國學院大學博物館(渋谷区東)

國學院大學博物館は、年間6万人の来館者を誇る無料の博物館。考古学、神道関連を中心に約10万点の資料を収蔵。うち約2000点を常時展示しています。広さ500坪程の展示エリアは、縄文土器や埴輪などを展示する「考古学エリア」、神社や祭祀に関連する資料を展示する「神道エリア」、そして、大学の歴史や有栖川宮家ゆかりの資料を公開する「校史エリア」の3つに分かれています。考古学の展示資料は、そのほとんどが本物を展示。また神職養成機関を持つ國學院大學ならではの神道エリアは必見です。
また幅広いテーマで企画展も開催しており、日本の歴史や文化に関する最新の研究に気軽に触れていただける場所となっています。
■オンラインミュージアムのご案内
http://museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/online_museum
この度、國學院大學博物館では常設展及び企画展をネット上で観覧できるオンラインミュージアムをはじめます。ご自宅に居ながら、当館の研究成果である展示を解説付きでお楽しみいただける新たな試みです。
特に企画展は、展示風景の動画ではなく、オンラインミュージアムのための特別映像となっております。
Youtubeでもご覧いただける。→ https://www.youtube.com/c/kokugakuinmuseum
住所 | 東京都渋谷区東4-10-28 |
TEL | 03-5466-0359 |
WEB | http://museum.kokugakuin.ac.jp/ |
開館時間*1 | 10:00 〜 18:00 |
休み*2 | 不定期 |
ジャンル*3 | 考古学・神道、校史 |
入場料*4 | 無料 |
アクセス*5 | 渋谷駅より徒歩15分 |
収蔵品 | http://museum.kokugakuin.ac.jp/exhibition/ |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 空欄はオールジャンル *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認*5 表示時間はあくまでも目安です |
■コロナ感染拡大防止についてはこちらをご覧ください⇒http://museum.kokugakuin.ac.jp/prevent_infection/
コメント