千葉県

Tagged
並べ替え
キービジュアル

W’UP ★3月29日~ BOTANICA MUSEUM リニューアルオープン BOTANICA MUSEUM(千葉県千葉市...

BOTANICA MUSEUM リニューアルオープン 会 期 2025年3月29日(土)~ 会 場 BOTANICA MUSEUM(千葉県千葉市美浜区高浜7-2-4)開館時間 火曜日~木曜日 開園時間 9:45~16:30  本館営業時間 10:00~16:00(最終入館15:30)  金曜日・土曜日・日曜日・祝日 開...Read More
源頼光公館土蜘作妖怪図(みなもとのよりみつこうのやかたつちぐもようかいをなすず) 歌川国芳(くによし)画 天保14年(1843) 国立歴史民俗博物館蔵

W'UP! ★3月25日~5月6日 企画展示「時代を映す錦絵―浮世絵師が描いた幕末・明治―」 国立歴史民俗博物館 (千葉県佐倉市)

源頼光公館土蜘作妖怪図歌川国芳画 天保14年(1843) 国立歴史民俗博物館蔵 企画展示「時代を映す錦絵―浮世絵師が描いた幕末・明治―」会 期 2025年3月25日(火)~5月6日(火・休)会 場 国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B(千葉県佐倉市城内町117)開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)休館...Read More
展覧会チラシ

W'UP!★3月7日~4月13日 地域とあゆむ小湊鉄道  I’Museum Center(市原歴史博物館)(千葉県市原市)

地域とあゆむ小湊鉄道 会 期 2025年3月7日(金)~4月13日(日) 会 場 市原歴史博物館 常設展示室 開館時間 9:00~17:00(最終入館 16:30) 休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始入場料 一般 300円、高校生 200円、中学生以下 無料 ※有料観覧者が20名以上の場合、各100円引 ※常...Read More
イベントキービジュアル

W'UP★2月19日~ 3月2日 先生たちのアートアンデパンダン展 Qiball(きぼーる) 1F アトリウム(千葉市中央区)

先生たちのアートアンデパンダン展 会 期 2025年2月19日(水)~ 3月2日(日)会 場 Qiball(きぼーる) 1F アトリウム(千葉県千葉市中央区中央4丁目5-1)開館時間 9:00~19:00 ※最終日は17:00まで入場料 無料ホームページ https://artstriennale.city.chiba...Read More
ポスターイメージ

W'UP★2月8日~3月31日 DIC川村記念美術館 1990–2025 作品、建築、自然 DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)

DIC川村記念美術館 1990–2025 作品、建築、自然 会 場 DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市坂戸631 ) 会 期 2025年2月8日(土)~3月31日(月)※会期中に4点展示替えがあります 前期 2月8日(土)〜3月2日(日) 後期 3月4日(火)〜3月31日(月)開館時間 9:30〜17:00 (入館は1...Read More
展覧会バナー

W'UP★1月28日~4月13日 開館50周年記念 コレクション展2 千葉県立美術館 100選 千葉県立美術館(千葉県千葉市)

開館50周年記念 コレクション展2 千葉県立美術館 100選会 場 千葉県立美術館(千葉市中央区中央港1-10-1)開催日 2025年1月28日(火)~4月13日(日)開館時間 9:00〜16:30(入場は閉館の30分前まで)休館日 月曜日(ただし、2月24日は開館)、2月25日。入場料 一般300円(240円)、高大...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★2月1日~3月9日 マイセンコレクション展 松戸市戸定歴史館(千葉県松戸市)

祝 松戸市人口50万人到達 マイセンコレクション展会 期 2025年2月1日(土)~3月9日(日)会 場 戸定歴史館(千葉県松戸市松戸714-1)※駐車場あります会館時間 9 :30~17:00 (入館は16:30まで)※月曜休館(祝日の場合は開館し翌日休館。2月24日は開館し、翌25日休館)観覧料 一般300円(団体...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★2月1日〜3月2日 第12回市原湖畔美術館子ども絵画展「きみにとって うつくしいって なにかなぁ?」 市原湖畔美術館(千葉...

第12回子ども絵画展バナー 第12回市原湖畔美術館子ども絵画展「きみにとって うつくしいって なにかなぁ?」会 場 市原湖畔美術館(千葉県市原市不入75-1)会 期 2025年2月1日(土)〜3月2日(日)開館時間 平日 10:00~17:00 土曜・祝前日 9:30~19:00 日曜・祝日 9:30~18:00※最終...Read More
香取秀真《瑞獣置物》大正5(1916)年

W'UP! ★1月31日~3月23日 佐倉市立美術館 開館30周年記念『生誕150年/没後70年 香取秀真の眼』 佐倉市立美術館(千葉県...

香取秀真《瑞獣置物》大正5(1916)年 個人蔵 佐倉市立美術館 開館30周年記念『生誕150年/没後70年 香取秀真の眼』会 場 佐倉市立美術館(千葉県佐倉市新町210番地)会 期 2025年1月31日(金)~3月23日(日)開館時間 10:00~18:00(最終日17:30まで)休館日 月曜日(ただし、2...Read More
展示風景

W'UP!★1月15日~5月18日 博学連携展示「松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり」 松戸市立博物館(千葉県松戸市)

昔の台所 博学連携展示「松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり」会 場 松戸市立博物館 企画展示室(松戸市千駄堀671)開催日 2024年1月15日(水)~5月18日(日)開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)休館日 月曜日、なお月曜祝日の場合は開館し翌日休館観覧料 無料ホームページ https...Read More
展覧会ポスター

W'UP★12月20日~12月28日 画家 小松崎茂展-生誕110周年記念- 柏市民ギャラリー(千葉県柏市)

画家 小松崎茂展-生誕110周年記念-会 場 柏市民ギャラリー (千葉県柏市柏1-7-1-301 Dayoneタワー3階)会 期 2024年12月20日(金)~12月28日(土)開館時間 10:00~19:00(最終日18:00まで)休館日 年末年始・年1回メンテナンス休館 入場料 無料ホームページ https://w...Read More
展覧会チラシ表面

W'UP! ★ 11月21日~2025年5月11日 五味文彦のものの観方 ホキ美術館(千葉市緑区)

五味文彦のものの観方会 期 2024年11月21日(木)~2025年5月11日(日)会 場 ホキ美術館 ギャラリー8(千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15)時 間 10:00〜17:30※入館受付は閉館時間の30分前の17:00までとなります。観覧料 一般2,100円、65歳以上・高大生1,600円、中学生1,000円...Read More
展示風景

W'UP★11月3日~11月30日 キャリーアート展 / CARRY ART EXHIBITION 成田国際空港 第1ターミナル北ウィン...

キャリーアート展 / CARRY ART EXHIBITION会 場 成田国際空港 第1ターミナル北ウィング4階 国際線出発ロビー(千葉県成田市古込1−1)会 期 作品展示 11月3日(日)~11月30日(土) Digital Legal Wallライブペイント 11月5日(火)13:00~17:00予定入場料 無料ホ...Read More
ギャラリー外観

柏市民ギャラリー(千葉県柏市)

 柏市民ギャラリーは、「市民の美術・工芸作品の発表及び鑑賞の場」です。これまで柏髙島屋ステーションモールにありましたが、こちらに移転しました。広く、明るく、展示設備も整って新たにオープンです。年間約60の市民団体の美術作品等の発表と、年1~2回の企画展等を実施し、市民が芸術作品を鑑賞する機会を提供します。過去企画展実績...Read More
朝顔のはな

W'UP!★8月7日~9月8日 「伝統の朝顔」(2024年度) 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑(千葉県佐倉市)

黄尾長立田葉紅筒白切咲 特別企画 季節の伝統植物「伝統の朝顔」(2024年度)会 場 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑開催日 2024年8月7日(水)~9月8日(日)開苑時間 9:30~16:30(入苑は16:00まで)※開花の特性上、午前中の早い時間が見ごろです。※なお、8月12日(月)~18日(日)は8:30から...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★7月19日~9月20日 ゾッとする展 ~なつだ オバケだ 全員集合!~ 柏市郷土資料展示室(千葉県柏市)

ゾッとする展 ~なつだ オバケだ 全員集合!~会 場 柏市郷土資料展示室(千葉県柏市大島田48番地1)開催日 2024年7月19日(金)~9月20日(金)開館時間 9:30〜17:00休館日 月曜日(祝日、振替休日は開館)、年末年始、展示替え期間入場料 無料ホームページ https://www.city.kashiwa...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★4月27日〜4月29日 千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭 白子藝術祭(千葉県長生郡白子町)

2024年4月27日(土)〜4月29日(月・祝)千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭白子藝術祭 今年千葉県では誕生150周年記念事業の一環として、自然、文化、資源豊かな千葉を舞台に、百年後を考える誰もが参加できる -百年後芸術祭- が各地で開催されております。 長生郡白子町では暮らし、生き方そのものをアートと捉え...Read More
展覧会ポストカード

W'UP!★5月11日〜5月19日 吉田美知子写真展 「いいサビ ゆめきぶん」 茂原市立美術館 市民ギャラリー(千葉県茂原市)

2024年5月11日(土)〜5月19日(日)吉田美知子写真展 「いいサビ ゆめきぶん」吉田美知子 Yoshida Michico滋賀県長浜市出身。千葉県いすみ市在住。長生フイルム会所属いすみ市移住を機に趣味の写真撮影を本格化し、地元写真クラブを経て、長生フイルム会に入会。須長孝榮氏に師事。錆をモチーフに、フイルム写真に...Read More
千田 泰広作『Analemma 2023』牛久リ・デザインプロジェクト(2023年)出展作品

W'UP★3月23日~5月26日 千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭 ~環境と欲望~ 内房総アートフェス 市原市、木更津市、君津...

千田 泰広作『Analemma 2023』牛久リ・デザインプロジェクト(2023年)出展作品2024年3月23日(土)~5月26日(日)千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭~環境と欲望~ 内房総アートフェス 千葉県誕生150周年記念事業の一環として9月から開催中の「百年後芸術祭-内房総アートフェス-」は、「広域連...Read More
作品画像

W'UP! ★ 1月23日~3月24日 佐藤真樹作品展 森のホール21アートスペース(千葉県松戸市)

「hole」2019年2024年1月23日(火)~3月24日(日)佐藤真樹作品展 松戸市在住の画家・佐藤真樹さんの個展を1月23日から松戸市文化会館「森のホール21」で開催します。 佐藤真樹さんは武蔵野美術短期大学を卒業後、1990年代からグループ展への参加や個展を開催し、現在は市内の「cafe琥珀」などで作品を発表し...Read More
イベントバナー

W'UP★1月16日~3月10日 千葉県誕生 150周年記念 いちかわ芸術祭 千葉県立現代産業科学館(千葉県市川市)

2024年1月16日(火)~3月10日(日)千葉県誕生 150周年記念 いちかわ芸術祭アーティストたちの未知なるものへの挑戦 いちかわ芸術祭は、千葉県立現代産業科学館を会場とし、産業と科学技術の発展を体験しながらアートを通して学び、子どもから大人まで幅広い世代が楽しむことができる展覧会です。昨今の美術の表現方法は多種多...Read More
ジャワ植物図譜 宇田川榕菴写

W'UP★12月12日〜12月21日「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」 神田外語大学附属図書館 展示室(千葉県千葉市)

ジャワ植物図譜 宇田川榕菴写2023年12月12日(火)〜12月21日(木)「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」 神田外語大学附属図書館は、シーボルトの来日200年を記念した企画展「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」を一般向けに開催します(申し込みおよび参加費不要)。 近代植物学の成立は西欧植民地科学の歴史的展開でもありま...Read More
イベントバナー

W'UP★10月20日~11月5日 アートプロジェクト「浦安藝大」 浦安市内各所(千葉県浦安市)

2023年10月20日(金)~11月5日(日)アートプロジェクト「浦安藝大」 東京藝大と浦安市によるアートプロジェクト「浦安藝大」がまちなか展示・トーク・ワークショップを開催!「地域の課題×アート?」をテーマに浦安の魅力を再発見 東京藝術大学と浦安市は、相互の連携・協力により、「浦安アートプロジェクト『浦安藝大』」を2...Read More
展覧会バナー

W'UP★10月21日~10月22日 国際アート&サイエンスフェスティバル 『科学と芸術の丘 2023』 千葉県松戸市(戸定が丘歴史公園...

2023年10月21日(土)~10月22日(日)国際アート&サイエンスフェスティバル『科学と芸術の丘 2023』世界的なメディアアートの文化機関・アルスエレクトロニカとの共同キュレーションによる参加アーティスト&プログラムを公開 エキシビジョンでは、アルストロニカセレクションとして、S+T+ARTSPRIZEの大賞受賞...Read More

W'UP!★1月11日~5月28日 櫻田精一展 ~気韻生動 刻の流れをみつめて~ 森の美術館(千葉県流山市)

 2023年1月11日(水)~5月28日(日)櫻田精一展 ~気韻生動 刻の流れをみつめて~ 洋画壇の中心人物として第一線で活躍し、日本や欧州の風景を詩情豊かに描いた洋画家、櫻田精一の展覧会を開催致します。 平成21年に千葉県立美術館で開催された『櫻田精一展生誕100 年ー響きあう光·水·風を描くー』から14年...Read More

ぎゅぎゅっと佐倉歴史館(レキ❀サク)(千葉県佐倉市)

 千葉県佐倉市は、古代から現代まで途切れることなく続いてきた「歴史のまち」です。縄文時代の井野長割遺跡や戦国時代の本佐倉城跡が国の史跡に指定され、江戸時代の佐倉城跡と城下の文化財は日本遺産「北総四都市江戸紀行」に認定されるなど、悠久の歴史を伝える多くの文化財が残っています。 一方で、これまでこうした佐倉の歴史をまとめて...Read More
DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)

DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)

撮影:渡邉修  DIC川村記念美術館は、DIC株式会社が関連企業とともに収集してきた美術品を公開する施設です。 20世紀美術に主眼を置いた多彩なコレクション、作品にふさわしい空間づくりを目指した建築、四季折々の変化が楽しめる豊かな自然環境。これら「作品」「建築」「自然」の三要素が調和した美術館として、1990年5月、千...Read More
松戸市戸定歴史館・戸定邸・戸定が丘歴史公園(千葉県松戸市)

松戸市戸定歴史館・戸定邸・戸定が丘歴史公園(千葉県松戸市)

 水戸藩最後の藩主・徳川昭武が建てた戸定邸の敷地の内、約三分の一は戸定が丘歴史公園として整備公開されています。 公園内には徳川昭武と彼の兄徳川慶喜の資料を展示する戸定歴史館、徳川昭武が住んでいた戸定邸(国指定重要文化財)と庭園(国指定名勝)、昭和53年に松戸市が市制施行35周年を記念して建設したお茶室の松雲亭があります...Read More
千葉市美術館

千葉市美術館

 千葉市美術館は、1995年11月3日に千葉市中心市街地の一角に中央区役所との複合施設として開館しました。 美術館の建物は、市内に残る数少ない戦前の建物(旧川崎銀行千葉支店)を新しい建物で包み込むように設計されており、歴史・文化を保存し、次世代へ繋げる美術館のあり方にも共鳴しています。 美術館の骨格を形成するコレクショ...Read More