横浜市電保存館

横浜市電保存館

 「横浜市電」は、明治37(1904)年から昭和47(1972)年まで約70年間にわたって“ちんちん電車”の愛称で親しまれ、横浜市民の足として活躍しました。横浜市電保存館は、市電が廃止された翌年の昭和48(1973)年8月に滝頭車両工場跡地に開館し、その後、昭和58(1983)年には、現在の市営住宅1階に建て直されました。
 館内には、7両の市電車両、停留所標識、敷石を当時の姿で保存、市電が走っていた時代の「時間」と「空気」を感じていただけるよう再現しています。
 歴史展示コーナーでは、「横浜の発展と交通」をテーマとして、横浜の発展の礎となった吉田新田の干拓から、横浜開港、関東大震災、戦後の復興、市電の最盛期を経て廃止に至る経過、その後の横浜の都市計画の基となる6大事業や地下鉄への移行などをわかりやすく解説しています。

 昔、横浜の街を走っていた市電が展示されています。レトロな車内の座席に座って、しばしのタイムトリップをお楽しみください。運転台にも座れます。置いてある制帽をかぶって記念撮影もできます。

住所神奈川県横浜市磯子区滝頭3-1-53
TEL045-754-8505
WEBhttps://www.shiden.yokohama/
開館時間*19:30〜17:00(入館は16:30まで)
休み毎週月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12/29〜1/3)※春休み・夏休み・冬休み期間中は月曜日も開館
ジャンル工業デザイン、歴史
入場料*2大人(高校生以上)300円、3歳から中学生 100円 ※優待制度料金あり。詳しくはホームページをご覧ください。
アクセス*3地下鉄吉野町駅または阪東橋駅から市営バスで「滝頭」下車。JR根岸駅または上大岡駅から市営バスで「市電保存館前」下車。横浜駅東口から京急バスで「滝頭」下車。
収蔵品 
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認 *5 表示時間はあくまでも目安です

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)