W'UP! ★4月1日~6月25日 伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展 弥生美術館(文京区弥生)

2023年4月1日(土)~6月25日(日)
伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展
墨で一気に描き上げたスタイル画—森本美由紀の真骨頂です
森本(1959-2013)の没後10年がたちますが、無駄のないシンプルな線で、女の子のなりたいイメージを具現化し洗練させたファッション・イラストレーションは、他の追随を許しません。
デジタルでイラストを描くことが主流になった今、森本の、墨と筆を用いた一発勝負のアートワークが注目を集めています。
また、セツ・モードセミナーで学んだ画学生時代から、伝説の少女雑誌『Olive』『mc Sister』で腕を磨いた80年代、90年代渋谷系サウンドとの競演など、“森本ワールド”に至るまでの軌跡もご紹介します。


森本流ファッション・イラストレーションの極意
私の考えるファッション・イラストレーションは、女の子が服を着ておしゃれをしている絵を描くことで、 女の子のなりたいイメージを具現化したもの。服そのものを見せる絵ではありません。
描きたい世界を無駄のないシンプルな線で表現するスタイルを追求しながら、さらにリファインされた普遍的な絵を目指してきました。
『森本美由紀 ファッションイラストレーションの描き方』より



森本美由紀(1959-2013)
イラストレーター。岡山県津山市出身。地元の高校を卒業後、上京。1979年にセツ・モードセミナー入学。日本のファッション・イラストレーターの草分け的存在である長沢節(ながさわ・せつ)のもとで学ぶ。在学中にフリーランスのイラストレーターとしてデビュー。1980年代は『Olive』『an・an』(ともにマガジンハウス)、『mc Sister』(現・ハースト婦人画報社)などにイラストを描き、若い女性の感性を生かしたおしゃれな画風で人気を博す。
1990年代には画風を変え、1950~60年代の『VOGUE』のスタイル画家のイラストに影響を受けた〈筆と墨を使ったドローイングスタイル〉を完成させる。スタイリッシュな作品は他分野のクリエイターの感性を刺激。ピチカート・ファイヴをはじめとする“渋谷系”音楽のCDにも数多く作品が起用された。2000 年代は松屋ギンザなどの広告、ユニクロやマークス(ステーショナリー・雑貨メーカー)などの商品展開も盛んに手がけ、仕事の幅を広げた。また、『コスモポリタン』など海外の雑誌でも活躍した。

会 期 2023年4月1日(土)~6月25日(日)
※作品保存の観点より、カラー作品は中間展示替えします。
前 期 4月1日~5月14日 後期:5月16日~6月25日
開館時間 10:00〜17:00(入館は16:30までにお願いします)
※新型コロナウイルスの影響により、開館時間が変更になる場合があります。
休館日 月曜日
※ただし、5月1日(月・祝)は開館
※新型コロナウイルスの影響により、休館日が変更になる場合があります
料 金 一般1000円、大・高生 900円、中・小生500円
(竹久夢二美術館もご覧いただけます)
特別協力 森本美由紀 作品保存会・岡山県立美術館

写真撮影OK!
森本美由紀氏の著作権者より撮影OKのご許可をいただきました。
展覧会の思い出に、お好きな作品をカメラに収めてください。
SNSでの情報拡散にもご協力ください。
#森本美由紀展
※動画撮影、フラッシュ・自撮り棒・三脚の使用は禁止です。また、他のお客様へのご迷惑になる行動はお控えくださいませ。
展覧会記念イベント開催!
池袋コミュニティ・カレッジにて
弥生美術館 森本美由紀展 開催記念スペシャル
「森本美由紀さんを語る会&クロッキー会」を開催します!
4月30日(日)13:30~17:30
第一部 スライド&トーク(13:30~14:45)
歌手・モデルのニッキーと文筆家・井出千昌さん(森本美由紀 作品保存会代表)が森本美由紀について語ります。
第二部 クロッキー会(15:30~17:30)
ニッキーをモデルにクロッキー会を行います。ゲストとして、星 信郎先生(元セツ・モードセミナー講師)が登場予定です。
「森本美由紀展」をご覧の方は、第一部の受講料が550円引きになります!
詳しくは 池袋コミュニティ・カレッジ(03-5949-5481)まで。
↓
https://cul.7cn.co.jp/programs/program_997543.html
無料ご招待券プレゼントは定員に達したため、締め切りました。ご応募どうもありがとうございました。
W’UP ! ★4月1日~6月25日 竹久夢二 描き文字のデザイン ―大正ロマンのハンドレタリング― 竹久夢二美術館(文京区弥生)
住所 | 東京都文京区弥生2-4-3 |
TEL | 03-3812-0012 |
WEB | http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/ |
開館時間*1 | 10:00 ~ 17:00(入館は16:30までにお願いします) |
休み | 月曜日、展示替え期間中、年末年始 |
ジャンル | イラストレーション、絵画、出版美術、日本画、絵画 |
入場料*2 | 一般1000円、大・高生900円、中・小生500円(竹久夢二美術館もご覧いただけます。団体料金無し) |
アクセス*3 | 根津駅1番出口より徒歩7分、東大前駅1番出口より徒歩7分、JR上野駅公園口より徒歩25分 |
収蔵品 | http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/collection.html |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 イベントにより異なることがあります *3 表示時間はあくまでも目安です |
弥生美術館(文京区弥生)
コメント