W'UP! ★10月3日〜10月8日 サイレントシネマ・デイズ2023 国立映画アーカイブ(中央区京橋)

W'UP! ★10月3日〜10月8日 サイレントシネマ・デイズ2023 国立映画アーカイブ(中央区京橋)

 

2023年10月3日(火)〜10月8日(日)
サイレントシネマ・デイズ2023

 国立映画アーカイブでは、10月3日(火)より企画上映「 サイレントシネマ・デイズ2023 」を開催いたします。
 世界各地で開催されている無声映画祭と同様に、生演奏を付けて無声映画を上映する企画 。今回は没後50周年を迎えた早川雪洲(1886-1973)の『颱風』(1914)をはじめ、アメリカ、フランス、ドイツ、中国、日本映画を揃え、バラエティ豊かに劇映画からドキュメンタリーまで、6プログラム7作品を上映します。

上映作品(6プログラム・7作品)
1:『 颱風(タイフーン)』 (1914年、アメリカ、監督:レジナルド・バーカー)伴奏:長谷川慶岳
2:『 イタリアの麦藁帽子 』(1927年、フランス、監督:ルネ・クレール)伴奏:柳下美恵
3:『 死の南極 ロアロア 』(1929年、ドイツ、撮影:アルバート・ベニッツ)伴奏:鳥飼りょう
4:『 怪奇猿男 』(1930年、中国、監督:馬徐維邦)伴奏:小林弘人
5:『 九條武子夫人 無憂華』 (1930年、監督:根津新)、『 輝く愛 』(1931年、監督:西尾佳雄、清水宏)
6:『 乙女シリーズ その一 花物語 福壽草 』(1935年、監督:川手二郎)活動写真弁士:片岡一郎、伴奏:上屋安由美

見どころ
ハリウッド初のアジア人スター 早川雪洲の没後50年
 黎明期のハリウッドでアジア人初のトップスターとして活躍した早川雪洲の没後50年を記念し、初主演作『颱風』を上映します。パリを舞台に暗躍する日本人諜報員の役で興行的成功を収め、スターダムに躍り出ました。後に大島渚監督が早川雪洲を題材とした映画『ハリウッド・ゼン』を企画したほどの、稀代のカリスマ的俳優の魅力がスクリーンに甦ります。

『颱風』(1914年)1シーン
『颱風』(1914年)

フランスの名匠ルネ・クレールの傑作コメディ 『イタリアの麦藁帽子』
 結婚式に向かう花婿が巻き込まれる騒動を軽妙なテンポで描いた、サイレント映画の醍醐味にあふれる傑作コメディ。躍動感とともに物語が展開して、ウィットに富んだ面白味をご堪能いただけます。

『イタリアの麦藁帽子』1シーン
『イタリアの麦藁帽子』(1927年)

動物ドキュメンタリー 『死の南極 ロアロア』
 南極への玄関口・英領サウスジョージア島でペンギンやアザラシなどの生態を観測したドキュメンタリー。当時最盛期を迎えていたグリトビケン捕鯨基地における鯨の解体場面なども捉えられています。

『死の南極 ロアロア』1シーン
『死の南極 ロアロア』(1929年)

多彩なピアノ伴奏付きで上映! 弁士の登壇もあり
 サイレント映画伴奏の経験が豊富なピアニストたちが日替わりで出演。独創的な作曲や即興性豊かな演奏により作品をご堪能いただけます。『乙女シリーズ その一 花物語 福壽草』では弁士による話芸をお楽しみください。

サイレントシネマ・デイズ2023 (英題:Silent Film Days 2023)
会 期 2023年10月3日(火)〜10月8日(日)
会 場 国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU[2階]
主 催 国立映画アーカイブ
協 力 株式会社橋本ピアノ
HP https://www.nfaj.go.jp/exhibition/silent202308/
お問合せ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
チケット オンラインチケットは、国立映画アーカイブのHPより公式チケットサイトにて、各上映日の3日前正午に販売開始します(各上映回の開映15分前まで)。窓口販売など、購入方法の詳細につきましてはHPをご確認ください。
通常料金 一般520円、高校・大学生・65歳以上310円、小・中学生100円、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズは無料
特別料金(弁士伴奏付/伴奏付上映回)一般1,050円、高校・大学生・65歳以上840円 、小・中学生600円、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)無料、キャンパスメンバーズ(教職員)500円、キャンパスメンバーズ(学生)400円

住所東京都中央区京橋 3-7-6
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
WEBhttps://www.nfaj.go.jp/
開館時間上映 企画によって異なる。展示 11:00 ~ 18:30(入室は閉室の30分前)
休み月、上映準備・展示替期間、年末年始
ジャンル映画、フィルム
入場料*1上映:大人520円、高・大学生、65歳以上310円、小・中学生100円、特別プログラムには異なる料金が発生します。展示:大人250円、大学生130円
アクセス*2京橋駅1番出口より徒歩1分、宝町駅A4出口より徒歩1分、銀座一丁目駅7番出口より徒歩5分
収蔵品 
 *1 高齢者・学生・障害者割引は要確認 *2 表示時間はあくまでも目安です

国立映画アーカイブ(中央区京橋)

画像提供:国立映画アーカイブ

■新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、ご来館の前に下記のページをお読みいただきますようお願いいたします。→ https://www.nfaj.go.jp/ge/topics/20200625/

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)