区南青山)

 2023年9月22日(金)~9月27日(水)弱みを握る寿司屋 “止止止展” はじまりがあるなら必ず終わりがあるというのに。 思えば終わり方って習ったことがない。コロナの終わり。新しい時代のはじまり。 日頃あまり考えることのない「終わり」について、グラフィック、メディアアート、プロダクトなど様々なバックグラウ...Read More
東北大震災被災地気仙沼の海岸堤防

W'UP! ★9月22日~10月12日 フジフイルム スクエア 企画写真展 広川泰士写真展「2023-2011 あれから」 FUJIFI...

宮城県気仙沼市 2023年4月 ©Taishi Hirokawa2023年9月22日(金)~10月12日(木)フジフイルム スクエア 企画写真展広川泰士写真展「2023-2011 あれから」 本展は、2011年から現在まで、東日本大震災の被災各地の風景とそこに暮らす家族のポートレートという2本の軸で続けている広川氏の定...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★9月23日~12月10日 装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術 東京都庭園美術館(港区白金台)

2023年9月23日(土・祝)~12月10日(日)装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術 1933年(昭和8年)、東京・白金の御料地の一部を敷地として朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)は竣工しました。約一万坪の敷地の庭園部分には、広々とした芝生が広がり、日本庭園、盆栽・花卉園が備わり、鶴や孔雀などの動物たちが闊歩して...Read More
丸いキャンバスに描かれたカラフルな抽象画

W'UP★9月15日~9月24日 『The Catcher in the Mirage』MAOKA UEDA MA5 GALLERY(港...

 2023年9月15日(土)~9月24日(日)『The Catcher in the Mirage』MAOKA UEDA UEDAが、英・ロンドンにてアートとグラフィックを学んでいた当時、突如として目の前に現れた、見えるはずのない曼荼羅模様。その正体を確かめるために、絵に落とし込むことを試みます。見える線を中...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★9月7日~10月22日 NAOTO FUKASAWA EXHIBITION B&B Italiaと描く、美しきアウト...

2023年9月7日(木)~10月22日(日)NAOTO FUKASAWA EXHIBITIONB&B Italiaと描く、美しきアウトラインの軌跡 featured in ELLE DECOR Japan 深澤氏とのコラボレーションは2005年から始まり、発表当初よりその類稀な作品は、イタリア・欧州だけでなく世...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★9月5日~10月14日 手仕事ギャラリー 『5colors-うるわしの九谷焼作家たち-』 紅ミュージアム(港区南青山)

 (左上から時計回りに)早助千晴作、西野美香作、相川志保作、河田里美作、関あづさ作 2023年9月5日(火)~10月14日(土)伊勢半本店 コラボレーション企画手仕事ギャラリー『5colors-うるわしの九谷焼作家たち-』 九谷焼は、伝統を守る一方で、時代の変化や作家の創造性を大らかに受け入れて発展し続けています。今回...Read More
作品画像

W'UP! ★9月8日~10月7日 GRASSITI 前田 麦 Baku Maeda hpgrp Gallery Tokyo(港区南青山...

 "BUSH A" 910×727mm キャンバス、カラースプレー 20232023年9月8日(金)~10月7日(土)GRASSITI前田 麦 Baku Maeda イラストレーションをベースとして、平面、立体を様々な素材で、素朴な驚きと遊びごころに溢れる作品を制作する前田は、素材に対する深い観察と理解、そして既成概念...Read More
彫刻作品

W'UP★9月1日~10月31日 Kunihiko NOHARA 『Floating moment』 ザ・リッツ・カールトン東京(港区赤...

 お面 連獅子2023年9月1日(金)~10月31日(火)Kunihiko NOHARA 『Floating moment』 野原 邦彦は、現代アート作家として木彫制作を軸に立体・平面作品を幅広く展開。近年は京友禅、漆、箔押しなど日本の伝統工芸の技術も取り入れたコラボレーション作品も発表しています。 それらの作品は「日...Read More
展覧会ポスター

W'UP!★9月2日~10月15日 企画展 楽しい隠遁生活 ―文人たちのマインドフルネス 泉屋博古館東京(港区六本木)

 2023年9月2日(土)~10月15日(日)企画展 楽しい隠遁生活 ―文人たちのマインドフルネス安らぎと自由の追求。 忙しない俗世を離れ、清雅な地での隠遁生活を送りたいと願うのは、超高速の情報が飛び交う現代社会に生きる私達ばかりではありません。むかしの人たちも政治や社会のしがらみから逃れ、清廉な生活にあこが...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★9月2日~9月13日 脳よだれ展 -Photo Exhibition Brain Drool- スパイラル ガーデン(港区...

 2023年9月2日(土)~9月13日(水)脳よだれ展 -Photo Exhibition Brain Drool- 「脳よだれ展 -Photo Exhibition Brain Drool-」とは、博報堂プロダクツのフォトグラファーと博報堂のアートディレクターが1対1でペアを組み、自由に作品をつくる「本能に...Read More
モノクロの柱が横たわっている写真

W'UP★8月29日〜10月3日 森下大輔作品展 「存在するとは別の仕方で」 PGI(港区東麻布)

 2023年8月29日(火)〜10月3日(火)森下大輔作品展 「存在するとは別の仕方で」 森下は、「存在」や「関係性」を核となるテーマにしています。事象を見つめ、シャッターを切り、暗室でプリントを制作、印画紙の上に二次元の視覚表現として立ち上がらせる、という変哲のない写真行為の繰り返しのなかで、写真を通して世...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★8月16日~8月31日 TANG TANG 『Home』 東京タワーフットタウン3階 TOWER GALLERY(港区芝公...

 2023年8月16日(水)~8月31日(木)TANG TANG 『Home』 中国出身のTANG TANGは、日本文化や風景に親しみを感じ、東京タワーで日本初の展示を開催。 本展のテーマとなる「Home」シリーズは彼女自身の視点や独自の技法を通じ、質素さ、平穏さ、彼女の人生の断片をつなぎ合わせて再構築し新た...Read More
イベントキービジュアル

W'UP★8月22日~9月1日 インドネシア芸術文化展「インドネシアの美を探求」 HIDEO TOKYO(港区赤坂)

2023年8月22日(火)~9月1日(金) インドネシア芸術文化展「インドネシアの美を探求」インドネシア大使館とHIDEO、インドネシア芸術文化展「インドネシアの美を探求」を開催 17,000 を超える島々に育まれた多様な民族文化の魅力を、バティック・ソンケット・ウロスなどの貴重なテキスタイル、伝統的な建築や織物の美し...Read More
女性のファッションポートレイトモノクロ写真

W'UP! ★8月22日~10月3日 キヤノンギャラリー50周年企画展 レスリー・キー写真展「LIFE」/10月11日~11月16日 綴...

 ©LESLIE KEE2023年8月22日(火)~10月3日(火)キヤノンギャラリー50 周年企画展レスリー・キー写真展「LIFE」 本展は、写真家レスリー・キー氏による写真展です。キヤノンギャラリーが2023年2月に開設50周年を迎えたことを記念して開催する「キヤノンギャラリー50周年企画展」の第3弾として、キヤノ...Read More