鎌倉国宝館
鎌倉国宝館は、大正12年の関東大震災によって地域の文化財が失われた経験のもと、不時の災害から由緒ある文化遺産を保護する使命を担い、鎌倉市域に所在する寺社から多数の宝物の寄託を受け、昭和3年に開館しました。中世以来の伝統を保つ宝物はいずれも貴重であり、現在は国宝5件43点、重要文化財75件872点をはじめ約1,000件 5,000点にのぼる作品を保管・展示しています。
鎌倉時代の寺院建築を模したつくりの館内では、鎌倉地域に伝わる仏像を常設展示しています。この彫刻展示と併せ、「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」や「北斎と肉筆浮世絵」等をはじめとする特別展を年に7回程度開催し、当地に伝わる珠玉の作品を紹介しています。
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-1 鶴岡八幡宮境内 |
TEL | 0467-22-0753 |
WEB | http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kokuhoukan/ |
開館時間*1 | 9:00~16:30 |
休み*2 | 月(祝日は開館、翌日閉館) |
ジャンル*3 | 歴史、美術、博物館 |
観覧料*4 | 展覧会により異なります |
アクセス*5 | JR鎌倉駅より徒歩12分 |
収蔵品 | http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kokuhoukan/shuuzouhin.html |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 空欄はオールジャンル *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認*5 表示時間はあくまでも目安です |
コメント