W'UP! ★1月31日~2月5日 中村欽太郎個展「文学が目に沁みる」/2月7日~2月19日 Colored pencil art market 描くを売る、色鉛筆作家のアートマーケット DAZZLE

2023年1月31日(火)~2月5日(日)
中村欽太郎個展「文学が目に沁みる」
高校1年生になって、星新一のショートショート集「ボッコちゃん」を読んだのが、私の読書の最初です。
遅れた読書体験を怒涛のように取り戻していった私の高校時代は、一番暗かった時期でした。
絵や音楽や数多ある芸術のなかで、文学が最も心の奥深くに入り込み、人間を救うことが出来るような気がするのは私だけでしょうか。
今も、毎日読書しますが、活字を追っているだけで高校時代のような感覚は、もうありません。
「若いうちに本を読め」というのは、間違ってないと思います。
メディア:イラストレーション
中村欽太郎
グラフィックデザイナー ㈲中村欽太郎事務所主宰。日本図書設計家協会会員。
https://kintaronakamura.jimdofree.com/
2018年から グループ展「LINK LINK POSTERS」主宰gallery DAZZLE
2022年11月 グループ展「6Generations」主宰gallery DAZZLE
2022年12月 個展「ないがしろ」gallery DAZZLE
2023年1月31日(火)~2月5日(日)
12:00~19:00(最終日17:00まで)
2023年2月7日(火)~2月19日(日)
Colored pencil art market 描くを売る、色鉛筆作家のアートマーケット
最近、色鉛筆人気が上がっている中、色鉛筆をメインとしたイラストはまだまだ少数です
色鉛筆は作家のポテンシャルを引き出す未知の可能性を秘めた画材です。
色鉛筆をメイン画材としたインチサイズの作品を展示販売いたします。
メディア:イラストレーション
12:00~19:00(最終日17:00まで)
月曜休廊
作家名 いげさとこ、おかもとゆみ、狩野絵理、わだむつみ、忽那真太郎、小泉あずさ、斎藤昌子、志村美帆、白沢えみこ、曽我美香、田實千絵、藤森有規子、前田ゆり、正稔、三上詩絵、美帆子、村松薫、Momoji、淕月、オガワヒロシ
協賛 北星鉛筆株式会社、ファーバーカステル
企画協力 オガワヒロシ
crossorigin="anonymous">
2023年2月21日(火)~3月5日(日)
飯田信雄写真展「euforia」
撮影レンズを間違った方法で(ヒトの目のように描写する設計した意図と違っていて少しおかしな写りをします)撮影をした植物や花を撮影したものです。光と色が強調されて印象派の絵画のようにも見えます。
今回は布にプリントをしたものをたくさん吊るし風でゆれたりする展示になります、一時でも幸せを感じていただければと思います。
メディア:写真
12:00~19:00(最終日17:00まで)
月曜休廊
飯田信雄 IIDA Nobuo / 写真家
1961 東京生まれ
1983 東京工芸大学 写真工学科卒業
1999 より個展にて作品を発表
2019 個展「歓ぶ」DAZZLE
2021 個展「SAISEI」DAZZLE
2021二人展「飯田信雄・橋村豊写真展/nature / culture」MasayoshiSuzukiGallery
2022二人展「飯田信雄・Natural Perfumer楠 尚子/FLOWER PARK」-写真と香りの展覧会- DAZZLE
2022 個展 浜松フラワーパーク
2022 個展 カギヤギャラリー浜松
住所 | 東京都港区北青山2-12-20 山西ビル#101 |
TEL | 03-3746-4670 |
WEB | https://gallery-dazzle.com |
営業時間*1 | 12:00 ~ 19:00 最終日17:00 |
休み*2 | 月 |
ジャンル*3 | 現代美術、イラストレーション、写真、絵画 |
アクセス*4 | 外苑前駅3番出口より徒歩3分 |
取扱作家 | |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
■コロナ感染拡大防止のため、手指の消毒、マスクの着用をお願いいたします。
コメント