W'UP! ★ 弥生美術館

10月31日(土)~2021年1月31日(日)
奇想の国の麗人たち ~絵で見る日本のあやしい話~
上:「人魚の嘆き」谷崎潤一郎/作 水島爾保布/画
日本人が長年語り続けてきた伝承文学を、その物語にまつわる絵画とともに紹介します。
昔話、伝説、古典などからは、民族の特性を読み解くことができるといいます。たとえば日本には、鳥や狐が人間に化けて嫁になったという話が多く伝えられていますが、他の国にはめったになく、ここに日本人の特質がありそうです。
また、日本では男性同性愛にまつわる話が古典文学の一角を占めているといっても過言ではありませんが、同性愛を罪とみなすキリスト教圏の人々から見ると、信じがたいことなのです。挿絵や絵画とともに伝承文学を楽しみながら、日本の心に触れていただきます。
併設されている竹久夢二美術館では、「夢二が愛した日本 ―桜さく国のボヘミアン―」が開催されている(チケット共通)。


住所 | 東京都文京区弥生2-4-3 |
TEL | 03-3812-0012 |
WEB | http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/ |
開館時間*1 | 10:30 ~ 16:30(入館にはオンラインによる事前予約(日時指定)が必要となります) |
休み | 月・火曜日、展示替え期間中、年末年始 |
ジャンル | イラストレーション、絵画、出版美術、日本画、絵画 |
入場料*2 | 一般1000円、大・高生900円、中・小生500円(竹久夢二美術館もご覧いただけます) |
アクセス*3 | 根津駅1番出口より徒歩7分、東大前駅1番出口より徒歩7分、JR上野駅公園口より徒歩25分 |
収蔵品 | http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/collection.html |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 イベントにより異なることがあります *3 表示時間はあくまでも目安です |
■コロナ感染拡大防止のための注意事項
ご入館にはオンラインによる事前予約(日時指定)が必要です。こちらでご確認ください→ http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/event/event.html
コメント