【8月7日 ウィークリー告知まとめ版】アートは人間の最後の砦。展覧会・イベント・アート情報、今週のアラカルト!

【8月7日 ウィークリー告知まとめ版】アートは人間の最後の砦。展覧会・イベント・アート情報、今週のアラカルト!

 東京は、まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

 新国立競技場を見るたびに東京オリンピックは、eスポーツ・バーチャルスポーツではないのだろうか、と思ってしまいます。テレビ(モニター)で繰り広げられる平面イメージが実世界と区別がない世界になったことが、今回のオリンピックで強烈に実感しています。

 というより人間は、つねにその環境に適応するよう、脳も五感もつねに変化するということです。たとえば1896年、リュミエール兄弟が、「ラ・シオタ駅への列車の到着」という走ってくる機関車の映画を上映したら、迫ってくる機関車に轢かれると映画館の中を逃げ回ったという逸話も聞きます。当時の人間の感覚では、画面と現実の差は理解できなかったのです。

 でも今は人間、画面と実世界はちゃんと区別できます。

 新国立競技場は相変わらずバリケードで囲まれ、警察や係員が取り囲み、観客はなく、あの中で競技が行われているとは思えません。

 表参道、青山の街は、コロナ感染拡大のせいもあり、人混みもまばらでオリンピックに盛り上がる空気はまったくありません。なのにモニターのなかで伝えるオリンピックの活気ある光景はなんなのでしょうか?

 いま、新たなお金儲けのフィールドとして、eスポーツがだんだんと盛り上がってきています。実際、今回のような無観客で映像のみでしか体感できないことが続くなら、アバターで競うeスポーツでも、十分、楽しめるようになってしまうでしょう。

 う〜ん、だんだん自分が自分でなくなっていくような、不思議な感覚に包まれる今日この頃です。

 そういうときアートは自分という存在をがしっと強くひき止めてくれるのです。素晴らしい〜。

 今週のアラカルト情報です。夏休み、盆休みでギャラリーは休まれているところも多いので要チェックです。


「浅間国際フォトフェスティバル2021 PHOTO KOMORO」
 「詩情あふれる高原の城下町」信州・小諸市(所在地:長野県小諸市、 市長:小泉俊博)、 一般社団法人こもろ観光局(所在地:長野県小諸市、 理事長:花岡隆)、 クリエイティブでコミュニケーション変革を実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、 代表取締役社長 兼 グループCEO:進藤博信、 以下「アマナ」)は、 この度、 2021年8月28日から11月21日(86日間)まで、 「浅間国際フォトフェスティバル2021 PHOTO KOMORO」を共同開催する旨を発表しました。
 「 浅間国際フォトフェスティバル2021 PHOTO KOMORO(通称:Photo Komoro/フォト小諸) 」は、 長野県の東、 浅間山麓を流れる清らかな千曲川によって育まれてきた自然豊かな長野県小諸市にて、 今年初めて開催される、 国際的な写真の祭典です。
 会場は、 小諸城のお膝元で宿場町、 商都として栄えた街そのものです。 城址の面影を残す懐古園、 江戸時代の旅籠や明治・大正時代の商家など屋内、 屋外の展示エリアにて、 国内外の写真家によるアート写真が会場ごとにユニークな形で展示されます。 驚くほど巨大な写真や立体に姿を変えた写真、 これが写真?と尋ねたくなるようなユニークな作品まで、 既成概念を覆すようなアート写真との出会いがあるかもしれません。 長野県の環浅間地区を舞台に2018年のプレ開催以来、 様々なエリアで行なっている「浅間国際フォトフェスティバル」(※2020年は新型コロナウイルス感染症の世界的なまん延により中止)は、 常に世界と真摯に向き合う写真家たちが独自のビジュアル表現を通して雄弁に語りかけてきます。 子供も大人も、 年齢や国籍を問わず写真家たちの声に耳を傾け、 思いをめぐらせ、 楽しみ、 語らい合う。 そこには、 普段味わうことのできない五感で感じる写真体験があります。

Photo Komoroのコンセプトは、 「懐カシクテ古クテ 新シイ写真体験」
使い捨てカメラ、 レコード、 カセットに純喫茶など、 この数年「レトロ」なものが人々の心を惹きつけるのはなぜでしょう?テクノロジー化が加速し、 デジタルネイティブ世代が増えていくこの世界で、 手作りの不完全さにノイズや温かみを感じるからかもしれません。 ある人にとっては郷愁を誘い、 ある人にとっては新鮮に映るネオレトロな写真世界。 城下町として名高い信州・小諸の町歩きを楽しみながら、 未知の写真作品との思いがけない出会いを通して、 新しい小諸体験をお楽しみください。

「浅間国際フォトフェスティバル2021 PHOTO KOMORO」
URL https://asamaphotofes.jp/area/komoro/
会 期 2021年8月28日(土)~11月21日(日) ※会期中無休(粂屋の展示は火、 水曜休)
時 間 9:00~17:00(粂屋の展示は11:00~16:00)
会 場 長野県小諸市(小諸駅周辺の屋内・屋外施設)
入場料 無料  ※懐古園入場の際には散策券の購入が必要となります
問合せ MAIL/ info@asamaphotofes.jp
主 催 PHOTO KOMORO実行委員会


アートアクアリウム美術館 夏休みに学んで体験できる「アートプログラム」【小学生以下無料】家族でアートを楽しもう

 アートアクアリウム製作委員会(代表執行組合員: 株式会社 Amuseum Parks 代表取締役: 亀井 孝明・馬渕 明広)は、 8月7日(土)~8月31日(火)の期間限定で、 小学生以下のお子様向けに、 【アートプログラム】を実施致します。 また小学生以下のお子様は、 大人1名につき2名まで無料でご入場が可能です。
 本プログラムは金魚、 アクアリウム作品、 日本文化、 五感を刺激する演出を通して子供たちにアートを楽しむきっかけを提供することを目的としています。
ご家族で一緒に楽しめるプログラムとなっておりますので是非この機会にご来場ください。
プログラム内容
1.アート探求のしおり
2.アートアクアリウム新聞
3.フォトコンテスト「夏の思い出」
小学生以下は入場無料
アートアクアリウムについて
 アーティスト・総合プロデューサー木村英智が手掛けるアートアクアリウムは、 独自にデザインしたアクアリウムに美しく舞う金魚を泳がせ、 光・音・香のオリジナル演出で魅せるアート展です。
ジャポニズムをテーマに製作されたアートの数々はこれまで累計1,000万人以上のお客様を動員しました。 2020年に文化庁・日本博にも認定された日本を代表するアート展です。
小学生以下・入場無料
小学生以下のお子様は、 大人1名につき2名まで無料でご入場頂けます。
小さなお子様にも安心してご来場頂ける設備が整っておりますので、 夏の思い出作りに、 ご家族全員でご来場ください。
【主な設備】
ベビーカー可、 エレベーター有、 子供のおむつ交換代有り、 ロッカー有
施設名称 アートアクアリウム美術館(英語表記: ART AQUARIUM MUSEUM)
所在地 東京都中央区日本橋本町1丁目3番9号
アクセス 東京メトロ 銀座線/半蔵門線「三越前駅」A1出口徒歩2分
     東京メトロ 銀座線/東西線、 都営浅草線「日本橋駅」D4出口 徒歩7分
営業時間 10:00~19:00(最終受付18:30)
休館日 不定期
※メンテナンス及び特別イベントによる会場貸切により、 不定期で休館することがございます。 詳しくは公式サイトにて随時公開していきますので、 必ずご来場前にご確認ください。
公式サイト  https://artaquarium.jp


ヴィーナ・エナジー、鹿児島県いちき串木野市荒川地区でホタル写真展を開催
 アジア太平洋地域で最大級の独立系再生可能エネルギー事業者(IPP)であるヴィーナ・エナジーは、鹿児島県いちき串木野市荒川地区において、同地区のホタルや風景を収めた写真を展示した「荒川写真展」を閉店した蓑手酒店を改装し、地域住民の集いの場として再オープンした「MINOTE+(ミノテプラス)」で開催します。
 荒川地区は蛍の里として有名な地域で、 毎年開催される蛍鑑賞まつりは同地区における夏の風物詩のひとつにもなっていますが、コロナ禍における感染拡大防止対策として、 今年のホタル観賞まつりは開催が見送られました。「荒川写真展」では、 協力いただいた地元の写真家が撮影した荒川地区のホタルや風景などを収めた写真をお楽しみ頂けます。荒川地区は、日本全国の中山間地区と同様、 高齢化・過疎化の進行による担い手不足、さらには集落機能の低下、地域の伝統文化や産業の維持困難などが深刻化しています。ヴィーナ・エナジーは、 鹿児島県における再生可能エネルギー事業に関わる地域を中心に、地域の皆様との対話を続けながら、課題解決に向けた地域密着型のCSR活動を続けてまいります。
「荒川写真展」のスケジュールと内容
開催期間 2021年8月5日(木)、6日(金)、7日(土)、12日(木)、13日(金)、19日(木)、20日(金)、21日(土)、26日(木)、27日(金)、28日(土)
オープン時間 10:00〜16:00
開催場所 MINOTE+(ミノテプラス)  
住所 いちき串木野市荒川2370-2(旧蓑手酒店)
展示内容 荒川のホタルや風景の写真展示
     荒川小学校 和太鼓演奏の動画展示
     地域の野菜販売 など
入場料 無料


和歌山県南紀白浜の大型ミュージアム「川久ミュージアム」が初の企画展:紀州葵窯「寒川栖豊」陶芸展、開催決定。
 2021/8/10~24まで、川久ミュージアムにて展示、及び販売も行う。
 Karakami HOTELS&RESORTS株式会社は、 和歌山県南紀白浜にオープンした私設美術館「川久ミュージアム」初の企画展:紀州葵窯「寒川栖豊」陶芸展を行います。
 川久ミュージアムの位置する和歌山県南紀白浜ではコロナ禍による観光打撃が各方面で存在します。 そんな中、 川久ミュージアムとしては地域産業の継承と保存を一丸となって取り組むべく、 白浜町内の多岐にわたる芸術や文化と手を取り合い、 地域貢献・観光需要・文化維持を推進して行きます。取り組みの第一弾として、 唯一、 徳川藩主から許された葵紋を白浜に「紀州焼 葵窯」として開窯し、 白浜で多くの陶磁器作品を生み出している「寒川栖豊」陶芸展を行います。
会 場 川久ミュージアム(ホテル川久)
住 所 和歌山県西牟婁郡白浜町3745
電話番号 0739-42-2662
開館時間 10:30~18:00(最終入場は閉館30分前まで)
料 金 一般 1000円 / 高大生 800円 / 中学生以下入場無料(学生証の提示が必要)
公式HP https://www.museum-kawakyu.jp/


「LEXUS DESIGN AWARD 2020 ・ 2021」入賞作品展を8月25日より開催 あわせて、2022オンライン応募説明会も開催決定
 LEXUSは、 次世代を担う世界中のクリエイターを対象とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD 2022」の応募を現在受け付けております。LEXUS DESIGN AWARDでは、「Design for a Better Tomorrow (より良い未来のためのデザイン)」を募集テーマに、LEXUSが重視する3つの基本原則「Anticipate(予見する)」「Innovate(革新をもたらす)」「Captivate(魅了する)」をいかに具現化しているかという観点で応募アイデアを審査します。世界中から選ばれた入賞者6組は、世界の第一線で活躍するメンターの指導を受けながらアイデアを最終的なプロトタイプへとブラッシュアップする機会を得られる点が、 本アワードの最大の特徴です。今回の公募期間に合わせ、「LEXUS DESIGN AWARD 2020 ・ 2021」の入賞作品を8月25日から順次、東京・青山のINTERSECT BY LEXUS - TOKYOにおいて世界で初めて展示します。
 今回は、各年のグランプリ作品を含む入賞6作品ずつを展示予定で、世界中から選ばれた多様なアイデア計12作品をご覧頂くことができます。また、現在エントリー受け付け中の「LEXUS DESIGN AWARD 2022」のオンライン応募説明会を、8月31日および9月17日に開催します。 当日は本アワードの概要の説明に加え、過去の日本人受賞者の方々をゲストに迎えてのトークセッションを予定しており、本アワードを通した実際の体験談を聞くことのできる貴重な機会となります。 応募を検討されている方は、 この機会に是非ご参加ください。(参加無料・事前申し込み制)
※アワードの詳細については、 https://lexus.jp/brand/lexus-design/design_award/ をご覧ください。


アメデオ・モディリアーニ《髪をほどいた横たわる裸婦》1917年 画像提供:大阪中之島美術館/DNPartcom

DNPアートコミュニケーションズ大阪中之島美術館の所蔵作品の画像データ貸出サービスを開始
佐伯祐三やモディリアーニの作品など約300点からスタート
大日本印刷株式会社(DNP)の100%子会社で、美術関連のコンテンツビジネスを行う株式会社DNPアートコミュニケーションズは、国内外の多くの美術館・博物館の所蔵作品の高精細なデジタル画像データの貸出サービスを行っています。その一環として、2022年2月に開館する「大阪中之島美術館」の所蔵作品の画像データ貸出サービスを、開館に先立ち2021年8月2日に開始しました。DNPアートコミュニケーションズのWebサイト「Image Archives(イメージアーカイブ)」で、利用したい画像を検索して、貸出申込みができます。
https://images.dnpartcom.jp/


世界のどこにもない世界が神戸に10月29日誕生する!アートといきものたちが融合する新感覚水族館“atoa(アトア)

2021年10月29日神戸・新港突堤西地区(神戸市中央区)に都市型アクアリウム「atoa(アトア)」が誕生する。すでに関西圏にはいくつもの水族館施設があるが、atoa(アトア)はそれらとは一線を画す、アートと生物展示が融合した新感覚の水族館だ。先日8月2日、報道各社向けた記者会見および内覧会が行われ、その全貌が明らかとなった。
<átoa(アトア)基本情報>
所在地 〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町7番2号
ホームページ https://atoa-kobe.jp
オープン日 2021年10月29日
開館時間 10時―21時/年中無休


「東京藝術大学」×「小学館」共同事業!藝大アートプラザ「渋谷POP UP STORE」出店!
TOKYO GEIDAI POP UP STORE「買える藝大」が2021年8月6日(金)~9月1日(水)で開店!

 東京藝術大学のギャラリーショップ「藝大アートプラザ」が、8月限定でTOKYO GEIDAI POP UP STORE『買える藝大』を渋谷のMIYASHITA PARKに出店いたします。「ハピネス&ライフ」をキーワードにチョイスした藝大生、卒業生、教員の作品が多数展示され、全点購入可能。見て触って撮って買って、アーティストの応援もできる、生活を豊かにする初めてのアートに出会う場です。

店舗名 TOKYO GEIDAI POP UP STORE『買える藝大』
出店期間 2021年8月6日(金)~9月1日(水)休業日なし
営業時間 11時~20時(最終日17時終了)
場所:東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 1F &BASE
※営業日時などを変更させていただく場合がございます。


障害のある作家の才能を社会に放つ「HERALBONY GALLERY」、第3回原画展「岩瀬俊一展」を8月7日より開催
~やまなみ工房の作家が描くアール・ブリュット作品を展示販売、芸術鑑賞を通じた「障害」のイメージ払拭へ~
 株式会社ヘラルボニー(以下、 ヘラルボニー)は、 障害のある作家の才能を披露するアートギャラリー「HERALBONY GALLERY」(岩手県盛岡市)にて、 第3回目となる原画展「岩瀬俊一展」を8月7日より開催いたします。 当展では「やまなみ工房」(滋賀県甲賀市)に在籍するアーティスト、 岩瀬俊一(いわせ・しゅんいち)が描いた実物の原画作品を展示します。 今回展示する作品群の内、 8作品をギャラリーと当社のECサイトで販売いたします。

岩瀬俊一展
作 家:岩瀬 俊一(Shunichi Iwase)
会 期:2021年8月7日~9月12日(8月28日より一部作品を入替して展示予定)
時 間:12:00‐19:00
定休日:水・木 ※会期終了後、展示入替期間のため1週間ほど閉廊予定
会 場:岩手県盛岡市開運橋通2‐38@HOMEDLUXビル4階
入場料:無料
主 催:株式会社ヘラルボニー
協 力:やまなみ工房(滋賀県甲賀市)


ヴァーチャル展示Gates Museum「ルノワール展 - 幸せを描き続けた画家 -」8/8よりWeb公開スタート!!
ルノワールの作品はなぜ人々の心を温かくするのだろうか
|会期|2021年8月8日より公開
|会場|Gates Museum「Art in the SkyI」 入場無料
Gates the Virtual Art City URL: https://gates-art.com
Gates Museum ルノワール展 URL: https://gates-art.com/museum/art_in_the_sky1/


 以上、今週もTokyo Live& Exhibitsをよろしくお願いいたします。

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)