W'UP!★4月13日~6月9日 静嘉堂文庫竣工 100年・特別展 画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎 静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)

W'UP!★4月13日~6月9日 静嘉堂文庫竣工 100年・特別展 画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎 静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)
ポスタービジュアル

2024年4月13日(土)~6月9日(日)
静嘉堂文庫竣工 100年・特別展 画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎
「地獄極楽めぐり図」からリアル武四郎涅槃図まで

 絵師・河鍋暁斎(1831~89)と、探検家で好古家、著述家、北海道の名付け親である松浦武四郎(1818~88)は、幕末から明治期のマルチタレントで、お互いを知る仲でした。画鬼と呼ばれた暁斎は、あらゆるものを描いた生来の絵師で、武四郎から依頼され、その愛玩品図録『撥雲余興』の挿図の一部を担当し、武四郎を釈迦に見立てた「武四郎涅槃図」を描いています。
 本展では当館所蔵の暁斎の代表作の一つ「地獄極楽めぐり図」を全場面展示(会期中場面替えあり)ほか、松浦武四郎記念館所蔵の重要文化財「武四郎涅槃図」とそこに描かれた、「大首飾り」(当館所蔵)をはじめとした武四郎愛玩の品々(武四郎記念館所蔵品と当館所蔵品)を初めて同じ空間で展示し、「武四郎涅槃図」を立体的に再現します。あわせて、武四郎の生家に伝来した武四郎蒐集の古物の目録である『蔵品目録』掲載の資料で、近年静嘉堂が所蔵することが再認識された古写経類、天神像など書画類を紹介します。
 さらに、武四郎の親友 川喜田石水(1822~79/川喜田家第14代)と百五銀行頭取などを務めた実業家であり陶芸も能くした川喜田半泥子(1878~1963/川喜田家第16代)、三菱第四代社長 静嘉堂初代理事長 岩﨑小彌太(1879~1945)との縁を紹介します。幕末明治の多才な二人と、彼らを支えた人々の、古物(文化財)への情熱に思いを馳せる機会となれば幸いです。

3つのみどころ
① 初の試み!これぞリアル武四郎涅槃図!
重要文化財 河鍋暁斎筆「武四郎涅槃図」(松浦武四郎記念館蔵)と、そこに描かれた武四郎愛玩品が、松浦武四郎記念館、静嘉堂の双方から集結!
② 暁斎の代表作「地獄極楽めぐり図」×「武四郎涅槃図」
2008年京都国立博物館「絵画の冒険者暁斎Kyosai-近代へ架ける橋∸」展以来
「地獄極楽めぐり図」全40図を全場面展示!
③ 暁斎×武四郎『撥雲余興』(武四郎自慢の愛玩品図録)制作時からのおつきあい!
KeyWordは天神信仰!武四郎旧蔵 静嘉堂所蔵の新発見!初公開品の数々
 松浦家伝来の暁斎筆「野見宿禰(のみのすくね)」絵馬額(野見宿禰は土師臣となり、土師氏の中に菅原姓を名乗るものがでたことから、菅原道真は野見宿禰の末裔とする説がある)や、静嘉堂秘蔵の武四郎旧蔵「天神像」の数々を初公開!この天神、あの天神も!

静嘉堂文庫竣工 100年・特別展 画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎
「地獄極楽めぐり図」からリアル武四郎涅槃図まで
会 期 2024年4月13日(土)~6月9日(日)
会 場 静嘉堂@丸の内(東京都千代田区丸の内2-1-1明治生命館1階
開館時間 10:00~17:00 ※土曜日は18:00、第四水曜日は20:00閉館。入館は閉館時間の30分前
休館日 月曜日、5月7日(火)
※4月29日(月·祝)、5月6日(月·祝)は開館
ホームページ https://www.seikado.or.jp 
X(旧 twitter)@seikadomuseum
Instagram @seikado_bunko_art_museum
お問合せ 電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
入館料 一般 1,500円、大高生 1,000円、中学生以下無料
主 催 静嘉堂文庫美術館(公益財団法人静嘉堂)

関連イベント ※いずれも詳細は当館HPにて告知予定

①「鼎談がいなもん!暁斎と武四郎!」
講師 河治和香(小説家)×山本命(松浦武四郎記念館館長)×安村敏信(当館館長)
日時 4月21日(日)14:00~15:30
会場 明治安田ホール丸の内(明治安田生命ビル低層棟4F)
② 担当学芸員のスライドトーク
日時 5月4日(土)、5月19日(日)、6月1日(土)いずれも11:00~、14:00~
会場 明治安田ギャラリー(明治安田生命ビル低層棟1F)
定員 30名(聴講無料·当日の入館券必要)
③竣工100年記念·静嘉堂文庫(世田谷区岡本)探検!
非公開の文庫建物内部を学芸員が解説、岩﨑家霊廟、庭園もご案内します。
日時 4月30日(火)、5月10日(金)いずれも10:30~、13:30~、15:30~
集合場所 静嘉堂文庫噴水前(世田谷区岡本2-23-1)
定員 各回20名参加費 1500円 要予約、本展入館券必要
※トークフリーデーは4月30日(火)展示室内でも自由に語り合いましょう!小さなお子さん、保護者の皆さんもどうぞ。

無料ご招待券プレゼントは締め切りました。当選者 増田晶子様、松尾佐喜子様 たくさんの皆様のご応募どうもありがとうございました!

■美術館一般情報

住所東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
WEBhttp://www.seikado.or.jp/
開館時間10:00〜17:00(金曜日は10:00〜18:00)※入館は閉館の30分前まで。
休み*1月曜日(祝休日は開館し翌平日休館)、展示替期間、年末年始など
ジャンル*2絵画、彫刻、書跡、漆芸、茶道具、刀剣、陶磁器
入場料*3一般 1,500円、大学・専門学校・高校生 1,000円、中学生以下 無料、障がい者手帳提示の方 700円(同伴者1名 無料)
アクセス*4地下鉄千代田線二重橋前〈丸の内〉駅 3番出口直結、JR東京駅 丸の内南口より徒歩5分、JR有楽町駅 国際フォーラム口より徒歩5分
収蔵品http://www.seikado.or.jp/collection/index.html
 *1 このほかに年末年始・臨時休業あり *2 空欄はオールジャンル *3 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認 *4 表示時間はあくまでも目安です

静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館・千代田区丸の内)

重要文化財 明治生命館 昭和9(1934)竣工

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)