建築( 3 )

160 件がヒットしました。
並べ替え
展覧会バナー

W’UP★10月16日~10月18日 ドンデンガエシEXPO 浅草公会堂(台東区浅草)

2023年10月16日(月)~10月18日(水)ドンデンガエシEXPO 浅草公会堂にて、歌舞伎や落語といった古典芸能をカジュアルに楽しむことのできるイベント『ドンデンガエシEXPO』を開催されます。 本イベントは入場無料です(公演鑑賞のみ有料チケット制)。歌舞伎や古典芸能を生活に取り入れた雑貨やワークショップのブースが...Read More
W'UP!★10月14日~2024年2月12日 佐野史郎写真展 瞬間と一日/〜24年3月31日 tupera tupera + 遠藤幹子 しつもんパーク in 彫刻の森美術館 彫刻の森美術館(足柄下郡箱根町)

W'UP!★10月14日~2024年2月12日 佐野史郎写真展 瞬間と一日/〜24年3月31日 tupera tupera + 遠藤幹子...

鷹尾俊一《メタモルフォーゼ》© Shiro Sano2023年10月14日(土)~2024年2月12日(月・祝)佐野史郎写真展 瞬間と一日 映画やドラマ、舞台、音楽、そして写真活動など幅広く活躍する俳優、佐野史郎による写真展を開催します。 本展は、彫刻の森美術館2024年カレンダーのための撮影を依頼したことから実現...Read More
展覧会ポスター

W'UP★10月14日~2024年2月12日 アーツ前橋 開館10周年記念展 ニューホライズン 歴史から未来へ アーツ前橋、白井屋ホテル...

 2023年10月14日(土)~2024年2月12日(月・祝)アーツ前橋 開館10周年記念展ニューホライズン 歴史から未来へ変容する都市とアートをめぐる、ミュージアムの新たな挑戦。 群馬県前橋市の公立美術館アーツ前橋は、前橋市中心市街地の商業施設を改修した美術館として2013年10月にオープンし、今年で10周年を迎えま...Read More
イベント風景

W'UP★9月23日~11月5日 アートイベント「大丸有アートアクション」 大手町・丸の内・有楽町エリア(千代田区)

 Slow Art Collective Tokyo(スリットパーク)2023年9月23日(土)~11月5日(日)アートイベント「大丸有アートアクション」 大丸有アートアクション実行委員会は、“東京”のまちを舞台に2年に1度開催する国際芸術祭「東京ビエンナーレ 2023」の会場の一つである、大手町・丸の内・有楽町エリア...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★9月29日~10月9日 第二回 国際海洋環境デザイン会議 「OCEAN BLINDNESS ー私たちは海を知らないー」展 ...

drawn by NAOTO FUKASAWA「深澤さんの思い描く海とは何ですか?と聞かれた瞬間に1本の横線を描きました。それは単なる横線だけれども、この活動の中で見ると水平線に見えます。」2023年9月29日(金)~10月9日(月・祝)第二回 国際海洋環境デザイン会議「OCEAN BLINDNESS ー私たちは海を知...Read More
さくひん画像

W'UP★ 9月20日~2024年3月29日 アニッシュ・カプーア展 THE MIRROR(新宿区西早稲田)

Anish Kapoor, PK100641 2018 ©Anish Kapoor2023年9月20日(水)~2024年3月29日(金)アニッシュ・カプーア展 名建築 松川ボックスに新たなアートギャラリー《THE MIRROR》がオープン、アニッシュ・カプーア展を開催 アニッシュ・カプーアは現代世界で最も重要なアーティ...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★ 9月19日~9月29日 企画展「OPEN FIELD」 ほそくて、ふくらんだ柱の群れ ―空間、絵画、テキスタイルを再結合する...

2023年9月19日(火)~9月29日(金)企画展「OPEN FIELD」ほそくて、ふくらんだ柱の群れ ―空間、絵画、テキスタイルを再結合する 「OPEN FIELD」は、建築史家の五十嵐 太郎氏をキュレーターに迎え、オカムラ ガーデンコートショールームにて気鋭のクリエイターによるインスタレーションを発表する企画展です...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★9月16日~2024年2月25日 知られざる陶彫 「陶の仏 ―近代常滑における陶彫」展 髙島屋史料館TOKYO(中央区日本...

2023年9月16日(土)~2024年2月25日(日)知られざる陶彫「陶の仏 ―近代常滑における陶彫」展 本展では、常滑焼という伝統技法の一部が西洋彫刻の近代的技法を取り込み、ハイブリッドな「陶彫(とうちょう)」という存在に転換していく興味深い歴史をご紹介いたします。 「陶彫」とは、まさしく字のごとく陶を素材とする彫刻...Read More
三溪園での原氏ポートレイト

W'UP! ★9月1日〜12月10日 企画展「大正12年の原 三溪―良きも悪しきも:大師会茶会と関東大震災―」 三溪園(横浜市中区)

 2023年9月1日(金)〜12月10日(日)企画展「大正12年の原 三溪―良きも悪しきも:大師会茶会と関東大震災―」 大正12年(1923)から100年を迎えることを期して開催する本展では、三溪の言葉を随所に配しながら、三溪旧蔵品をはじめ、支援した近代日本画の作品などを展示します。春、三溪園全園完成を期して華々しく開...Read More
イベントキービジュアル

W'UP★9月2日~10月15日 ナラッキー Chim↑Pom from Smappa!Group 王城ビル(新宿区歌舞伎町)

 2023年9月2日(土)~10月15日(日)ナラッキーChim↑Pom from Smappa!Group「歌舞伎町アートセンター構想委員会」発足 街の守護神である歌舞伎町弁財天(歌舞伎町公園)に隣接する王城ビルは、1964年の竣工と歌舞伎町古参の建物で、城を模した独特のデザインで愛されながら、当初は名曲喫...Read More
油絵の具のチューブの写真

W'UP! ★8月29日〜10月15日 石内都個展「石内都 初めての東京は銀座だった」 資生堂ギャラリー(中央区銀座)

 石内都「月光荘の絵具」20222023年8月29日(火)〜10月15日(日)石内都個展「石内都 初めての東京は銀座だった」 資生堂の創業の地、銀座は、常に最先端のモノや人が集まるモダンな街として注目され、伝統を継承しつつも新しい文化を取り入れながら発展してきました。資生堂の企業文化誌『花椿』のウェブ版『ウェブ花椿』で...Read More
イベントキービジュアル

W'UP★8月22日~9月1日 インドネシア芸術文化展「インドネシアの美を探求」 HIDEO TOKYO(港区赤坂)

2023年8月22日(火)~9月1日(金) インドネシア芸術文化展「インドネシアの美を探求」インドネシア大使館とHIDEO、インドネシア芸術文化展「インドネシアの美を探求」を開催 17,000 を超える島々に育まれた多様な民族文化の魅力を、バティック・ソンケット・ウロスなどの貴重なテキスタイル、伝統的な建築や織物の美し...Read More
店内風景写真

W'UP★8月1日~8月21日 LEXUS DESIGN AWARD 2023 創造のプロセスが生むインスピレーションとの出会い 東京ミ...

 2023年8月1日(火)~8月21日(月)LEXUS DESIGN AWARD 2023創造のプロセスが生むインスピレーションとの出会い LEXUSは、豊かな社会とより良い未来の創造に向けたデザインアイデアを募集する国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD」を2013年から11年に...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★8月5日~8月27日  「POSTMODERN|MONOCHROME」展 stoop(江東区白河)

 2023年8月5日(土)~8月27日(日)「POSTMODERN|MONOCHROME」展 近代化による装飾を排除したモダニズム建築に異議を唱え、より自由で多様な表現を求めたポストモダン運動。 その影響はインテリアデザインにも及び、全盛期を迎えたのが1980年代のこと。 今回stoopでは、そんなポストモダ...Read More
神田万世橋マーチエキュート外観

W'UP★7月27日より 「JAPAN ART BRIDGE」 マーチエキュート神田万世橋(千代田区神田須田町)

 2023年7月27日(土)より「JAPAN ART BRIDGE」 「JAPAN ART BRIDGE」プロジェクトを本格始動。マーチエキュート神田万世橋内の展示と販売を拡充します。作品の展示・販売だけでなく、ワークショップ、トークセッションなどを開催し、展示・販売と連動したアート体験を提供。今夏は、書家 ...Read More
展覧会告知バナー

W'UP!★7月21日~7月31日 世界がもっとほのぼのしますように展 MONKEY GALLERY(渋谷区猿楽町)

 2023年7月21日(金)~7月31日(月)世界がもっとほのぼのしますように展 吉本興業所属の人気イラストレーター、すぐる画伯が、初の本格的な個展「世界がもっとほのぼのしますように展」を開催することになりました。 2017年に吉本興業の芸人養成所を卒業したすぐる画伯は、2019年頃から、SNSを拠点に似顔絵...Read More
ギャラリー内観

art gallery closet(港区西麻布)

 art gallery closetは絵画やオブジェなどのアート作品をご提案・販売しています。 2003年の設立以来 、多くのハイエンド向けマンションのモデルルームやレジデンスに、その空間に合わせたアート作品を納入してまいりました。 多くの作家との信頼関係により、アート作品の幅広い選択肢から、建築家やインテリアデザイ...Read More
【藤井悟プロデュース イベントのお知らせ】1/28(土)平川武治ドーナツ座ファッション・トーク集会 at 下北沢ボーナストラック 洞洞(ほらほら)

【藤井悟プロデュース イベントのお知らせ】1/28(土)平川武治ドーナツ座ファッション・トーク集会 at 下北沢ボーナストラック 洞洞(...

 下北沢のドーナツ屋さん「洞洞」で、平川武治さんのトークショーを行います。 今回のテーマは「暇つぶしを愉しむために」です。 ぼくの好きな音楽や旅も、「いかにいい時間を過ごすか」だと思っています。 今回は、ぼくのプロデュースで、平川さんがモードを中心に色々とお話ししてくださいます。 場所は、下北沢の洞洞(ほらほら)という...Read More
英国アンティーク博物館BAM鎌倉(鎌倉市)

英国アンティーク博物館BAM鎌倉(鎌倉市)

2022年9月23日(金・祝)OPEN英国アンティーク博物館BAM鎌倉 「英国アンティーク博物館BAM鎌倉」は2022年9月23日、鎌倉の中心地、鶴岡八幡宮から徒歩1分の参道沿いにオープンいたします。 「次世代に本物のアンティークを引き継ぐ~」をテーマに掲げるミュージアムとしてがヴィクトリア時代やテーマごとの空間で皆様...Read More
文京区立森鴎外記念館(文京区千駄木)

文京区立森鴎外記念館(文京区千駄木)

 鴎外は明治25(1892)年に30歳で文京区千駄木に居を構え、亡くなる大正11(1922)年まで30年に渡り家族と共に暮らしました。 団子坂(別名:汐見坂)上に位置し、家の二階から東京湾が見えたことから、鴎外により観潮楼と名付けられました。  観潮楼は火災、戦災などにより現存しませんが、跡地は昭和25(1950)年に...Read More
国立西洋美術館(台東区上野)

国立西洋美術館(台東区上野)

©国立西洋美術館  国立西洋美術館はフランス政府から寄贈返還された松方コレクション(印象派の絵画およびロダンの彫刻を中心とするフランス美術コレクション)を基礎に、西洋美術に関する作品を広く公衆の観覧に供する機関として、1959(昭和34)年4月に発足しました。以来、広く西洋美術全般を対象とする唯一の国立美術館として、展...Read More
DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)

DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)

撮影:渡邉修  DIC川村記念美術館は、DIC株式会社が関連企業とともに収集してきた美術品を公開する施設です。 20世紀美術に主眼を置いた多彩なコレクション、作品にふさわしい空間づくりを目指した建築、四季折々の変化が楽しめる豊かな自然環境。これら「作品」「建築」「自然」の三要素が調和した美術館として、1990年5月、千...Read More
【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~3~

【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~3~

キリスト教布教と建築 京都には、寺社仏閣のみならず、教会も数多い。それは、1549(天文18)年、フランチェスコ・ザビエル(1506~52年)が鹿児島に上陸し、翌年京都を訪れて天皇に布教の許可をもらったからだ。キリスト教は織田信長の保護を受けて浸透・発展する。 だが1587(天正15)年、豊臣秀吉のバテレン追放令が出さ...Read More
【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~2~

【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~2~

1875 views
逓信建築~郵便局の意匠 銀行は、西洋の意匠を取り入れた歴史的建造物として多く残っていることは知られているだろう。また日本各地の郵便局、電話局も歴史的西洋建築が多い。というのは、どちらも逓信省に所属する逓信局などであり、逓信省には専門の建築技師が勤務していたからだ。そのため、これらは「逓信建築」とも称される。 初期、特に...Read More
【12月11日 今週のウィークリーアート情報】 前に進め! 今週の展覧会・イベント・アート情報アラカルト!

【12月11日 今週のウィークリーアート情報】 前に進め! 今週の展覧会・イベント・アート情報アラカルト!

もうすぐクリスマス、そして正月です。来年の干支は?寅(トラ)年だそうです。年々季節感、日本文化の香りが薄れていきます。過去にこだわって、昔はこうだった、昔はよかったといくら言っても時間は後戻りできません。バイトに通う時、地下鉄に乗ると、座っている人の90%、10人並んでいると9人は、黙々と携帯をみているのにドキっとしま...Read More
【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~1~

【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~1~

1403 views
 舞踏家桂勘主宰の舞踏フェスティバル『Kyoto Dancing Blade #2』に呼ばれて、7月15~17日、京都を訪れた。さらに、18日には奈良に移動して1泊した。 舞踏フェスでは、夜舞台を見て、その後、トーク「鼎談」に参加するというもの。そのため、昼間は、かねてから気になっていた京都の歴史的建造物を見て回ること...Read More