茨城県立歴史館
茨城県の原始古代から近現代までの歴史資料が常設展示されているほか、美術工芸品や古文書なども収蔵する博物館です。広い敷地には、移築された江戸時代の農家建築や明治時代の洋風校舎もあり、見学することもできます。毎年11月になると、庭園にある約60本のイチョウが色づき、イチョウ並木のライトアップが行われます。
住所 | 茨城県水戸市緑町2-1-15 |
TEL | 029-225-4425 |
WEB | https://rekishikan-ibk.jp/ |
開館時間*1 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
休み*2 | 月曜日(祝日の場合はその翌日) |
ジャンル*3 | 茨城県の歴史資料、文化財 |
観覧料*4 | 企画展 大人350円 70歳以上170円 大学生180円(特別展は別途) |
アクセス*5 | JR水戸駅より茨城交通バス偕楽園方面行き約10分「歴史館偕楽園入口」下車徒歩約2分 |
収蔵品 | |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 空欄はオールジャンル *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認*5 表示時間はあくまでも目安です |
■コロナ感染防止のための注意事項
マスク着用・手指の消毒など通常の感染防止対策の他、「いばらきアマビエちゃん」への登録・活用にご協力いただいている。