W'UP! ★5月11日~7月30日 Shinichi Maruyama Photographs 2006-2021 丸山 晋一 写真展 Blitz Gallery(目黒区下目黒)

2023年5月11日(木)~7月30日(日)
Shinichi Maruyama Photographs 2006-2021
丸山 晋一 写真展
ブリッツ・ギャラリーは、ニュージーランド在住の写真家丸山晋一(1968-)の写真展「Photographs 2006-2021」を開催します。
本展は、丸山の約15年のキャリアを振り返る回顧展です。彼のデビュー作は2006年に制作を開始し、2009年にニューヨークのブルース・シルべスタイン・ギャラリーの個展で展示された「空書 -Kusho-」です。本展では彼の代表作ともなった「空書 -Kusho-」シリーズの主要作を起点として、日本の禅寺の庭をモチーフに制作された「Gardens」(2011年)、水の空中でのフォルムの変化を彫刻に見立てた「Water Sculpture」(2011年)、ビールを通して日本の消費社会の際限ない商品差別化を可視化した「Japanese Beer」(2014年)、女性ダンサーの魅力的な一連の動きを抽象化した「Pole Dance」(2017年)、虹の見える原理を利用し、肉眼で見えない美を探求する「Light Sculpture」(2011年〜)から作品をセレクションして展示いたします。
「Light Sculpture」プロジェクトは現在も継続中で、最新作では虹を作品に取り組む可能性を模 索しています。また丸山は常に新しい技術を駆使しての写真表現の可能性の限界拡大に挑戦しています。2021年には-AI画像生成によるプロジェクト開始、またNFT(非代替性トークン)でのプロジェクトにも意欲を持って取り組んでいます。

丸山は、「肉眼では見えない、儚すぎる、そのような隠れた美を発見し捉えたい」という撮影意図があ ると語っています。これまでの作品は人間の目では見られない美を写真で可視化する挑戦だったといえるでしょう。彼の創作は、興味を感じる世界や自然の現象と対峙し、丹念に観察することから始まります。そして自らの宇宙観を確立させ、それをもとに一種の実験を通して新たな美を導き出そうとするのです。その行為の実践自体は、たぶん禅の瞑想に近いのではないでしょうか。最初は意識的にカメラを構える のですが、撮影時にはそのような意識や雑念は消え、その瞬間に集中しているのです。彼の創作では、個別の作品テーマを提示するというよりも、「隠れた美」の瞬間を追い求める撮影行為自体に意味を見出しているのではないでしょうか。
本展では、様々なサイズのデジタル・アーカイヴァル作品約45点を展示する予定です。また新たな写真表現の試みとしてアクリルブロックを利用したマルチプル作品なども紹介される予定です。




なお、本展は7月27日からアンフォルメル中川村美術館で開催される「アンフォルメル中川村美術館 開館30年記念展」(会期7月27日~8月21日)、および12月3日から信州高遠美術館で行われる「シンビズム5信州ミュージアム・ネットワークが選んだ作家たち」展(会期12月3日~2024年1月14日)に、丸山の作品が選出された事を記念して開催いたします。
関連展情報
「アンフォルメル中川村美術館 開館30年記念展」展 アンフォルメル中川村美術館(長野県上伊那郡中川村大草2124番地)
会期 2023年7月27日~8月21日
「シンビズム5信州ミュージアム・ネットワークが選んだ作家たち」展 信州高遠美術館(長野県伊那市高遠町東高遠400番地)
会期 2023年12月3日~2024年1月14日
丸山 晋一 マルヤマ・シンイチ
1968年 長野生まれ、千葉大学画像工学科出身
1993年 フリー写真家として広告写真開始、その後、チベットのドキュメンタリー作品を制作
1998年 博報堂フォトクリエイティブ入社、この頃からデジタル写真の技術探究を開始する
2001年 写真集「SPITI」、「Into The Spiti Vallery」、写真展「SPITI」ギャラリーロケット・東京
2003年 ニューヨークへ移住。欧米市場で広告写真を手掛ける一方で、作品制作に取り組む
2007年 「125 Magazine Japan Issue」展参加 / ポール・スミス・スペース・東京
2009年 写真展「Kusho」Bruce Silverstein Gallery, NY, Blitz Gallery 東京、写真集「空書 -Kusho-」刊行
2011年 写真展「GARDENS」Bruce Silverstein Gallery, NY、「Water Sculpture」Carnegie Hall, NY 写真展「Nudes」Bruce Silverstein Gallery, NY
2014年 「Japanese Beer」制作
2016〜2019年 「Light Sculpture」制作
2019年 ニュージーランドに移住
2020年 ニュージーランド全土のロードトリップを敢行
会 場 ブリッツ・ギャラリー
会 期 5月11日(木)~7月30日(日)
時 間 13:00〜18:00
休廊日 月曜・火曜
※水曜は予約制
入場無料
※新型コロナウイルスの感染状況によっては入場制限や予約制を導入します。詳しくは公式サイトで発表します。
住所 | 東京都目黒区下目黒6-20-29 ブリッツハウス |
TEL | 03-3714-0552 |
WEB | http://blitz-gallery.com/ |
営業時間*1 | 13:00 〜 18:00 |
休み*2 | 月、 火(開催期間以外は休廊) |
ジャンル*3 | 写真、現代美術 |
アクセス*4 | JR目黒駅西口より大岡山小学校行きバス「目黒消防署」より徒歩3分 |
取扱作家 | http://blitz-gallery.com/artists.html |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
Blitz Gallery(目黒区下目黒)
コメント