W'UP★4月18日~12月22日 生誕100年 芥川(間所)紗織 Museum to Museums 

W'UP★4月18日~12月22日 生誕100年 芥川(間所)紗織 Museum to Museums 

2024年4月18日(木)~12月22日(日)
生誕100年 芥川(間所)紗織 Museum to Museums

 芥川(間所)紗織アーカイブ実行委員会は、芥川(間所)紗織の作品とその生き様を風化させることなく後世に残し、1人の画家としての芥川(間所)紗織を日本の現代美術史の1ページに明確に位置づけることを目的として2022年に設立し活動してまいりました。その活動の一環として芥川(間所)紗織が生誕100年を迎える2024年に、美術館に所蔵されている紗織作品を各美術館主催の展覧会の中で展示していただくというプロジェクトMuseum to Museumsを企画いたしました。
 このプロジェクトは全国10ヶ所の美術館のご協力のもとに実現したものであり、「軌跡を回顧する旅へ」という副題にもあるように、1つの美術館だけではなく、紗織の作品を所蔵する他の美術館へも足を運んでいただきながら、芥川(間所)紗織という人物そのものにも興味や関心を持っていただける機会を創出することを趣旨としています。
 プロジェクト名のMuseum to Museumsには、美術館の展覧会をめぐり歩くことによって、より多くの作品に触れていただきたいという私たちの思いが込められています。
 芥川(間所)紗織アーカイブ実行委員会 代表 芥川柚実子

芥川(間所)紗織《古事記より》1957年
芥川(間所)紗織《古事記より》1957年 172.0×660.0cm 名古屋市美術館 常設展 名品コレクション展Ⅱ(会期6月29日~9月8日)

プロジェクトMuseum to Museumsとは
 全国10カ所の美術館のご協力により、各館の展覧会のなかで、期間限定で芥川(間所)紗織の作品を鑑賞できるプロジェクトです。
 各館での展示作品を通じて、当時は少なかった女性画家、芥川(間所)紗織の生き様を俯瞰して捉えることができるプロジェクトです。
 生誕100年という節目の年に、日本の現代美術史の中における芥川(間所)紗織の位置付けを捉え直すことができるプロジェクトです。
 ひとりの画家の作品を複数の場所を通してみたときに見えてくる紗織の独自性や時代性に気づくことができるプロジェクトです。
※なお、プロジェクト Museum to Museumsは、各美術館が主催する展覧会等をご紹介し、関連情報をご案内させていただくものであり、当委員会が展覧会等を主催・企画するものではありません。

芥川(間所)紗織ポートレート
芥川(間所)紗織ポートレート

芥川(間所)紗織
1924年 愛知県渥美郡高師村(現・豊橋市)に生まれる(旧姓は山田)
1947年 東京音楽学校(現・東京藝術大学)本科声楽部を卒業
1948年 芥川龍之介の三男、作曲家の芥川也寸志と結婚
1950年 猪熊弦一郎に油絵を、野口道方にろうけつ染めを学ぶ
1954年 第4回モダンアート協会展に出品し新人賞受賞、女流七人展を安部真知、織田リラ、小串里子、オノサトトモコ、草間彌生、森慧と開催
1955年 岡本太郎の勧めにより、吉仲太造、藤沢典明らと共に二科会に移り、第40回二科展岡本太郎室に染色作品を出品して特待賞受賞。村松画廊で個展を開催し、神奈川県立近代美術館の「今日の新人・1955年展」に出品
1956年 サトウ画廊で行われた第1回4人展を池田龍雄、河原温、吉仲太造と開催。難波田龍起、福島秀子、藤沢典明、建畠覚造、吉仲太造らと共に岡本太郎が主宰する「現代芸術研究所」のメンバーとなる。第2回4人展を池田龍雄、河原温、吉仲太造と開催し、《神話より》を出品
1957年 村松画廊で第3回個展を開催し、代表作と言われる《古事記より》を出品。芥川也寸志と離婚
1958年 アメリカに出発。ロサンゼルス・アートセンタースクールにてグラフィックデザインを学ぶ
1959年 ロス・カウンティミュージアム公募展に入選
1960年 ニューヨークに到着。第14回女流画家協会日米交歓展(ニューヨーク・リバーサイド美術館)に桂ユキ、村尾隆栄、草間彌生とともに在米出品者として参加(山田紗織の名で)
1961年 ニューヨーク、アートステューデントリーグのウィル・バーネット教室にて油彩を学ぶ
1962年 帰国。昭和画廊で第4回個展を開催し、渡米中の作品を出品
1963年 第17回女流画家協会展に抽象画を出品。建築家・間所幸雄と結婚
1966年 病気により死去(享年41歳)

各美術館日程
会 期 (2024年)       場所           展覧会名          URL
4/18(木)〜7/7(日)  川崎市岡本太郎美術館 常設展「前衛たちの足跡岡本太郎とその時代」https://saori-100th-anniversary.com/okamoto-taro-musium/
4/20(土)〜6/16(日) 栃木県立美術館 コレクション展I 始まりの美術 https://saori-100th-anniversary.com/tochigi/
6/4(火)〜10/6(日)  国立国際美術館 コレクション1 彼女の肖像 https://saori-100th-anniversary.com/kokusai/
6/8(土)〜7/21(日)  豊橋市美術博物館 コレクション第Ⅱ期美術展示「挑む女たち〜芥川紗織を中心に」https://saori-100th-anniversary.com/toyohashi/
6/20(木)〜7/21(日) 刈谷市美術館 コレクション展「New Collection展」https://saori-100th-anniversary.com/kariya/
6/29(土)〜9/8(日)  名古屋市美術館 常設展 名品コレクション展Ⅱ https://saori-100th-anniversary.com/nagoya/
7/13(土)〜9/29(日)  高松市美術館 第2期コレクション展 https://saori-100th-anniversary.com/takamatsu/
7/13(土)〜10/20(日)横須賀美術館 「第2期所蔵品展 特集 生誕100年芥川紗織」https://saori-100th-anniversary.com/yokosuka/
8/3(土)〜11/10(日) 東京都現代美術館 「MOTコレクション」 https://saori-100th-anniversary.com/tokyo-gendai/
9/3(火)〜12/22(日) 東京国立近代美術館 所蔵作品展「MOMATコレクション」https://saori-100th-anniversary.com/tokyo-kindai/

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)